1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. わが家は分担して夫婦円満です!「夫に任せられる家事」がわりと多いって知ってますか?

わが家は分担して夫婦円満です!「夫に任せられる家事」がわりと多いって知ってますか?

子供が生まれると、育児と家事の両立に苦戦するママは多いのではないでしょうか?時間がないとはいえ、ゴミ捨てや赤ちゃんと入るお風呂の掃除など、必ずやらなくてはいけないものも多いですよね。もちろん他にも料理や掃除、やることはあげたらきりがありません。そんな家事ですが、皆さんは夫と家事の分担をされていますか?育児も家事もママ1人で全て抱えたら体がもたないので、ぜひ協力して欲しいところ。今回は、わが家の家事分担法を紹介します。

PIXTA

わが家の家族をご紹介

わが家はともに20代の夫婦と、もうすぐ1歳になる娘の3人家族です。筆者は育児休業中、夫は基本的に夜は帰りが遅いことが多いです。筆者は大ざっぱ、夫はきちょうめんな性格で、娘が生まれる前から家事は夫のほうが得意なぐらいでした。

基本的に平日はワンオペになってしまいますが、そんななかでも家事を分担し協力しながら日々過ごしています。もちろん最初からうまく分担できたわけではありません。またわが家の場合、話し合って明確に分担を決めたというよりは、やりながらなんとなく分担が決まっていきました。お互い試行錯誤しながらだんだんと分担できるように。今回は、そんなわが家の体験談を紹介します。

わが家流、家事分担の内容を紹介

家事分担 PIXTA

では具体的に、どのように分担しているのかを紹介します。分担として記載していますが、わが家の場合は「絶対的な分担」はありません。

夫が仕事で疲れていたら筆者が多く負担することもありますし、逆に筆者の体調が悪いときや娘がなかなか寝てくれなくて疲れきっているときなどは、夫が多く負担していることもあります。

妻(筆者)の家事

  • 洗濯(午前中、そのほか気づいたとき)
  • 買い出し
  • 料理(平日)
  • 部屋の大まかな掃除(掃除機など)
  • 食器洗い(日中)
  • 洗濯物を畳む(気づいたとき)

基本的に平日は朝起きてから娘のお世話(離乳食など)をし、終わり次第洗濯機を回します。洗濯後はものによって干したり乾燥機へかけたりと対応。その後、掃除機をかけて大まかに家の掃除をし、娘の相手をしています。

娘のお昼ご飯が終わったら、スーパーへ買い物に。娘との散歩もかねて、スーパーへはほぼ毎日行っています。帰ってきて娘と遊んだあとは、娘の夕ご飯やお風呂の時間。たまっている食器を洗ったり、干した洗濯物を入れたり畳んだりもしています。

お風呂が終わったら娘を寝かしつけ、その後夫婦の夕飯作りをしています。夫が帰宅後ご飯を食べるというのが大体の一日の流れで、平日の5日間はこのように過ごしています。

夫の家事

  • お風呂掃除(夜お風呂に入ったあと)
  • ゴミ出し(毎朝)
  • 食器洗い(夕飯後)
  • 洗濯(夜や気づいた時など)
  • 料理(土日)
  • 細かい掃除(流しや排水溝など)

夫は、平日の帰りが22時を過ぎることがほとんど。なので朝のゴミ出しのほか、朝に時間があるときは娘への離乳食やミルクなどを任せ、その間に筆者は家事をこなしています。

帰宅後、夕飯を食べその後の食器洗いは夫担当。また洗濯も乾燥機があるので、帰ってきてたまっていたらやってくれます。お風呂に入った後、そのままお風呂掃除もしています。

そのほか、平日は筆者が料理を作っている分、土日は夫が料理をしてくれることがほとんど。筆者よりもきちょうめんなので、細かい部分などの掃除も土日にしてくれています。

家事を分担する際のコツ

わが家の場合は、「あまり決めすぎない」ということがうまく分担できているコツのように思います。最初から決めるのではなく、たとえば「お風呂へ入ったらそのまま洗っておいてくれるとうれしい」「会社へ行くときゴミをお願い」などと言うように、自然な流れで分担を決めてきたのが良かったと思います。

夫は気になると自ら掃除をする性格、というのも関係しているのかもしれません。逆に友人夫婦は一日、一週間の中で発生する家事を全て羅列してみて、お互いに分担を決めたようです。何をしているのか見えづらく、日中家を開けている夫には分かりづらいこともあると思うので、細かく書き出して見える化するのも良いですよね。

友人は家事が多いことを理解してもらい、うまく分担できたと話していました。あまり協力的でない場合、このようにやることがどれだけ多いのかということをやんわりと伝えてみるのはいかがでしょうか。

また、わが家で活躍している家事グッズもあわせて紹介します。

ワンダーシェフ マイコン電気圧力鍋 3L OEDA30 310026

PR

ワンダーシェフ マイコン電気圧力鍋 3L OEDA30 310026

材料を入れたあと、ほったらかしで調理ができる優れものです。たとえばカレーなどを作る際、煮込む時間が長くて火がついている鍋から離れられない、でも子供が泣いている…ということもありますよね。これなら材料だけ入れて待つだけなので簡単。

わが家の夫も、レシピブックをみながら普段作らないような料理を作ってくれています。

Dyson V7 ダイソン motorhead モーターヘッド

PR

Dyson V7 ダイソン motorhead モーターヘッド

コードレス掃除機は、気づいたときにさっとかけられるのでおすすめです。コード付きだと、コードを伸ばしてコンセントを差し、場所を変えるたびに差し替えて…というのが億劫でしたが、こちらは電源を入れればどこにでもかけることができます。

子供がぐずっていたら抱っこしながらでもできますし、何より気軽に使えるので、夫も筆者も気づいたときに掃除機をかける、という習慣がつきました。

東芝 AW-9V7-T(ブラウン) タテ型洗濯乾燥機 上開き 洗濯9kg/乾燥4.5kg

PR

東芝 AW-9V7-T(ブラウン) タテ型洗濯乾燥機 上開き 洗濯9kg/乾燥4.5kg

乾燥機付きの洗濯機は、特に共働き夫婦におすすめです。わが家では娘が生まれる前から大活躍していました。シワになるものは干す必要がありますが、その他はかけたらそのまま乾燥までしてくれるため、寝る前や仕事に行く前などに洗濯ができます。

洗濯物がたまったタイミングで日中・夜関係なく、夫も筆者も洗濯をすることができています。

各家庭にあった家事分担を考えてみよう

夫婦 家事 PIXTA

今回は、わが家の家事分担方法などを紹介させていただきましたが、各家庭によって働き方や夫婦の性格、生活スタイルも大きく異なりますよね。またずっと同じライフスタイルという訳でもないと思うので、ママが職場復帰するタイミングなど、ときどき夫婦で話し合ってみてはいかがでしょうか。

また、ときには便利グッズやサービスなどにも頼りながらお互い無理せず、どちらかに負担が偏りすぎないように生活していけると良いですよね。

おすすめ記事

「家事分担」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧