1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 卒乳・断乳・離乳
  5. 卒乳と断乳はどう違う?それぞれを体験したママが思うメリットも紹介

卒乳と断乳はどう違う?それぞれを体験したママが思うメリットも紹介

子供がおっぱいを飲まなくなることを指す「卒乳」「断乳」という言葉。離乳食が進むにつれ、これらの言葉が気になってくるかと思います。卒乳と断乳はどちらも子供がおっぱいを卒業することがゴールですが、その過程に違いがあります。この記事では、卒乳と断乳が持つ意味の違いをお伝えするとともに、それぞれを実際に体験したママが思う「卒乳してよかったこと」「断乳してよかったこと」についてお伝えします。

PIXTA

どう違うの?卒乳と断乳

1歳ごろになると、食事は1日3回食べるようになり、母乳を飲む回数や量が減ってくる子が増えてきます。ママは「もうおっぱいの出番は終わりなのかな?」と考えるようになるかもしれませんね。

子供がおっぱいを飲まなくなることを「卒乳」や「断乳」と言いますが、これらの言葉の意味がどう違うか知っていますか?日本助産師会では、卒乳と断乳の違いについて以下のように表現しています。

卒乳とは、赤ちゃんが母乳を飲まなくなることをいい、そこには赤ちゃんの側から自然に飲まなくなることと、親の働きかけでやめていくことも含まれることがあります。断乳はお母さん側から母乳を断つという意味合いが強く、ある時期に一回でやめるようなときに使われている言葉です。 ※1

2002年以前は、母子手帳に「断乳」に関する表記があり、満1歳ごろがおっぱいをやめる時期の目安であるとされていました。しかし現在は、母子手帳から断乳に関する表記は消失。大阪小児科医会は「子どもとお母さんの事情にあった卒乳の時期を選んでください」としています。

断乳か卒乳は、家庭の考え方に合わせてどちらを選んでも大丈夫。卒乳と断乳双方のよい点を知りつつ、どちらがより子供とママに合っているか検討してみましょう。

出典元:

卒乳を選んだママの声

バイバイ 乳児 PIXTA

ここからは、卒乳を選んだママの声についてご紹介します。

ストレスなくやめられた

末っ子は2歳で自然卒乳でした。理由は特におっぱいをやめる理由がなかったからです。お互いストレスなく、いつの間にか…って感じでした。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

母乳育児をやめたい理由がなければ、自然に飲まなくなるまでおっぱいをあげ続けるという考え方もありますね。「いつの間にか」というほどすんなりやめられるのは、自然卒乳の大きなメリットともいえるでしょう。

授乳がスキンシップの時間になった

2歳 だっこ PIXTA

自然卒乳したくて、上の子は卒乳、
下の子はまだあげてます😉

おっぱいあげるのもしんどい日もあったし、
友達にミルクの良さを聞いたら(朝まで寝てくれるとか)揺らいだ事もありましたが、
せっかくよく出てたのであげてました。

私にしかできないスキンシップになったし、
(中略)
親子ともにとても良い思い出になりましたよ😆
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おっぱいをあげることは授乳目的だけでなく、スキンシップの一つでもあります。おっぱいをあげることは体力を消耗するうえ、夜中も飲ませていれば寝不足になる大変さがありますが、それすらもママは「良い思い出になった」といいます。卒乳後に「これで良かった」と思えるのはよいことですね。

子供自身が納得してやめられた

2歳 amana images

2才3ヶ月で卒乳しました。
(中略)
執着もしてたし、どうなることかと思っていましたが、あっさり本人の意思でやめました。
二歳過ぎたときに「やめる?」って聞いても「パイパイ好き」とか「ナイナイしない」とか言ってました。
でも、たまたま3日飲まなかったことがあり、「パイパイバイバイしようか?」と聞くと「うん」と言ったので、そこで最後の授乳と約束してあげて卒乳しました🤗
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
かなり執着している子でしたが、納得してやめたせいか、飲みたがる事は一度もありません🤔
(中略)
一度も泣かせずに卒乳できたので、楽でしたよ。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

2歳3ヶ月までおっぱいをあげ続けたというママの声です。子供自身のタイミングで卒乳をしたため、卒乳後は飲みたがることがなく、一度も泣かなかったとのこと。

長い間おっぱいをあげていると「もうやめられないかも」と思うかもしれませんが、そうとは限りません。腹を決めて本人のタイミングまで待つというのも、一つの考え方ですね。

断乳を選んだママの声

ハイタッチ 1歳 amana images

次に、断乳を選んだママの声をご紹介します。

親子で寝不足が解消した

9ヶ月で断乳しました!卒乳ももちろん自然でお子さんに負担なくいいと思います😊
うちの場合の理由として、長女の時は8ヶ月の頃に次女を妊娠、夜間頻回授乳による寝不足、離乳食の食いつきが悪い等の理由がきっかけです。
(中略)
結果は断乳して良かったです。
お互いに寝不足で日中も不機嫌なことも多く、離乳食も遊び食べが多く進まなかったので。
朝まで寝るようになったし、寝かしつけも楽になり、離乳食もものすごくよく食べてくれます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

9ヶ月で断乳したというママの声です。断乳によって親子ともに寝不足が解消され、機嫌よく過ごせるようになったとのこと。

断乳によってママが感じる子育ての負担が小さくなるのはよいですね。

ご飯をたくさん食べるようになった

1歳 食事 PIXTA

1歳2ヶ月までおっぱいを飲んでいました。
ちょうど二人目の妊娠がわかって断乳しましたが、ご飯をたくさん食べるようになってやめて良かったと思っています(^^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

断乳によって、子供の食欲が増したとの声です。食欲には個人差がありますが、母乳を飲んでいた分、食事でおなかを満たせるようになれば、断乳前よりも食べられるようになることがあるのかもしれませんね。

母子ともに笑顔で過ごせている

1歳 嬉しい amana images

私も生後11ヶ月ぴったりに断乳しました😌理由は妊娠がわかったからです。
(中略)ピタッとやめたので私の方が寂しくて悲しくて振り回してごめんなさいと後悔すらしていましたが当の娘はけろっとしていてそこまで執着なく断乳ですが卒乳に近い感じでした😥離乳食をあまり食べなかったのにすごく食べるようになった、出先で授乳室を探さなくていい、夜添い寝で寝てくれるといいことたくさんで後悔の念はすぐに吹き飛びました😂
生活リズムも整い、授乳以外でのスキンシップをたくさんして母子ともに笑顔でいれてるので良かったなあと思ってます😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

断乳をしてよかったことがたくさんあるという声です。妊娠による急な断乳で後悔の気持ちがあった一方、子供はそれほどおっぱいに執着がなく、あっさり断乳できたそうです。

断乳後はさまざまな利点を実感し、母子ともに笑顔で過ごせているそう。ママの言う通り、スキンシップはおっぱいをあげること以外でも可能です。断乳をしたからといって、愛情が不足するということはありませんね。

卒乳と断乳、どちらを選んでもOK

1歳 ママ 笑顔 PIXTA

子供がおっぱいを飲む様子はとてもかわいらしく、卒乳や断乳はママのほうが寂しく感じることもあるでしょう。しかし、おっぱいを飲ませなくなったからといって、子供とのきずながなくなるわけではありません。そして、おっぱいを卒業することは、子供にとって大きな成長の一歩です。

卒乳を待つか、時期を決めて断乳するかは、どちらに決めても大丈夫です。子供の状況やママの思いに合った方法を選びましょう。

おすすめ記事

「卒乳」「断乳」「違い」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧