中学受験のための塾選びのポイント
中学受験のためとなると、つい合格実績に目を向けがちですが、子供のための塾はそれだけで判断するのではなく、立地条件や費用などのポイントも併せて考えるようにしましょう。
中学受験塾を選ぶためにチェックしたい5つのポイントをご紹介します。
無料体験に参加する
中学受験において、第一目標は当然「志望校への合格」です。そのために何よりもまずは子供に実力をつけてもらうための、気持ちよく、かつ効率的に学習できる環境が必要となってきます。
そこで重視したいのが「塾の雰囲気」です。子供が通いやすい、学習しやすい雰囲気を確かめるのは、塾選びの重要なポイントとなります。
無料体験は、実際に担当してくれる先生の授業を受けさせてもらうことをおすすめします。いくら優秀な先生でも、子供が「どうも好きになれない」と感じてしまうようだと、学習効果が上がりにくいこともあります。
また、できれば受講希望の全科目を体験させてもらいたいところです。「この教科の先生は良いけれど、こっちの教科の先生はちょっと…」というようなことは、実はよくあることです。
また子供だけでなく、保護者も授業を見学させてもらいましょう。小学生の子供だけで塾の良し悪しを判断するのは無理があります。実際の授業の様子からクラスの雰囲気(騒がしくないか)、先生の印象(説明がわかりやすいか)、授業の内容(求めているレベルか)などをチェックするには大人の視点が必要となってきます。
駅近の場所を選ぶ
子供が毎週通う塾です。その立地も、塾の選び方を考える上で欠かせない視点になります。
駅から近い塾であれば人通りも多く、犯罪に巻き込まれる可能性が低くなります。さらに駅の近くにはたいてい交番がありますので、何かあった時に素早い対応が期待できます。
駅から遠い塾でも、通塾路に警備員を手配したり、駅まで送迎をしたりして安全を確保しているようなところもあります。こうした塾は校舎内の警備にも配慮されている場合が多く信頼できるポイントになります。
また、学年が進むと授業の時間、回数も増えてきます。長い目で見て無理をせずに通える範囲かどうかも考慮に入れておきたいポイントです。
周囲の環境にも注意が必要
塾の近所や通塾路にコンビニなど、子供が逃げ込めるような場所があるかどうかも確認しておきましょう。不審者に追いかけられたりした時などにすぐに駈け込める場所があれば、安心材料になります。
塾がテナントビルなどに入っている場合、その塾以外にどんなお店が入っているかのチェックも大切です。誰でも出入りできる雑居ビルなどでは、不審者が紛れ込んでもわからない場合もあります。
風俗店や飲み屋などが同居している場合も、思わぬ事態に巻き込まれる可能性があり注意が必要です。
友達が少ない塾を選ぶ
友達がいることが励みになり、お互いに頑張ろうという気持ちになれるのなら、一緒に通うのもいいかもしれませんが、トラブルになるケースもよく聞かれます。
学校の友達と一緒だと授業に集中できなくなってしまうということはよく聞かれる話です。友達が多いことで授業が騒がしくなってしまったり、塾での学級崩壊などつながったりすることもあるようです。遊び感覚で塾に通っているのでは、成績が伸びるのも期待できません。
また同じ塾に知っている生徒が通っている場合、塾のクラス変更などでクラス落ちしてしまったりすると、子供が学校で馬鹿にされたりからかわれたりすることがあります。
どこの塾に通っているか、どこのクラスに所属しているかといった情報から、学校でのいじめなどにつながるケースも少なくはないといいます。余計な噂が広まることで子供にとっては大きなストレスを抱えるという可能性があるのです。
受験して中学に通うということは、電車での通学になることも多いと思います。電車に乗って通塾するのも通学の練習になるという考え方もできます。負担の少ない距離を考慮しながら通塾の範囲を広げて、我が子に合った塾を探してみるのもいいかもしれません。
年間の費用を把握する
広告に授業料の一例などを載せているような塾もありますが、塾の費用というのは全貌が見えにくいところがあります。
料金体系は塾によってそれぞれ異なりますが、通常の授業料の他に季節講習会やオプション講座、テキスト代、テスト代などの費用も必要になります。オプション講座やテストについては、必須なのか選択制なのかということでも金額に違いが出てきます。
塾ごとの費用を比較するには、分単位で費用を計算するような方法もあります。
授業時間は塾や学年、コースによって異なるため、1コマの時間に受ける授業の回数をかけて1ヶ月の授業時間を算出し、月額費用をそれで割れば分単位の費用がわかり、客観的に比較しやすくなります。
高い塾がよくないというわけではありませんが、不要なコストは減らしたいものです。費用対効果をきちんと考えて、満足できる塾を選びましょう。
合格実績だけに惑わされない
大手の進学塾などの合格実績では、難関校への合格者人数の多さに目を引かれるかと思います。しかし冷静に考えてみると生徒数が多ければ合格者が多くて当たり前です。
また、優秀な生徒が1人で複数の学校に合格しているという場合も考えられます。合格実績は延べ人数で出される場合が多いので、単純に塾生のうちそれだけの人数が合格してると判断できないのです。合格実績を情報として利用するなら、通う予定の校舎から自分の志望校や同レベルの学校への合格者が出ているかを見ておきたいところです。
合格実績があるからといって、希望の学校に合格できることにつながるわけではありませんが、授業のレベルが合っているかどうかを知る手がかりとなります。
塾の選び方としては合格実績のみに頼ることなく、受験のノウハウを持っているかのチェックを行うことがよいです。例えば志望校の入試の傾向について質問してみましょう。塾の先生の中には情報不足だったり、持っている情報が古かったりする人も存在します。しっかりと答えてくれる先生なら、子供を任せるにも信頼できるでしょう。
中学受験におすすめの塾10選
中学受験塾には、多くの教室を持つ大手塾と地域密着の小さな個人塾とのタイプがあります。大手塾には受験に対してのノウハウがある、立地が良い等の強みがあり、中小の塾は地元に強く、きめ細かい指導を受けられるという傾向があります。
どちらのタイプにもメリット、デメリットが混在しており、その選び方もいろいろな視点があります。
ここでは中学受験塾として評判の高い、おすすめの10塾について概要を挙げています。ぜひ塾選びの参考にしてみてください。
1.SAPIX(サピックス)
首都圏と関西に展開する中学受験塾。「御三家」を始めとする難関校への高い合格実績を誇る塾です。講師の質にも定評があります。
上位校を志望する生徒が集まり高いレベルを目指せますが、学習内容もハイレベルとなるため志望校とのバランスを見極める必要もあります。学習量が多く、家庭での協力も不可欠です。
口コミ
SAPIX(サピックス)は全体的にレベルが高く、難関校を目指す方にオススメしたいと思います。基礎も勿論教えてくれるのですが、どちらかというと応用寄りで難しい問題を扱っているようです。 出典: kyoikunavi.com
詳細
- 開校地域:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県
- 開校数:47校
- 合格実績(2016年度):〈首都圏〉筑波大附属駒場(86名)/開成(251名)/麻布(174名)/桜蔭(163名)/女子学院(129名)/〈関西〉灘(27名)/西大和学園(69名)他
- 学習スタイル:集団塾
- 月謝:(6年生)56,700円(税込)その他特別講習費等要
2.早稲田アカデミー
首都圏を中心に展開する進学塾です。5年生から私国立受験コースと公立中学進学コースに分かれ、志望校別のカリキュラムも用意されています。
早慶附属中学への対策に定評がありますが、コースが細かく分かれていて「御三家」等の難関中学への志望者、合格者も多いです。
口コミ
通常レベルのコースの他にも、難関校を志望する生徒向けの志望校別コースが細かく分けられていて、うちの子どもはそのコースに入りました。そのためか、高レベルな学力が身についていっているのがわかります。
その月のテストや模試などの結果が載った冊子が配布されることも、本人のやる気を高めているのではないでしょうか。 出典: www.juku-judge.net
詳細
- 開校地域:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県
- 開校数:149校
- 合格実績(2016年度):開成(87名)/麻布(52名)/女子学院(55名)/早稲田(146名)/慶應中等部(63名)他
- 学習スタイル:集団塾
- 月謝:(6年生 私国立受験コース・4科)40,700円(税込)その他特別講習費等要
3.四谷大塚
関東を中心に展開する塾ですが、「全国統一小学生テスト」等で広く名が知られています。
独自テキスト「予習シリーズ」を使用して授業を行い、毎週行われるテストで定着度を量ります。四谷大塚のテキストを使用する提携塾も多く、その内容には定評があります。
6年生には週一回の志望校別コースも設けられ、入試対策、学校別対策が行われるカリキュラムになっています。
口コミ
四谷大塚は予習型の塾。
校舎は少ないが、昔からある受験塾なのでテキストを他塾に提供していたりしていますね。
ネット受講者もいるので通塾生のみの実績はわかりかねますが全体的には難関校より中堅~難関の間に強い感じです。
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
詳細
- 開校地域:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
- 開校数:25校
- 合格実績(2016年度):開成(92名)/麻布(57名)/桜蔭(53名)/早稲田(146名)/海城(92名)他
- 学習スタイル:集団塾
- 月謝:(6年生 4教科コース)51,840円(税込)その他入会金、教材費等要
4.日能研
首都圏を中心に全国規模で展開する大手の中学受験塾です。3年生から準備ステージ、4年生から6年生までが本格的に学習を深めていくステージとしてカリキュラムが構成されています。
毎週もしくは隔週で行われるテストの成績結果によってクラスだけでなく席順も決まります。成績上位の生徒は授業に集中できる一方、後ろの席に回ってしまうと授業を聞いていないなどの影響もあるようです。
口コミ
大手でなおかつ中学受験に特化しており、ノウハウも備えているため中学受験を考えているのならばとても頼りになると感じました。厳しめの授業ですが、受験に向けてしっかり学習できます。
子供の学力や、志望校別にクラスが分かれます。中学受験に特化しているので、少々厳しめのカリキュラムではありますが、確実に子供の学力を伸ばす力になってくださると思います。
出典: kyoikunavi.com
詳細
- 開校地域:北海道、首都圏、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄
- 開校数:145校
- 合格実績(2016年度):開成(56名)/麻布(68名)/桜蔭(36名)/芝(103名)/城北(136名)他
- 学習スタイル:集団塾
- 月謝:(6年生 G・Rコース・4科)40,824円(税込)その他入会金、教材費等要
5.ena(エナ)
東京・神奈川を中心に首都圏に展開し、公立中高一貫校への合格実績が高い塾です。
公立中学受験向きのコースが標準的なコースになりますが、別に私立中学受験に特化したコースも設けられており、専門的な対策も用意されています。
口コミ
国公立や難関大学突破のために特に力を注いでいる塾です。子供が自分で積極的に学習することを方針としているので、家庭での学習の仕方にも変化があり良かったと思います。
授業の中で細かくテストがあり、理解度を見ていってくれました。基礎固めもしっかりできたように思います。また、日曜の特訓授業や季節講習も志望校に合わせたものを受けることができました。 出典: kyoikunavi.com
詳細
- 開校地域:東京県、神奈川県、千葉県、埼玉県
- 開校数:230校
- 合格実績:都立武蔵高附属(83名)/小石川(51名)/都立立川国際(100)/東大附属(20名)/慶應義塾湘南藤沢(15名)他
- 学習スタイル:集団塾
- 月謝:(小6 都県立特訓科)35,000円 (税込37,800円)その他教材費等要
6.ACT(アクト)
横浜市戸塚区にある個人塾。進学塾として16年の歴史があり、地元に根付いた指導と実績に定評があります。
1教室に10~20人の少人数制で、大規模な集団塾に比べきめ細かい指導が行われています。また、口コミ等からは先生と生徒の距離が近い印象を受ける塾です。
口コミ
三年の終わりの塾選びで啓進塾を子供が気に入り検討したのですが、大人数のクラスで特徴の無い我が子が埋もれてしまうのではないか。と思案中の時にアクトを知り、入塾しました。
啓進塾と同じように偏差値にとらわれない受験指導と、何より少人数ゆえの面倒見の良さは他塾にない魅力だと思います。特に、算数は一つの単元を徹底的に解かせていくやり方は先生の熱意を感じますし、算数が得意な子、不得意の子それぞれの能力を引き出してくれます。
また、多感な年頃の子供の心のケアから偏差にとらわれない志望校の選択まで親身になってしてくださるので、子供と先生との信頼関係も強まります。クラス分けによって子供のレベルに合った内容に取り組めるので進学実績も良いのではないでしょうか。 出典: www.inter-edu.com
詳細
- 開校地域:神奈川県
- 開校数:1校
- 合格実績(2015年度):慶應湘南藤沢(1名)/横浜雙葉(1名)/鎌倉女学院(5名)/鎌倉学園(2名)/日本大学藤沢(5名)/他
- 学習スタイル:個人塾(集団)
- 月謝:不詳
7.浜学園
大阪、兵庫を中心に展開する中学受験塾です。
関西各府県最難関校への群を抜いた合格実績を誇り、講師陣の指導力にも定評があります。頻繁なテストでクラス分けが行われ、実力に応じたレベルでの授業が受けられる一方、常に高いレベルでの学習意欲や競争心が求められます。
首都圏では駿台・浜学園として5校展開されています。
口コミ
各教科の先生方の専門性が高く、教える技術が安定しているように感じます。また、家庭学習で取り組む宿題については解説をWebで見ることが出来て便利です。
テキストはとてもよく練られており、子供が受講しているコースは基礎的なコースということもあり分かりやすい内容です。また練習問題も徐々にレベルアップできるように工夫されています。
周りの環境は、大阪の繁華街にあるため治安は良いとは言えませんが、帰宅するときには最寄駅まで教室の係員の方が同行して下さるので安心です。
子供によると、私語等でうるさいこともなくみんなが集中しているとのことです。内容は学校で習うものよりずっと難しいので集中しないと取り残されます。 出典: news.biglobe.ne.jp
詳細
- 開校地域:大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、岡山県、愛知県
- 開校数:37校
- 合格実績(2016年度):灘(83名)/甲陽学院(81)/四天王寺(106名)/大阪星光学院(85名)/洛星(64名)/東大寺学園(100名)他
- 学習スタイル:集団塾
- 月謝:不詳
8.希学園
関西及び首都圏に教室を持つ進学塾。
難関中学への受験に特化した進学塾で経営規模は大きくないですが、関西最難関校への高い合格実績があります。また、首都圏の難関校受験にも対応し、合格実績を上げています。
中学入試の総合的な力を付けるためのベーシックコースに加え、低学年から最難関校受験を視野に入れた、教科別の特訓コースが設けられています。
口コミ
授業を参観して、教師の質が高いと感じた。子供たちを飽きさせずに興味を持たせて、ポイントをキッチリ掴んだ教え方には感心した。どの教科に於いても、ポイントを掴んだ教え方と子供を飽きさせない授業は共通しています。非常に密度の濃い授業だと感じました。
ただ、出来る子供が多いせいか授業の進み方は、相当早い方だと思います。毎回、授業に前にテストを行い理解後を自覚させますが、苦手部分はインターネットのビデオで再度授業を見ることが出来る点は大変役立っています。密度の濃い分予習と復習は必須です。 出典: www.jukuhiroba.com
詳細
- 開校地域:大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、東京都、神奈川県
- 開校数:15校
- 合格実績(2016年度):〈関西〉灘(45名)/四天王寺(45名)/洛南附属(56名)/東大寺学園(34名)/〈首都圏〉筑波大附属駒場(5名)/開成(10名)他
- 学習スタイル:集団塾
- 月謝:(6年生 ベーシック・3教科)52,920円(税込)その他入会金、教材費等要
9.ゴールフリー
京阪神を中心に展開されている成基グループの個別指導塾です。
講師1:生徒2の個別指導体制で演習と解説が交互に行われる指導システムとなっています。人材育成で定評のある「コーチング」を取り入れた画期的な指導法で評価を得ており、オリコン顧客満足度1位を獲得した実績もある塾です。
生徒一人一人に合わせた指導で学力の定着を図ることができるのが個別指導の強みです。
口コミ
熱心な先生で、苦手なところは立ち止まって、丁寧に教えてくれたようです。おかげで、途中で投げ出さず、やり遂げる力がつき、それが実力にもつながったと思います。
個人個人のペースを大切に、でも自力で勉強するということを教えていただいたと思います。 出典: kyoikunavi.com
詳細
- 開校地域:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、埼玉県
- 開校数:29校
- 合格実績(2016年度):大阪教育大学附属池田/大阪桐蔭/清風/洛星/同志社他
- 学習スタイル:個別指導
- 月謝:(中学受験まるごとコース)週3回19,500円(税込21,060円)その他入会金、特別講座費等要
10.ファロス個別指導学院
関西を中心に展開する進学塾「第一ゼミナール」の個別指導塾です。
講師:生徒が1:1または1:2の完全個別体制での個人別カリキュラムが組まれます。大手進学塾の持つ豊富な受験ノウハウと個別指導ならではの柔軟な学習内容で、子供の学力や志望校に合わせた指導を受けることができます。
口コミ
子供が、「ファロスは楽しい」と言っています。
受験対策だけではなく、社会に出てからどうあるべきかも教えてくれるので、とてもいいと思います。ファロスに通うようになって、子供が日に日に成長しているように思います。 出典: kyoikunavi.com
詳細
- 開校地域:大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、岐阜県、広島県
- 開校数:120校
- 合格実績(2016年):清風南海(52名)/大阪桐蔭(62名)/帝塚山学院(95名)/灘(3名)/西大和学園(19名)他
- 学習スタイル:個別指導
- 月謝:不詳(各人によりカリキュラムが異なるため問い合わせ要)
中学受験のための塾選びは慎重に
中学受験で第一志望に合格できる子の割合は20%に満たないとも言われています。また1校も合格できなかったという子供も少なくありません。中学受験はある意味高校受験や大学受験よりも厳しい世界です。
塾では学習の仕方、合格するためのノウハウを教えてくれます。けれど、能力を伸ばすのは子供自身。そしてそれには家族の協力も不可欠です。
子供に合うかどうかを見極められるのはやはりお父さんお母さんです。情報をうまく活用して「中学受験をしてよかった」と思えるような塾選びをしてください。