1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. 幼稚園のプレ保育って何?通うメリットに関する先輩ママの声

幼稚園のプレ保育って何?通うメリットに関する先輩ママの声

幼稚園の中には3年保育(3歳~)、2年保育(4歳~)のほかに、満3歳以下を対象にした「プレ保育」を取り入れている園があります。園生活に慣れることを目的としたもので、頻度やプログラムは園によりさまざまです。この記事ではプレ保育への入園を検討している方のために、基本的な知識と、先輩ママが思う「プレ保育のメリット」についてお伝えします。

PIXTA

幼稚園の「プレ保育」に入れてみたい

幼稚園の中には、年少からの入園を検討している未就園児を対象に「プレ保育」を実施している園があります。入園前に園生活を体験できるとあり、興味がある方もいるでしょう。ママリにも以下のような声が投稿されました。

プレ幼稚園について教えてください。

プレ幼稚園って、どこでもやってる訳では無いですか?
通わせるのに、説明会や面接はありますか?
そもそもプレ幼稚園は通った方がいいですか?

私は、息子に少しでも同い年の子と
交流させたいなと思ってて
プレ幼稚園に通わせたいなと考えています
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

プレ保育の存在は知っていても、申込方法や通うことのメリットについては、詳しくわからない部分もあるでしょう。プレ保育とは何をするのか、どのような手続きが必要なのか気になりますね。

プレ保育は園生活を体験するもの

幼稚園 amana images

幼稚園のプレ保育とは、一部の幼稚園が未就園の親子を対象に実施している取り組みで、以下のような目的があります。

  • 入園前に幼稚園のことを知る
  • 子どもが園生活に慣れる
  • 子育て支援

園によって「未就園児クラス」「プレ保育」などさまざまな名前で呼ばれています。登園の頻度は毎日から月に数回までさまざまです。登園方法も、親子登園、子どもだけで登園に分かれます。

1か月にかかる費用は無料~1万円程度と幅がありますが、満3歳児クラスでは、子どもが3歳になった日より幼児教育無償化の対象です。

プレ保育に参加していることで、年少での入園選考に有利になる園があります。詳しくは園に直接問い合わせてみてください。

申込方法は園ごとに異なる

申し込み PIXTA

プレ保育への申し込みを行うには、大まかに以下のようなステップがあります。

  1. 入園を検討している園にプレ保育があるか確認
  2. 申込期間、方法を確認
  3. 申し込み
  4. (選考から漏れた場合)キャンセル待ちの有無を問い合わせ

まずは、入園を希望する幼稚園でプレ保育を実施しているか確認しましょう。幼稚園のホームページや掲示板、近隣の児童館、地域の掲示板で告知する園が多いようです。わからないときは直接問い合わせてもOK。

申込方法もさまざまで、直接訪問、あるいは電話受付などがあります。人気の幼稚園では園の外に行列ができる場合も。知り合いに在園中の家庭があれば、申込時の状況について聞いてみてもよいですね。選考に漏れた、あるいは受付に間に合わなかったときは、キャンセル待ち制度がある園もあります。

出典元:

プレ保育に参加して良かったことは?先輩ママの声

幼稚園 ママ PIXTA

ここからは、プレ保育に子どもを通わせたママが思う「プレ保育のメリット」についてご紹介します。

クラスが少人数で、先生の目が行きわたると感じた

幼稚園 先生 PIXTA

上の子が今年4月から週3でバスに乗って行ってます😊
娘は毎日幼稚園行きたいって言うくらい楽しいみたいです😆
幼稚園にいきなりいれるよりプレだと少人数で、先生の目も行き届くしそういう状況の中で集団行動を身に付ける方が子供にとってもいいのかなと思ってプレに入れました😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

少人数クラスの場合、先生が子どもの名前を覚えやすいほか、一人一人の様子を把握しやすい良さがありますね。先生との関わりが深いぶん、子どもにとっても安心できる環境となりそうです。

年少クラスになる前から子どもが幼稚園で安心して生活できるのは、見守る親としてもうれしいですね。

段階的に幼稚園に慣れることができた

幼稚園 先生 PIXTA

3歳になったばかりの息子と6ヶ月の娘がいます。息子は1歳半から同伴プレ、2歳半から先月まで母子分離プレ、10月から満3歳入園しました。
(中略)
通うメリットは幼稚園に慣れる事ができるので入園時の愚図ったりする事が短く今は楽しく行けている様子です。後息子がかなり成長し出来る事がふえました。自分自身は大変ではありましたが今思うと行かせて良かったと思ってます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

親子同伴で1年間、母子分離でさらに1年間、プレ保育に参加したというママ。段階を踏んで園生活に慣れられるため、入園後はぐずらずに楽しく通えたといいます。

2年間も送迎があるのは大変ですが、入園後はスムーズに園生活をスタートできると考えると、メリットは大きいかもしれませんね。

落ち着きがないという悩みが軽減された

幼稚園  PIXTA

長男が現在年少ですが、うちの子はプレ通わせておいて良かったと感じました😣
(中略)
プレが終わる頃にはきちんと周りに合わせて行動したり出来るようになっていたので入園後の心配も無く、本人も楽しく通ってくれてるので安心しました☺️✨

幼稚園入園してスタートは皆同じなのでそこまで気にしなくてもいいのかもしれませんが、集団行動経験がなく落ち着きがないのが悩みだったのでそれが少しでも軽減されて私の気持ち的に通わせて良かったなと感じました😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

わが子が集団生活になじめるか心配な部分はあるでしょう。こちらのママは子どもに落ち着きがないことが悩みだったといいますが、不安はプレ保育中に解消されたといいます。

集団での生活をあらかじめ経験させておくことで、子どもの成長ぶりを見て親が安心できるというメリットがあるようですね。

入園枠が確保できた

幼稚園  PIXTA

息子は場所見知り、人見知りが強い子だったので、年少からいきなり入れるより、少人数でゆっくり進められるプレから入れました!
始めは泣いたりもありましたが、今ではお友達とも仲良くやってるようですし、トイトレも進み、ご飯も一人でしっかり食べてるそうです(・ω・)/(中略)

息子の幼稚園は人気園なので、プレに通ってる子と、在園児の弟妹でほぼ枠が埋まってしまうので、事前に入園枠が確保できるという意味でもプレ行ってて良かったです!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

幼稚園の中には、プレ保育に通っていることで入園の優先枠を確保できる園があります。

人気の幼稚園の場合、プレ保育に通うことにより、早い段階で幼稚園の入園が約束されていたり、有利になったりするということが大きなメリットになり得ますね。

保護者同士のつながりができた

幼稚園 友達 PIXTA

通ってる幼稚園は、親子参加型です!(分離が良かったんですが。)我が子の性格的な事を考えると、母親がいるから安心して幼稚園に行って遊べていると思います。

メリットとして…幼稚園の雰囲気がわかる。週1でも幼稚園に行く事で幼稚園に慣れる。先生に慣れる。保護者との繋がりで出来て友達ができる。(←これは親子参加型だからかな?)先生が子供の性格などをわかってくれている。かな?!今の所は、通わせてよかったと思います(^^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

親子同伴で参加するプレ保育では、子どもが園生活に慣れるのはもちろん、親同士のつながりが持てる点もよいですね。

親子ともに園生活が初めてなら、親も不安や疑問がたくさんあるはず。気になることは一緒に確認し合えるママ友ができたら心強いでしょう。

プレ保育で踏み出す大きな一歩

入園 amana images

初めての幼稚園生活は、親子ともに期待と不安があるもの。入園の前段階で園での生活を体験できるプレ保育は、その期待をより大きくし、不安は小さくできる時間といえるでしょう。

筆者も娘をプレ保育に通わせましたが、入園前から先生と成長の様子を共有でき、子ども自身も楽しく過ごせたと思います。入園後も引き続き、楽しい園生活を送っています。

集団生活を経験しながら、園での生活に慣れていくプレ保育。親子にとって有意義で、実りあるものになるとよいですね。

おすすめ記事

「幼稚園」「プレ」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧