1. トップ
  2. 住まい
  3. 家電製品・キッチン用品・生活用品
  4. クッキングペーパーは超優秀!目からウロコの便利な使い方をご紹介

クッキングペーパーは超優秀!目からウロコの便利な使い方をご紹介

クッキングペーパーはどこの家にもありますね。でも、使い方は人それぞれかもしれません。うまく活用すると本当に便利ですよ。レンジ料理、お惣菜の油抜き、お料理の手助けやお掃除まで、様々な活用法をご紹介致しますので、ママの皆様ご参考になさって下さいね。また、クッキングペーパーを使ったお料理のレシピもご紹介いたしますよ。お忙しいママに朗報な楽々お料理なので、日々の献立の一つに加えて家事を楽に楽しみましょう。

PIXTA

キッチンの必需品クッキングペーパー♡

ママの皆様、お宅のお台所にキッチンペーパーはございますか?100均やスーパーやドラッグストアにも常に数種類のクッキングペーパーが売っていますので、多分どこのお家にも置いてあるキッチンの必需品なのだと思います。

もちろん、我が家にも常に置いてありますよ。切らしてしまうと、困るので常にストックしてあります。

うっかり買い忘れなんていう時は近くのドラッグストアに走りますし、買い物に行かれない夜遅くにないことが発覚するともう大変!眠れぬ夜を過ごすほどに気になります。(笑)

そんな大事で便利なクッキングペーパーを特集したい思います。

クッキングペーパーの使い方8選♡

家事 PIXTA

「良く使ってる~」という一般的な使い方と「えー!こんな使い方もあったの?」と思えるような意外な使い方を次に8つご紹介いたします。参考になさって下さい。

家事の手助けになりますしダイエットにも効果ありの使い方がありますよ。

1.揚げ物の温め直しに

クッキングペーパーを敷いてフライなどを載せ、電子レンジでチン!こうすることで余分な油分がとれてダイエットの手助けになるのですよ♡

ポイントはラップなどをかけないこと。これによりカラッと仕上がります!温めすぎると爆発するものもありますので、様子を見ながら加熱してください。

2.肉や魚の臭みを取る

刺身 PIXTA

生の肉や魚の臭みって気になりますよね。子供によっては具合が悪くなる場合もあります。そこで、クッキングペーパーで簡単に臭みを取れるってご存知でしたか?

やり方は生のままの魚や肉をクッキングペーパーで包んでおくだけです。お刺身は切る直前までこのように保存してはどうですか?

3.料理の下ごしらえ

豆腐 PIXTA

豆腐の水切り、油揚げの油切り、こんにゃくの下ゆでといった下ごしらえもお任せあれですよ!ペーパーに包んで電子レンジでチンというお手軽さです。

お鍋でゆでてあく抜き…などに比べると時短にもなりますしガス代も節約できます♪

4.だし取り、油こしに使える

鰹節を使うと、だしを取った後のかすの処理に困ってしまったりますよね。そんなときにクッキングペーパーです!鰹だしを取るのに鰹節をこすのに使えますし、包んで使うこともできますよ。

ざるをそのまま使うと目詰まりなどで洗うのも面倒ですよね…そんな手間は一切いりません。また、同じように油こしにも使えます。

5.落とし蓋としてアク取り、煮崩れ防止に活躍♡

煮物を作るとき、クッキングペーパーを鍋の中の具材の上に載せるだけというお手軽さです。これで煮崩れ防止、アク取りになります。写真のように切って、所々に小さい穴を開けて落とし蓋のように使うと便利ですが、そのまま載せてもいいですよ。

従来のやり方ですと、お鍋の様子を見ながら何度も煮具合いを見たり、アク取りを繰り返すようですよね。これは結構な手間!クッキングペーパーを載せるだけでアク取りと煮崩れ防止になるなんて楽でいいですね♡

6.野菜、ヨーグルトの水切り

洗った野菜をクッキングペーパーでくるむだけで水切りができます。また、笊を使ってヨーグルトの水切りもできますよ。水に強いクッキングペーパーならではの使い方です。

水切りは、なかなか大変な作業。ギュッと絞るのには力が要りますので、ペーパーにくるむのみで出来るのは楽々。また、水切りヨーグルトは色々なお料理に使えて便利です。

7.葉物野菜の水気キープ

こちらも簡単です。野菜をクッキングペーパーで包んで保存袋に入れるだけで、野菜のみずみずしさをキープできるのです。サラダつくりに役立つこと間違いなしですね。

葉物野菜はそのまま、冷蔵庫で保存すると、すぐにくだびれた感じになりますよね。冷凍するのも面倒と思った時はこの方法をお試しあれ。みずみずしさをキープできますよ♡

8.温野菜を作れる

濡らしたクッキングペーパーで野菜を包み、レンジでチン!こちらも簡単ですね。温野菜の出来上がりです。

このように、電子レンジでも大活躍のクッキングペーパー。蒸し器で温野菜を作ることもできますが、こちらの方法の方がはるかに簡単です。お試しあれ♡

クッキングペーパー活用のレシピ5選♡

では、これらの使い方を活用できるレシピを5選、ご紹介いたします。どれもパパや子供に好評になること間違いなしのメニューですよ。お試しあれ♡

シャキシャキ野菜の海鮮丼

2の魚の臭みを取る、6野菜の水切りを使って作ります。この2つの使い方をマスターすれば、このようなお料理は楽々ですよ。あとはタレを作って混ぜ込むだけです。簡単ですよ♡

刺身好きにはもってこいのメニューです。お好みによって、酢飯にしても良いでしょう。

材料(2人分)

  • 温かいご飯:茶碗2杯分
  • まぐろ、帆立、サーモンなどの刺身:200g
  • 水菜:1~2株
  • 大根:50g
  • きゅうり:1/3本
  • 青じそ:5枚
  • 白炒りごま:大さじ1
  • <タレ>
  • すだちの絞り汁:大さじ1/2
  • しょうがのすりおろし:1片分
  • 酢:小さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • 砂糖、ごま油:小さじ1
シャキシャキ野菜の海鮮丼のレシピ

ヨーグルトパンプキンカレーグラタン

紹介した6、8の使い方を活用します。ヨーグルトの水切り、温野菜になりますね。ヨーグルトの酸味、かぼちゃの甘味を生かした子供の好きなカレー味のグラタンです。カレーとチーズってなかなか相性がいいんですよ。

夕飯はもちろんですが見た目が豪華なのでおもてなし料理にもいいですね。こちらもクッキングペーパーの活用で簡単に出来ますよ。お試しあれ♡

材料

  • 合挽肉:150g
  • 玉ねぎ:1/2個
  • にんにく、しょうがのすりおろし:各1片
  • トマト:1個
  • カレー粉:大さじ1
  • プレーンヨーグルト(無糖):200g
  • かぼちゃ:200g
  • ピザ用チーズ:30g
  • 砂糖:小さじ1
  • サラダ油:大さじ1
  • 塩:小さじ1/2
  • 粗挽き黒コショウ、パセリのみじん切り各適宜
ヨーグルトパンプキンカレーグラタンのレシピ

鮭と豆腐のふんわり揚げ

使い方の2と3を活用できます。レンジでチンした鮭をほぐして水切りした豆腐を混ぜ、ボール状にして油で揚げるだけ。揚げた後はクッキングペーパーを敷いて油を切ります。

子供の喜ぶフンワリしたコロッケのような揚げ物。お弁当、おつまみにもいいですね♡

材料(2~3人分)

  • 生鮭(切り身):大1切れ
  • 木綿豆腐:100g
  • 塩、こしょう:少々
  • <A>
  • 塩:少々
  • 醤油:小さじ2
  • 砂糖、酒。片栗粉:各大さじ1/2
  • しょうがのすりおろし:1片
  • 溶き卵:1/2個
  • 玉ねぎ:1/4個
  • 青じそ:5枚
  • 揚げ油:適宜
鮭と豆腐のふんわり揚げのレシピ

ごろごろ野菜のミートローフ

使い方8の温野菜を使って作ります。野菜たっぷりなので電子レンジでチンで温野菜を作れるのが楽々で嬉しいですね。その時、大活躍がクッキングペーパーです。

ミートローフは子供が喜ぶお料理ですね。ごろごろ野菜は小さく切ってあげれば食べやすいですよ。豪華なので、おもてなしにもいかがですか?切り分けて盛り付けるとおいしそうですね♡

材料(2人分)

  • <たね>
  • 合挽肉:500g
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 生パン粉:1カップ
  • 卵:2個
  • 塩、粗挽き黒コショウ、ナツメグ:各適宜
  • カレー粉:小さじ1
  • ごぼう:1/2本
  • れんこん:1/2節
  • にんじん:1/2本
  • 好みのレタス:適宜
ごろごろ野菜のミートローフレシピ

小松菜、にんじん、錦糸卵のナムル

こちらも8の温野菜を活用できます。その他にクッキングペーパーを耐熱皿に敷いて電子レンジでうす焼き卵も!何と、便利なんでしょう。ここまでできると感動します。

子供の好きなメニューですよね。野菜を沢山食べられるので野菜嫌いな子に試してみませんか?材料にはありませんが、焼き肉のタレで炒めた挽肉も添えるとより子供好みになりますよ。パパもよろこぶ夕飯メニューになりますね♡

材料(2人分)

  • 小松菜:4株
  • にんじん:1/2本
  • 卵:1個
  • ごま油:小さじ2
  • 醤油:少々
  • 白炒りごま:小さじ1
  • 塩、粗挽き黒コショウ:少々
  • 温かいご飯:2杯分
  • <タレ>
  • みそ、コチュジャン:各大さじ1/2
  • ごま油、酢、砂糖:各小さじ1/2
  • ねぎのみじん切り:5cm分
小松菜、にんじん。錦糸卵のナムル

クッキングペーパー以外の便利グッズ

クッキングペーパー以外の便利グッズをご紹介いたします。最近は様々なキッチングッズが発売されていますが、2点厳選してみました。家事の手助けにいかがですか?

1.クッキングシート

PR

リード ヘルシークッキングシート 大

厚みが均一なシリコンコーティングされたグラシン紙を使用。1cmのチェック柄がついて、使いやすいですよ。お好みのサイズに切ったり、絞りだしクッキーを作るときのサイズの目安になったり・・・。

また、ノンオイルでもこびりつかないで使えますので、洗い物も楽々な上に丈夫なので、使いやすいですよ。オーブン料理、お菓子つくりの他、電子レンジ料理や蒸し料理等、用途多彩です♡

2.アクも油もとるシート

PR

リード アクも油もとるシート 大(26cm) 12枚入

シートをのせるだけでアクと油が取れますよ。アク、油のみを取るのでにずりが減りません。また、1度取ったアク、油は煮汁に戻しません。中央のスリットが効果を発揮。鍋のふちのアクや油も逃しませんよ。

圧力鍋でも使えるのも嬉しいポイント。長時間の煮物でも溶けたりはしませんので、安心です。

クッキングペーパーを利用して楽々家事♡

キッチン PIXTA

ママの皆様、いかがでしたか?クッキングペーパー、様々な使い方がありますね。そして、それによってずいぶんと家事の助けになりますよね。ご紹介した以外にも沢山の使い方がありますよ。

クッキングペーパーをうまく利用して家事を楽にこなしましょう。それ以外の便利グッズもありますので、ママなりの楽々家事を工夫しましょうね。ご紹介したようにクッキングペーパーはお料理、後片付けとなんにでも活用できます。ママの味方ですね。

楽々家事で時間短縮できた分、子供を沢山抱っこしてあげましょうね♡

おすすめ記事

「使い方」「クッキングペーパー」 についてもっと詳しく知る

リファレンス一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧