子供が2人の生活ってどんな感じ?
さっそく子供が2人いる生活のリアルをみていきましょう。ママリにもたくさんの先輩ママの声が寄せられています。
監修:佐藤りか
1人目のときは、右も左もわからず世話に追われる日々ですよね。筆者も上の子1人のころは育児と仕事で余裕ゼロ。子供2人連れのママを見ては「すごいな」と思ったものです。子供が2人いる今もバタバタしていますが、2人いて良かったな、と実感しています。ワーママの皆さんも、環境や体調が許せば2人目を考えてみてください。今回は、2児ママで教育コンサルタントの佐藤理香が子供2人になる生活の変化とアドバイスをお伝えします。
プレミアム記事
さっそく子供が2人いる生活のリアルをみていきましょう。ママリにもたくさんの先輩ママの声が寄せられています。
記事の監修
株式会社子育て研究所 代表取締役
佐藤りか
株式会社子育て研究所代表、教育コンサルタント。
ベネッセコーポレーションなど教育業界で長年勤務。幼児教育から高等教育まで幅広く知見を深める。その後、株式会社子育て研究所代表取締役に就任。子どもとママ向けのアットホームなサイト「アフェクション」、編集業「ものかき」などの運営を手掛け、自身の執筆・監修や講和も多数。各種ビジネスコンテストで大賞や優秀賞の受賞歴がある。その他、東京都主催「TOKYO STARTUP GATEWAY」にてメンター&講師を務める。プライベートでは2児ママとして仕事と家庭の両立を強く意識して活動中。
生後9か月頃からはじまる「手づかみ食べ」は、実はお子さまの成長にとても大切なステップだということをご存知でしたか?厚生労働省が策定した【授乳・離乳の支援ガ…
出産祝い選びは、自分自身がもらった経験があってもなかなか難しいもの。困ったときは先輩ママの意見を参考にしてはいかがでしょう。この記事では、ママリで約8,000…
可愛い子どもの写真をたくさん撮りたい!撮った写真を思い出として形に残したい!ママやパパにとって、子どもの成長は何よりの幸せであり、楽しみですよね。しかし、…
ママリでは、プレママ&ママ限定でお得な無料プレゼントキャンペーンを実施中! 全員もらえるオリジナルノベルティに加え、豪華賞品が当たります。 応募はとても簡単…
2人目を出産予定の方は出産にはある程度慣れたこともあるかもしれませんが、上の子としばらく離れてしまうことは初めての経験かもしれません。「ママがいなくて大丈…
子供は2人以上欲しいけど、1人でもいっぱいいっぱいの子育て。いざ2人目を…となると、1人目のお世話をしながらの妊娠生活や出産、新生児のお世話もする必要があり、…
ワンオペ育児という言葉をご存じですか?共働き世帯や核家族世帯の増加に伴い、家事や育児を1人でこなすママたちが増えています。子育て中は次から次へと悩みが出て…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。