ママが振り返る、ダウン症のあるわが子との12年間
「ダウン症って、名前は知っていたけれど、どのような特性があるかは知りませんでした」。現在12歳でダウン症のある実幸(みさち)ちゃんを育てる、田邊明子(たなべめいこ)さん(以下ママ)は、過去の自分をこう振り返ります。
ダウン症について学ぶところからスタートした子育てでしたが、今ではもう実幸ちゃんは12歳。どのような12年間だったのでしょうか。ママのお話をもとに振り返ります。
「わが子がダウン症」。そうわかったとき、多くのママは不安を感じるとと思います。どのような特性があり、将来は自立できるのかなど、さまざまなことを案ずるでしょう。現在ダウン症のある12歳の女の子を育てている田邊明子さんは、子育てについて「ゆっくりと成長を見守ることが大切」と話します。重症新生児仮死の状態で生まれながらも回復し、今は12歳になった実幸ちゃんの成長と子育てについて、田邊さんのお話を聞きました。
プレミアム記事
「ダウン症って、名前は知っていたけれど、どのような特性があるかは知りませんでした」。現在12歳でダウン症のある実幸(みさち)ちゃんを育てる、田邊明子(たなべめいこ)さん(以下ママ)は、過去の自分をこう振り返ります。
ダウン症について学ぶところからスタートした子育てでしたが、今ではもう実幸ちゃんは12歳。どのような12年間だったのでしょうか。ママのお話をもとに振り返ります。
子育てをしていると、子どもが笑顔でいてくれる時間がとてもうれしいものですよね。だからこそ、子どもとおうちで過ごす時間に何をしたらいいのか悩むママも多いので…
妊娠中に便秘になり、硬くなった便でおしりが切れてしまった…なんてことはありませんか?実は、妊娠中に“痔”になるママはたくさんいるといわれています。そして、そ…
今月もママリはauとのコラボキャンペーンを開催中。新たに、キッズ向けケータイのカバー&保護フィルムが当たるプレゼント企画も始まりました!抽選で4,000名様に話…
出産前後のママは痔になりやすく、その多くが「いぼ痔」だとご存知でしたか?おしりは見えない箇所だから、「どうしていいかわからない」「相談するのは恥ずかしい」…
「毎日家にいられていいね」、そんな言葉をかけられてしまうこともある専業主婦。実際に筆者自身も仕事をしていた頃は「専業主婦になりたい」と思っていましたが、いざ…
ママになったばかりの皆さんは、とまどいや不安とともに毎日育児と向き合っていることと思います。ときにはつらさや寂しさを感じることもあるかもしれません。しかし…
皆さんは、子供ができて親になるということに対してどのようなイメージを持っているのでしょうか。赤ちゃんがかわいい、幸せだな…など、やはりよいイメージが浮かん…
子供を持つママが持つ子育てや育児に関する悩み。ママ友にも両親にも相談できずに一人で悩みを抱え込んでしまうのは危険です。そのような方にぜひ利用してほしい、電…
インスタグラムのママリ公式アカウント(@mamari_official)では、育児に役立つ情報や育児の風景を描いた漫画を紹介したり、不定期でインスタライブを開催したりしてい…
新生児期に熱が出てしまった場合、赤ちゃんの身体では何が起こっているのでしょうか?生まれてから3ヶ月くらいまでの赤ちゃんは、ママからもらった抗体の働きによっ…
普段持ち歩く、携帯、財布以外に赤ちゃんとのお出かけとなると、おむつやベビーマグ、哺乳瓶、着替えなどさまざまなものを持ち歩かなければいけないですよね。そんな…
赤ちゃんがハイハイを始めると、動き回る赤ちゃんが心配で、おんぶ紐などを使って家事をしているママは多いのではないでしょうか。そんな手が離せないときに便利なも…
出典元一覧
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。