1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・ママパパ育ての体験談
  5. 「朝ご飯、菓子パンじゃだめですよね…?」毎朝、子どもに何を食べさせればよいのかわからない
  6. 2ページ目

「朝ご飯、菓子パンじゃだめですよね…?」毎朝、子どもに何を食べさせればよいのかわからない

PIXTA

3.食パンやご飯を多めに冷凍ストックする

冷凍 PIXTA

食パンと、晩御飯を多めに作って冷蔵してるので、おかずと汁物はそれをあげてます、!😂
あとはフルーツを、!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

食パンやご飯を多めに用意し、冷凍ストックをしておくと朝食準備が短縮されます。

ご飯にはふりかけを混ぜ、おにぎりにしておくとバリエーションが広がりますし、食パンはケチャップや野菜をのせてピザトースト風にし、ラップで包んで冷凍保存しておくと便利ですよ。

あらかじめ用意をしておけば買い物へ行く時間も減り、ママの自由時間が多くなります。フルーツも冷凍しておくと長持ちしますよ。

4.ご飯、みそ汁を解凍してみそ汁ご飯に

みそ汁 PIXTA

下の子は食べる量少ないのでご飯と味噌汁を冷凍ストックしてて、それを解凍して味噌汁ご飯にして食べさせてます💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

冷凍しておいたご飯とみそ汁を解凍し、みそ汁ご飯にしているというママもいました。雑炊やおじやのような朝食でしょうか。

これなら食欲がないお子さんでも比較的食べやすいですよね。みそ汁の具をかえることで種類も増えて飽きないですし、具だくさんにすることでボリュームも出ます。

5.ほぼ毎日同じメニュー

ロールパン PIXTA

毎日のように、ロールパン、トマト、スクランブルエッグ、バナナヨーグルト(時間ない日はなし)、をあげています。今の所飽きてませんが大丈夫かな…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらのママはほぼ毎日同じメニューを出しているそうで、お子さんが飽きていないか心配をしているようすです。ですが、主食、主菜、副菜をしっかり出しているのですばらしいですよね!

忙しい毎日の中、さまざまな種類を考えるのは大変なこと。お子さんが飽きていそうであれば、少しだけ変化をつけてあげましょう。

6.シリアルを手づかみにして出す

シリアル PIXTA

1歳からのシリアルやコーンフレークを手づかみで食べるように一緒に出してます🙌
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

パンやご飯以外では、シリアルを出しているママもいました。1歳から食べられるものを出しているそうです。1歳から食べられるシリアルがあることを、筆者は知りませんでした。

シリアルも昔と違い味や形のバリエーションが豊富。これなら手軽に食べられるのではないでしょうか。フルーツを加えてアレンジするのもおすすめです。

7.朝からご飯をガッツリ出している

ご飯 PIXTA

おすすめ記事

「内容」「1歳」「朝ごはん」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧