初めての子育て。母乳を与えているママは「この飲ませ方で大丈夫なのかな…」と不安でしょう。まずはあれこれ悩まず基本をおさえておけば安心。だんだんと慣れて、赤ちゃんも飲むのが上手になっていきます。授乳の基本姿勢とコツを確認してみましょう。
※この動画では音楽が流れますが、無音でも内容を読むことができます。
赤ちゃんへの初めての授乳は緊張するもの。基本の姿勢と、赤ちゃんが上手に飲めるようにするコツを動画でお伝えします。はじめは思うようにいかなくても、回数を重ねるうちにできるようになりますよ。
初めての子育て。母乳を与えているママは「この飲ませ方で大丈夫なのかな…」と不安でしょう。まずはあれこれ悩まず基本をおさえておけば安心。だんだんと慣れて、赤ちゃんも飲むのが上手になっていきます。授乳の基本姿勢とコツを確認してみましょう。
※この動画では音楽が流れますが、無音でも内容を読むことができます。
妊娠をきっかけに意識し始める方が多い「葉酸」。しかし実は、葉酸が妊娠前から大切な栄養素であることをご存じでしょうか?妊娠前から葉酸サプリを摂取する大切さと…
気温の変化や花粉などの影響によって、肌が少しゆらぎやすくなるなと感じているママもいるのでは? いつも使っている化粧水などに刺激を感じる、また、子どもとおで…
「仕事と家庭との両立」これは子育てしながら働くママにとっては大きな壁の一つといえます。仕事も家庭も頑張りたいのになんだかモヤモヤする、復職した後の自分のキ…
そろそろ子どもにアイスクリームを食べさせてもいいかな?と思っているママにおすすめしたいのが、ハーゲンダッツ『バニラ』をほんの少しアレンジするだけの簡単アイ…
出産後から始まる授乳期間ですが、一体どのような姿勢で飲ませればよいのか気になる方も多いと思います。正しい姿勢で授乳することで、体への負担や疲れを軽減できま…
4人の子育てに奮闘中な、いで あい(@ideaizo)さん。一番下の子は2歳で授乳期間中なのですが、なぜか一風変わった姿勢で授乳をしているようす。その姿は、予想をはる…
ミルクの後、長男は大量に吐き戻すようになってしまいました。乃ノ森のん(@nonomori_non)さんは心配で仕方ありません。産院に相談の電話をしますが、そこで助産師さ…
搾乳量が減った乃ノ森のん(@nonomori_non)さんは、産後3か月で母乳を飲ませることをやめて、完全ミルクに切り替えました。母乳育児を終えて、乃ノ森のんさんと長男の…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。