1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. イラストで分かりやすい!アベナオミさんが語る震災時に本当に必要なもの!

イラストで分かりやすい!アベナオミさんが語る震災時に本当に必要なもの!

東日本大震災から5年が経過しました。2016年4月には熊本で大地震が起こりました。大雨や大雪による自然災害も続く中、近いうちに関東・東海地方で大地震が起こる確率が高いとも叫ばれています。防災に対する関心が高い中、自身も東日本大震災を経験したイラストレーターのアベナオミさんのツイートが注目されています。

画像:twitter.com

アベナオミさんとは?

宮城県出身のイラストレーターさんです。宮城生まれの宮城育ち。現在も宮城県で暮らしています。

草食系の旦那様と、2人のお子さん(長男:豆キチ 次男:アンチョビ)と4人で暮らしています。

豆キチくんは6歳、小学1年生。アンチョビくんは0歳。私たち子育てママ世代と一緒ですね。

ちなみに私・たがめかめのも宮城出身・宮城県在住。アベナオミさんは地方新聞のミニコミ誌のイラストを担当されていた事もあり、イラストレーターとしての存在は知っていました。

ツイッターやブログなどで日常を発信しています。

「防災対策」のイラストが話題となりました!

防災対策 画像:twitter.com

アベナオミさんは2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災した一人です。

その時、豆キチくん1歳7ヶ月。小さな子供を連れてのライフラインの寸断という経験をされています。

熊本地震の惨状は、私たち宮城県民にとって「他人事ではない!」という意識があります。アベナオミさんも自身の被災経験を踏まえて、イラストで防災に対するアドバイスを始めています。

アベナオミさんの自宅周辺地域ではライフラインが完全に復旧するまで1ヶ月以上の時間を要しています。

ライフラインが復旧するまでの間の生活やそれによって得た知恵等をイラストに表しています。

きっかけは、備忘録として残していたイラストメモ

アベナオミさんのイラスト 画像:twitter.com

このツイートが35000件以上のリツイートと「お気に入り」登録され、多くの方に拡散されました。

アベナオミさんは熊本の地震が起こった直後も自身の経験から「水を溜めて」などとツイートされていました。

赤ちゃんと家族の防災グッズは何が必要?緊急時に慌てないための防災グッズリスト

関連記事:

赤ちゃんと家族の防災グッズは何が必要?緊急時に慌てないための防災グッズリ…

地震や水害などの災害はいつどのような形で起こるかわかりません。子供がい…

分かりやすいイラストだからこそ、共感・共有したい

文字だけではなかなか伝わらないけれど、イラストと文字をセットにすれば分かりやすいですよね。

また、主婦目線・ママ視点での記録なので共感できる部分がたっぷりありました。

震災当時、私の息子が豆キチくんと近い月齢だったため、私も経験した停電・断水・食糧難だったあのころを思い出しました。

震災時アベナオミさんが実践していたことの一部です

アベナオミさんの備忘録 画像:twitter.com

  • 水を節約するため、ラップフィルム(サランラップなど)を皿に敷いて使う
  • 野菜不足を補うべく、粉末緑茶をペットボトルの水に溶かして飲んだ
  • ベビー用おしりふきをウェットティッシュの代わりにして使った
  • パンティライナーを使って下着の汚れを防止した

停電・断水は本当に心が折れそうになります。洗濯できないのは、小さな子供がいる家にとっては辛いことです。

アベナオミさんが掲げたメモの内容は、今となっては「当たり前」な情報ですが、その情報が「当たり前のことではなかった」5年前。情報源がわずかな中から、みんな知恵をひねり出して生活していたのです。

あの時、宮城では地元の放送局が放送できない状態に陥ったり、新しい情報が入らず何時間も同じ話題ばかりしか報道できなかったのです。

災害に備えて知っておきたい!簡易おむつと簡易ナプキンの作り方

関連記事:

災害に備えて知っておきたい!簡易おむつと簡易ナプキンの作り方

災害時には色々な物資が不足します。そんな中で女性やママが特に困るのが、…

絶対役に立つ時が来ます!

様々な情報を見ていると、アベナオミさんのお住まいは沿岸部で津波の被害があった地域か、大津波の影響で運河が氾濫した地域に近いところだと推察しています。

過去のツイートやブログの内容から推察するにライフラインの復旧に時間がかかった地域ではないでしょうか。私の地元でもあり、実家ではやはり停電からの復旧に時間がかかりました。

何気ない1コマのイラストですが、切実な内容ばかりです。「あまり関係なさそう」だと思われる方もいるかもしれませんが、役に立つ時はきっときます。

一人でも多くの人に共有してもらいたいこと

母親 ハグ PIXTA

実は、この記事を書いている時、震災後に実家へ安否確認へ行った時のことを思い出しました。

横たわるダンプカーや田んぼの真ん中に乗り上げる漁船。車がつぶされた家のてっぺんに積み重なっている光景。津波が引いた後の空気の悪さ。粉塵。

同じ年齢の豆キチくんと息子がオーバーラップしてお腹すかせている毎日だったことも思い出しました。

いっぺんにいろんなことを思い出して、この記事をまとめることをやめようかとも思いました。けど、それじゃ意味がない!

一人でも多くの人にアベナオミさんの思いを共有してほしいです。

アベナオミさんは、熊本地震発生後から3.11より続けていることと題して、防災に関するツイートに「#1日1防災」とつけて不定期にツイートしています。

これは、ブログ「うさぎとお絵描き」でも、まとめ掲載を行っているのでよかったらご覧くださいね。

「明日は我が身」地震だけではなく、多くの天災が起こっている事も忘れないで行きましょう。子供を守れるのは、お母さんです。家族を守れるのも、お母さんの力が大きいのです。

※なお、画像の引用についてはアベナオミ様より許可を得ております。

アベナオミさんブログ うさぎとお絵描き

おすすめ記事

「イラスト」「震災」「アベナオミ」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事