1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 離乳食・赤ちゃんの食事
  4. 生後12~18ヶ月(1歳半)の離乳食(パクパク期)
  5. 1歳~1歳6ヶ月「離乳食完了期」食事の目安量や押さえておきたいポイント

1歳~1歳6ヶ月「離乳食完了期」食事の目安量や押さえておきたいポイント

1歳~1歳6ヶ月になると、離乳食は幼児食への移行期間でもある完了期に入ります。離乳食完了期は、3回食のリズムがつき始め、手づかみ食べも盛んになってくる時期。1日の食事の目安量や補食についてなど完了期における基本的な部分や、進めるうえで押さえておきたいポイントをご紹介します。参考にしてくださいね。

PIXTA

離乳食完了期とは?

離乳食完了期とは一般的に1歳~1歳6ヶ月ごろで、手づかみ食べが盛んになる時期。離乳食・補食で子供が1日に必要とされる栄養の75~80%、母乳・ミルクで20~25%をとります。

補食とは、1日3回の離乳食では取り切れない栄養を補うためのもので、1日1~2回おやつの時間を設けることが推奨されています。

1回あたりの目安量

子供 食事 日本人 PIXTA

離乳食完了期における1回あたりの目安量を紹介します。

  • 穀類:軟飯80g、またはごはん80g
  • 野菜・果物:40~50g

以下はいずれか1つ満たせばOK

  • 魚:15~20g
  • 肉:15~20g
  • 豆腐:50~55g
  • 全卵:1/2~2/3
  • 乳製品:100g

穀類や野菜・果物、魚や肉などは、それぞれバランスが取れた組み合わせを心がけましょう。手作りだけで栄養バランスを取りにくいときや、もう一品欲しいときは、ベビーフードの活用がおすすめ。子供の年齢に合わせた固さや大きさに調理されているので便利です。

穀類と魚などを別のお皿で出すと食べてくれない場合は、豆ごはんやワカメご飯、しらすご飯にするなどして、一度に複数の食材を食べられるような工夫をしてみましょう。

あまり食べない時間帯もあるかもしれませんが、無理に目安量を食べさせる必要はありません。1回の目安量はあくまで目安とし、1日のトータルで考えましょう。

出典元:

離乳食完了期に押さえておきたいポイント

子供 食事 日本人 PIXTA

離乳食完了期の食事について、押さえておきたいポイントを紹介します。

卒乳・断乳を急ぐ必要はなし

1歳を過ぎた時期は、まだ母乳や粉ミルクを飲んでいる子供もいるでしょう。

離乳食完了期はになり栄養の大半を離乳食からとれるようになったとはいえ、慌てて卒乳や断乳をする必要はありません。子供が飲みたがれば飲ませても大丈夫です。

牛乳は50mlくらいからスタート

牛乳 PIXTA

1歳を過ぎると牛乳が飲めるようになりますが、母乳や粉ミルクの代替用としてではなく、カルシウムの補給として飲ませます。

最初は50mlくらいからスタートし、少しずつ量を増やしていきましょう。飲ませるときの温度についても、最初は人肌くらいに温め、徐々に常温、冷たいものというように子供の体調に合わせて進めるのがおすすめ。

1日の摂取量は300~400mlが目安。牛乳が苦手であれば、ヨーグルトやチーズなど他の乳製品と組み合わせてもよいですね。

固さはやわらかい肉団子程度、味付けは薄味で

料理 日本人 PIXTA

このころに与える食べ物の固さの目安は歯ぐきでつぶせる肉団子くらいが目安。前歯がすでに生えている子なら、前歯でかみ切って食べる練習にもちょうどよい固さです。

味付けは大人の食事よりも薄味を心がけましょう。子供用に別鍋で作るよりも、大人用の食事から味付けする前のものを取り分けて作ると気軽に作れそうです。

子供用の出汁は、まとめて作って冷凍保存しておくのもおすすめ。市販もされているのでぜひ活用してみてくださいね。

朝昼夕の食事はできるだけ規則正しく

民間保育園の支援活動を行っている日本保育協会の研究によると、下記のように明記しています。

空腹のリズムをもって食卓に向かわせるこ
とは、子どもの食行動を改善することにもつながる。起
床、就寝、3度の食事と間食の時間を決めることで生活
のリズムが身につく ※1

夜寝るタイミングが遅くなり、朝の起きる時間が遅くなると朝食の時間も遅れてしまい、食事の間隔が狭くて食欲がわかない、間食が増えるといった悪循環になってしまう場合があります。

子供に1日3回の食事でしっかり栄養をとってもらうためにも、規則正しい生活を心がけましょう。

自分で食べるサポートを

離乳食完了期は、子供が自分で食べたがる時期でもあります。手づかみ食べが盛んになるだけでなく、スプーンやフォークを使って食べたいという意欲も出てくるでしょう。

手づかみ食べをさせると、テーブル周りが汚れてしまい片付けが大変ですが、子供が自分で食べる楽しみを得られる大切な経験でもあります。ビニールシートを敷くといった対策をしながら、ママも子供も笑顔で過ごせるような環境を心がけていきましょう。

スプーンやフォークも子供が使いやすいものを用意してあげてくださいね。

出典元:

子供が食事を楽しめるように見守っていきましょう

離乳食 amana images

離乳食完了期は、まだまだ成長過程の子供の食事なので、周りがサポートすべき部分はたくさんあります。栄誉面やおさえておくべきポイントを考えると、やるべきことがたくさんあって大変そう、と感じるかもしれません。

ですが、今回ご紹介したのは離乳食完了期の基本であり目安です。子供が食事を楽しいと感じてもらうだけで十分という気持ちで進めていきましょう。

おすすめ記事

「離乳食」「完了期」「1歳」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧