男の子は、いつから立っておしっこをするの?
ママにとって男の子の成長は未知の世界。代表的な疑問の一つに「男の子のトイレ問題」があるかと思います。男の子は立って排尿するべき、というイメージから、いつ立って排尿する方法を教えてよいか悩みますね。
しかし、最近では大人になっても座ってする男性が増えていることがわかっています。国内トイレメーカーとして有名なTOTOが2009年5月に20代から60代の男性500人に行ったアンケートによると、33.4%の男性が「座って用を足す」と答えています。2004年には23.7%だったのに対し、10%も増加しています。座った方が尿の飛び散りが少なくなり清潔を保ちやすいなどの理由があると考えられます。
立って排尿しない人もいる現在ですが、一方で小学校のトイレや外出先のことを考えると、立って排尿ができるようになった方が便利です。また、毎回便座がある個室に入って用を足すことに抵抗を感じる場合があるかもしれません。
はじめは「座る」トイレトレーニングから
トイレトレーニングを始めるときは幼児用便座を使用し、座って排尿をするトレーニングを行います。最初はとにかく「トイレで排尿する」ということを伝えます。一般的には「立って排尿」は3歳ごろに教えれば十分だとされています。
しかし、うまくいかなかったり、本人が乗り気でなかったりするときは、無理にさせる必要はありません。幼稚園など集団生活がスタートして、周りに影響されて立って排尿することをマスターする場合があるため、マイペースに教えていきましょう。
- TOTO「男性の人も小用は座ってするの?」(http://www.toto.co.jp/tips/tidbit/toilet/019.htm,2017年11月6日最終閲覧)
- 主婦の友社「はじめてママ&パパの育児」(https://goo.gl/TfTwfy,2017年11月6日最終閲覧)
- 熊本市「トイレに行ってみよう!」(http://www.city.kumamoto.jp/html/tebiki/haisetsu/haisetsu2.html,2017年11月6日最終閲覧)
- 武蔵野幼稚園「トイレットトレーニング その2」(http://www.k-musashino.ac.jp/k_musashino/bringUp/contents/toilet2.html,2017年11月6日最終閲覧)
- 新潟市福祉保健部「乳幼児保健指導の手引」(http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/743/286/5-7,0.pdf,2017年11月6日最終閲覧)
- 小鳩保育園「わくわく通信」(http://www.kobato.or.jp/waku/14/waku14_03.html,2017年11月6日最終閲覧)
- 東北福祉大学「子育ての疑問・質問」(https://www.tfu.ac.jp/facilities/ngec/hint/arpn890000001tc3-att/vol0031.pdf,2017年11月6日最終閲覧)
立って排尿の教え方