仕事復帰したママの1日の流れ&工夫を教えて
ママリで下記のような投稿が寄せられました。
それに向けて少しでも1日の流れを掴んでおきたいな〜と思っており、みなさんのルーティンなど教えていただきたいです🥺✨
また、しておいたほうがいいことなど教えていただけると嬉しいです💓
4月から子どもを保育園に通わせて、仕事復帰する予定のママからの質問。働きながら育児もする先輩ママから、1日の流れや時間をうまく使うためのコツについて教えてほしいとのこと。
寄せられた回答を紹介します。
事前の準備で時短をめざす
6時半 起床
7時 朝ごはん
7時半 身支度
8時 家を出発
8時15分 保育園
9時 仕事開始
17時 仕事終了
17時15分 お迎え
17時30分 お買い物
18時 帰宅&ご飯の用意
(旦那帰宅)
19時 ご飯
19時40分 お風呂
20時半 就寝
っていう感じです😭
この中にも名前のない細かい作業がありますが😭
やっておいて良かったとおもってることは、名前を書いたオムツを大量にストックしておくことと、水筒をいくつか用意すること、保育園の準備は前日に必ずやること、頭の中でとりあえず何回も1日の流れを考えること、晩御飯は手抜き笑です!🥺
頑張りすぎない程度にがモットーです🥰
本当にお仕事終わりから子どもが寝るまでは忙しすぎて怒涛ですが😖
こちらのママは、忙しい中でも保育園の準備は必ず前日にやっておいて、1日の流れがスムーズに進むよう工夫されています。
晩御飯は手抜きとのことですが、仕事もして家事もしっかりやって早寝して忙しい毎日を送っていますね。時間をやりくりされている様子が素敵です。
保育園の送りやお風呂は夫と分担
6時半
全員起床
朝食(パン焼くだけ)、着替えなど
8時
夫が保育園に送って仕事へ
私も仕事へ行く
18時
私がお迎え
19時
私と娘だけ夕ご飯
その後一緒に遊ぶ
20時半
お風呂
(夫が帰ってれば夫が入れる)
21時
歯磨き、寝かしつけ(寝付くのは22時くらい)
大人が寝る時間は、子供と一緒に寝落ちするか、寝かしつけ後戻る時は24時くらいに寝てます
夜のうちに、保育園の持ち物準備、連絡帳の書けるところ準備してます。
うちはもう2歳なので、保育園でしっかり昼寝してくると夜なかなか眠れないようなのですが、0歳児で入園したばかりの頃は21時には寝てくれてました!
働きながら家事育児をするなら、パパと2人で協力し合うことも大切です。こちらのママは、保育園の送りやお風呂入れなどはパパと分担しているようです。
ただ、保育園でしっかりお昼寝をすると夜は寝つきにくくなるということも把握しておくと、柔軟に対処ができてよさそうですね。
毎日同じリズムを作ると子どもも覚えやすい
子供の着替え、トイレなど
朝ごはん準備
7:00朝ごはん
私は食べ次第、身支度整える
子供は食べたら遊んだり、テレビを見て出発を待つ
7:45出発
18:00保育園お迎え
帰宅後から子供は遊ぶ、テレビ見る
私は夕食準備
18:50〜19:30夕食
後片付け、お風呂の準備
20:00お風呂
21:00就寝
です!今は3歳になったので少し落ち着きましたが、1歳くらいの時はまだイヤイヤも少なかったので、もう少し早く寝てました。
2歳前後のあたりは、イヤイヤが始まり何をするにも時間がかかり、寝るのはもっと遅かったです😂笑
ワンオペかどうかでもまた違うと思いますが、毎日同じリズムを作ってあげると考えずに進められるし、子供も覚えてくれるのでいいと思います👍
こちらは、イヤイヤ期に苦労したというママからの回答。イヤイヤが始まると寝る時間も遅くなってしまうようですが、毎日同じリズムを作ってあげれば、子どもも覚えやすくなるというアドバイスです。
ルーティーンになれば、大人も毎回考えずに済むので、無駄な時間を省けそうですね。
洗濯は一年中部屋干し、お掃除ロボット活用
仕事をしながらの育児はどうしても忙しく、雨が降ったときに洗濯ものを取り込めない、掃除をしてもすぐ散らかるなどの悩みは尽きません。
そういったリスクを回避すべく、洗濯物は部屋干し、平日はお掃除ロボットを活用するなど、手を抜いて時短できることを増やすというのも負担を軽くする工夫といえますね。
なるべく負担を減らして健康的な毎日を
子どもが保育園に通うようになると、親は仕事に復帰できる時間が増えますが、その分日々の生活は忙しくなります。自分の時間や睡眠時間も確保できるよう、先輩ママのアドバイスを参考にしストレスのない毎日を送りましょう。