魔の2歳は、育児の大きな波…
「魔の2歳」と呼ばれるイヤイヤ期。これも成長の一過程とはいえ、毎日のように「イヤ!」という言葉をぶつけられては、ママは心の余裕がなくなり、つい子供の成長に目を向けられなくなることがありますよね。
妊娠、子育て、妊活中の女性向けアプリ「ママリ」にも、このような投稿がありました。
ご飯食べるにしても嫌、ましてや食べない…
わかってないんだろうと思うんだけど、赤ちゃんの上に乗ったり…寝てるのにたたいて起こしたり…机に乗ったり…
あたしに対して全てを反抗してるみたいで、イライラしてしまう…
歯磨きは多少素直だし、風呂も好きだからか素直、あたしが入ってる時は見えないとずっとギャン泣きだけど、お利口さんな時もあって、やっぱり可愛い我が子。
だけど、ちょっと嫌ってなると悪さが始まって、あたしもこらってたたいたりしてしまう…
いけないんだけど、心に余裕が持てない(T_T)

子供がわかってやっているはずがないと思いながらも、全てに反抗されているように感じて、ママは心に余裕が持てなくなってしまったようです。上機嫌のときは良いのですが、ひとたびイヤイヤが始まってしまったら手が付けられない。それが毎日の繰り返しでは、育児に疲れてしまうのも無理はないかもしれません。
同じような経験をして、つらいと感じているママも少なくはないと思います。