1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の教育
  4. 仲良しの子と小学校で離ればなれに。我が子に友達はできる?

監修:佐藤りか

仲良しの子と小学校で離ればなれに。我が子に友達はできる?

春から小学校入学を控えたこの季節。だんだん気がかりになってくるのが、「新しい小学校で友達を作れるか」という問題です。保育園や幼稚園で仲良しだった子と春から別々の小学校に通う場合は、友達と離ればなれになってしまうと不安も募りますよね。特に、人見知りや控えめなお子さんのママは心配だと思います。そこで、子供が楽しく春から小学校に通えるように、親が心得ておくべきことやサポートできることを教育コンサルタントの佐藤理香が解説します。

プレミアム記事

PIXTA

友達は「いない」より「いる」方が良いけれど…親としての心構え

「あんなに社交的な子もいるのに、うちの子は…」

このように、わが子と他の子を比べてしまったことはありませんか? 親としては一人でさびしくしている子供の姿を見るのはつらいかもしれません。

でも大丈夫!焦る必要はありません。まずは親としての心構えをしておきましょう。

親が焦る必要なし、子供のペースがある

小学生 amana images

内気な子やおとなしい子をお持ちのママにとっては、友達づくりの大変さがよくわかりますよね。それだけに心配するのも無理はありません。ただ、集団生活ではいろいろな子がいて、それぞれのペースで友達づくりをしていきます。

そもそも、小学校は時間割でスケジュールがきっちり組まれ、それに慣れるだけでもハード。また学級活動や生活の時間には、意図的にグループワークを取り入れる授業もあり、新しい友達との交流は自然と生まれます。

最近では、「友活」といって同じ小学校に入る友達と会う機会をあえて作ろうとする親御さんもいますが、あくまでも子供主体で人間関係を育ませる方が望ましいでしょう。

おとなしい子も波長が合う友達はできる

「うちの子、引っ込み思案だから…」と過度に心配するよりも、「あなたなら大丈夫」と子供に信頼を寄せることが一番です。すぐに友達を作れなくても温かく見守るスタンスを大切にしましょう。

実際、おとなしい子は同じ波長で自分に合う子を見つけて、友達づくりがうまくいくものです。逆に親が心配して子供にプレッシャーをかけても、ストレスになってしまうだけで、良いことはありません。

子供は親が思うより柔軟で、いつかは新しい環境に慣れるということを親自身が理解しておきましょう。

同じ幼稚園や保育園の友達がいないことがメリットにも

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

記事の監修

株式会社子育て研究所 代表取締役

佐藤りか

株式会社子育て研究所代表、教育コンサルタント。
ベネッセコーポレーションなど教育業界で長年勤務。幼児教育から高等教育まで幅広く知見を深める。その後、株式会社子育て研究所代表取締役に就任。子どもとママ向けのアットホームなサイト「アフェクション」、編集業「ものかき」などの運営を手掛け、自身の執筆・監修や講和も多数。各種ビジネスコンテストで大賞や優秀賞の受賞歴がある。その他、東京都主催「TOKYO STARTUP GATEWAY」にてメンター&講師を務める。プライベートでは2児ママとして仕事と家庭の両立を強く意識して活動中。

おすすめ記事

「小学1年生」「友達作り」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧