1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 「子どもの名前」は字画、姓名判断、響き、何で決める? 先輩パパ&ママに聞いてみた
  5. 2ページ目

「子どもの名前」は字画、姓名判断、響き、何で決める? 先輩パパ&ママに聞いてみた

PIXTA

とにかく良いなと思った名前をバーっと挙げて、気にいったら姓名判断調べて、ダメなら漢字を変えてみたり。
確かに読んだときの全体のリズムも気になりますよね。
わたしも気に入った名前は名字と名前の最後の1字が韻を踏んでておかしくてやめました…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

最初にお名前事典で片っ端からよい名前をあげてみるのも一つの方法。意味や名字と合わせた時の響きを考えながら。

そして気に入ったものの姓名判断でよりよいものを厳選していくのも楽しいですね。どんなふうに育ってほしいのか想像しながら判断結果を見てみるとよいかもしれません。

ネットの情報に振り回されて…

ネット PIXTA

男の子、うちも悩みドツボでした(^ω^;);););)
ネットで調べても書いてあることがサイトによって違ったりで(。-_-。)なにを信じてよいやらでした。主人が使いたい漢字があったので、それをもとに考えて最終的に2つに絞って最後はお宮さんにみてもらいに行きました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ネットの情報は見極めが必要で、判断に迷うこともありますよね。最終的には、こちらの方のように神社などで判断を委ねるのもありかもしれません。

使用したい漢字を決めてしまえば、名前を絞りやすくてよいですね。どれも思い入れのある名前で決めかねてしまうなら、第三者に決定してもらうことも選択肢の一つにしてみてはいかがでしょう。

季節から連想してみる

季節の雰囲気とかに合う感じの名前ですかね。
あたしは桜の時期なので桜の入った名前にします❗男の子だったら暖かくなる時期になるので陽斗にしようとしてました😄
義理のお姉さんが夏出産だったので、夏って漢字を使った名前を提案したら採用しました❗
でも、やっぱ子供も親も良かったって好きと思える名前が一番ですよね🎵画数ばかり気にして妥協⁉️したら絶対に後悔すると思うし、一生ものの、親からのプレゼントだと思うので❗
画数良くたって姓名判断通りの良い人生にはならないと思います😄苗字との漢字のバランスは大事な気はしますが。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子どもが生まれる季節から連想される名前を考えてみるのもよいですね。四季への思い入れを込められるのは日本人の特権と言えるのではないでしょうか。その季節への愛着も生まれそうです。

確かに画数がよくても、必ずしもその通りの人生になるわけではありません。親の思いを大切にし、愛情のこもった名前を心を込めて呼ぶことが大事ですね。

素敵な名前の贈り物ができますように

赤ちゃん PIXTA

名前は、妊娠が分かってからなんとなく考え始めるもの。性別がわかってからは本格的に悩み始めることと思います。

筆者は、名前の響きから10通り程考えて姓名判断をしました。そこから二つに絞り、最終的には生まれたときの顔を見て決定。

何ヶ月もかけて決める子どもへの愛情こもった贈り物。パパもママも納得のいく素敵な名前を楽しみながら考えてくださいね。

子どもにつけたい名前が友だちとかぶっていることが判明!そのままつける?別の名前にする?

関連記事:

子どもにつけたい名前が友だちとかぶっていることが判明!そのままつける?別…

名前は親から子どもへの最初のプレゼントと言われています。名付けに対する…

「2021年生まれ赤ちゃん」名前ランキングを明治安田生命が発表!人気の名前の共通点は

関連記事:

「2021年生まれ赤ちゃん」名前ランキングを明治安田生命が発表!人気の名前の…

明治安田生命保険相互会社が行っている、赤ちゃんの名づけランキングにおき…

かっこいい「かなた」と読む名前!使える漢字は?女の子にも使える?

関連記事:

かっこいい「かなた」と読む名前!使える漢字は?女の子にも使える?

生まれてくる赤ちゃんに「かなた」と読む名前を付けたい…と思ったとき「どの…

おすすめ記事

「名付け調査」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧