体重何キロまでSサイズを使っていますか?
昨日生後4ヶ月になりました。西松屋がセールしてたので、予防接種の帰りに今使ってるオムツと同じものを何も考えず2袋買って帰ってきました。
夜になり帰宅したパパに安かったよ♪と話したら「え!まだS使うの?」と言われてしまいました💦
娘は体重が約6㎏、身長は約63㎝で
ムーニーのSテープを1日に5~6枚使います。今のところ漏れたり、ギャザーの跡が残ったりすることはないのですが、一袋84枚入りということは、あとひと月はこのオムツを使わなくてはいけないということですよね。
生後5ヶ月になってもSテープ使ってた方いますか?またその時の体重を教えてください。
今からサイズアップしたほうが良かったのでしょうか?皆さんがSからMにした時のことなど教えてください。

毎日使う子供のオムツ。月齢、身長、体重などがどんどん大きくなるにつれてオムツもサイズアップしていきますよね。販売されているオムツのパッケージには目安のサイズアップ時期が記載されていますが、皆さんはいつオムツのサイズを変えましたか?
女性向けQ&Aアプリ「ママリQ」に投稿された、SサイズからMサイズに変更した時のエピソードやきっかけなどを紹介します。
体重8.5キロ未満の場合はSサイズを使っていることが多い
オムツをサイズアップするタイミングについて悩むママは多いですが、今回の質問に集まった回答を見る限り、体重8.5キロ未満の場合はSサイズを使っていることが多いようです。
体重6~7キロ台でSサイズのオムツを使っているママの声
体重が6~7キロ台でSサイズのオムツを使っているママは多くいました。
6.9キロでSサイズ
7キロでSサイズが余裕
全然いけると思いますよ♪
うちはまだS使いますよ〜💕
ただ、ムーニーは股上浅いので大きくなってきたら次は違うメーカーがいいと思います💡
MとかLにサイズアップする時はまたムーニーでもいいと思います🙌

太ももが細いから7キロでもSサイズ
子供の体形や使用しているオムツのメーカーにもよりますが、7キロ台まではSサイズのオムツを使用しているママが多いようですね。
ちょっと早め?体重7キロ以上でMサイズにしたママの声
体重が7キロ以上でMサイズに変更したというママもいました。
7キロ、ウンチが漏れたからサイズアップ
Sサイズ売り切れがきっかけでMサイズに
父に買い物を頼んだらたまたまスーパーにSサイズが切れていて、Mサイズは6kgからって書いてあるぞ?これでいいだろ?と買ってきたのがきっかけです。
いざMサイズを履かせたら、背中の深さや太もも周りがとてもラクそうに見えてびっくりしました。Sサイズでも十分だと思っていましたがきつかったのかもしれないと思いました💦

7.9キロ、1週間前からサイズアップした
ウンチが漏れたからサイズアップ…これはサイズアップしないわけにはいかないですよね。売り切れがきっかけで、というのもありかもしれませんね。
体重8.5キロ以上になるとサイズアップに悩むママが増える
今回集まった回答では、子供の体重が8.5キロ以上になるとそろそろサイズアップしようかなと検討し始めるママが目立ちました。
SサイズにするかMサイズにするか迷うママ
SサイズとMサイズ、試しながら変えていけるとよいですがなかなか難しいですね…。
8.5キロで今はSサイズ。残っている分がなくなったらMにする予定…
パンツタイプならSサイズでも大丈夫。でも次はMサイズにするか迷う
同じオムツでもパンツタイプかテープタイプかでサイズ感も変わってくるものもあります。メーカーごとでサイズも違うので、余計に迷ってしまいますね。
SサイズとMサイズ、両方使っているママも
サイズアップを検討しているママの中にはSサイズとMサイズ両方を使っているママもいました。昼夜分けているママが多いです。
おしっこ漏れが続いたから夜はMサイズ
今はメリーズのSを使っていますが、夜中に長く寝てくれるようになったらおしっこ漏れが続いたので夜間帯のみメリーズのMサイズを使っています。
私もSサイズを多目に買ってしまっていて、あと84枚くらいあります。
日中はSサイズで漏れることがないので全部使うと思いますよ。
Sの在庫がなくなったら日中もMに切り替えると思います。

夜だけMサイズ、でもサイズ的にはSサイズで余裕
夜泣きがなくなり、ぐっすり朝まで寝てくれるのは助かりますがおしっこ漏れは困りますよね。夜だけMサイズのオムツにするのは良い手段かもしれません。
オムツのサイズアップにはお尻や太もものフィット感も重視
オムツをサイズアップするきっかけになるのは体重が多いかもしれませんが、実はお尻や太もものフィット感も大事だと知っていましたか?太ももの跡やお尻ピッタリ感も良く見てあげてくださいね。
お尻や太ももフィット感でサイズアップを決めたママたち
体重だけでなくお尻や太もものフィット感を見てサイズアップを決めたママたちも多くいました。
太ももに跡がついている。Mサイズに変えたらピッタリ
でも、太腿の跡が付いていたので多分キツかったのだと思います。使えないこともなくは無いのですが、Mに替えたらピッタリでした!

足がムチムチでテープが止めづらいからサイズアップ
サイズ考えずにまとめ買いし過ぎて、まだ2袋ある状態でしたが、開封したのを使いきったあとMに替えました
残った2袋は、2人目ができたときに使う予定でしまってあります!

よく動くからギャザーの跡がつき、お尻が出そうになっていた
今、6.5キロです😊6キロくらいでジャストフィットしてて、うちの子はよく動くためギャザーの跡も強く残り、たまにお尻出そうになってました。Sと迷いましたが、84枚も使い切れる気がしなかったのと、漏れたら嫌なのでサイズアップしました。

体重は軽いけど体形で合わなくなってMサイズにチェンジ
おしりがもっちりなのか体重軽くても体型で合わなくなったので五ヶ月頃Mに変えました
それまでSがあって使ってたけど、Mに変えたら凄いすっきりしました
だましだまし使ってましたね
体重よりも体型だと思います

最近暴れるからオムツ止めずらい…ミルクたくさん飲んだからお腹がちょっとキツそう…そんな時はオムツのサイズアップも検討してみてくださいね。
オムツのサイズアップにはおへそを要チェック?
おへそがオムツで隠れなくなったらサイズアップする目安、というママもいました。参考にしてみると良いかもしれませんね。
オムツのサイズアップをするタイミングは人それぞれ。ママが気にしてあげよう
オムツをいつサイズアップするかは子供の体形によって変わります。目安として体重をチェックすることも大切ですが、お腹まわりや太もも、お尻のフィット感を確認することも重要です。
オムツのサイズアップのタイミングに悩むママは多いと思いますが、子供の体形を見てママが確認してあげましょうね。