1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. ベビーラックの選び方!バウンサーとの違いは?おすすめの人気商品5選

ベビーラックの選び方!バウンサーとの違いは?おすすめの人気商品5選

短時間のねんねや食事のサポートにも活躍してくれるベビーラック。1台あると便利ですよね。けれど、ベビーラック、特に自動スウィング機能のあるベビーラックは高価です。買ってから後悔はしたくないと慎重になるママもたくさんいると思います。ベビーラックの商品を詳しくご紹介しますので、購入する際に是非参考にしてくださいね。

PIXTA

ベビーラックが選ばれる理由とは?

ベビーラックが選ばれる理由として、例えば家事などで忙しい時、ベビーラックごと赤ちゃんも一緒に移動できることが挙げられます。いつもママと同じ部屋にベビーラックを持ち運んで、赤ちゃんに声をかけてあげれば、ママも赤ちゃんも安心できますね。

また、ペットなどを飼っている家庭では、ペットが誤って乗ってしまうことを防ぐことができるなどの理由でベビーラックを使用する方もいます。少し離れる必要があるときなど、いたずらされてしまわないか心配ですよね。

ベビーラックに寝かせておけば高さもありますし、一緒に移動も楽に出来ますから便利です!あとは普段見ていてくれる人がいない場合にはご飯を作るときなども隣につれてきておけば安心してお料理を作ることが出来ますよね。

出典元:
ベビーベッドって必要?それとも不要?おすすめのレンタルショップ7社と注意点まとめ

関連記事:

ベビーベッドって必要?それとも不要?おすすめのレンタルショップ7社と注意点…

赤ちゃんが眠る場所といえばベビーベッドですが、使用期間が短いこともあり…

おすすめベビーラック5選

ハイローチェア PIXTA

ここでは、人気の高いメーカーのベビーラックを、5つご紹介したいと思います。是非ベビーラックを検討していたママたちは参考にしてみてくださいね。

1.コンビ ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING プレミアムダッコプラス エッグショック

ネムリラ AUTO SWING おやすみダッコプラス エッグショック

まずはコンビのベビーラックをご紹介します。こちらには、「ダッコシートプラス」や「エッグショック」が搭載されています。

「ダッコシートプラス」は、まるでママに抱っこされているような状態になり、赤ちゃんを優しく支えてくれるとのこと。「エッグショック」は、頭部~背部に使用されています。「エッグショック」はコンビのベビーラックの最大の特徴です。

また、ヒーリングサウンドが奏でられたり、オートスウィング機能が付いていたりと、赤ちゃんが眠りに入りやすいよう設計されています。

更に、座席の高さ、リクライニングの角度、ベルトなど、簡単に調節することができます。サイドには、マルチボックスが付いていて、赤ちゃんのおむつを収納することが可能です。

2.コンビ エコアクト ルシエス AUTO SWING

【ベビーラックレンタル12ヶ月】 コンビ エコアクト ルシエス AUTO SWING

同じく、コンビのベビーラックですが、こちらはベビー用品で初めてエコマークを認定された商品です!「すやすやオートスウィング」が搭載されていて、電動で約15分間揺れます。

また、「ウォッシャブルシート」は、取り外して洗うことが可能です。食事の時に便利なワイドテーブルも付いています。

更に、5段階のリクライニング機能があるので、お座りができるようになったら、チェアとして使うこともできますよ。

3.Katoji スイングハイローラック エスコート

スイングハイローラック エスコート

次にご紹介するのは、カトージのベビーラックです。こちらは、手動でラックを動かすタイプです。赤ちゃんが、足を伸ばして寝られるように、シートの下部分に支えがあります。寝る・座る・食事、どんなシーンでも大活躍!

テーブルは取り外しができるし、固定するためのストッパーも付いています。

4.Aprica ハイローベッド&チェア ベーシック

アップリカ ハイローベッド&チェア ニューボーン EASY WASH

次にご紹介するのは、アップリカのベビーラックです。

こちらも手動ですが、水平にスウィングするように設計されていて、ママが赤ちゃんを抱っこして揺らす状態を再現できるようになっています。

また、シートの中には低反発素材を使ってあります。赤ちゃんが苦しくならず、どの角度でも快適に過ごせるように、ヘッドガードの角度も自在に動かせますよ。

5.Aprica ユラリズム オート プラス DX ネオポンモーゾ

Aprica ユラリズム オート プラス DX ネオポンモーゾ

最後にご紹介するのは、アップリカの電動ベビーラックです。ママに抱っこに近いというスウィングを自動で再現してくれます。

シートは丸洗い可能で、洗濯機の使用にも対応しています。汗や食べこぼしなど、汚れが気になってもすぐに洗えるのが嬉しいポイントですね。

基本的なハイローチェアとしての機能も備わっており、ねんねの時期から4歳頃まで長く使える商品です。

ママのお助けアイテムとしておすすめ!

赤ちゃん ママ PIXTA

ベビーラックは、ママにとって大助かりのアイテムです。けれど、特に自動のものになると、なかなか高価ですね。

ベビーラックは、使い方を間違わないようにして安全に使用すれば、商品によっては新生児~4歳まで使うことができます。そう考えると、長い目で見れば損はしないはずです。

それぞれのベビーラックの特徴を知り、活用してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

「ベビーラック」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧