男の子の「え」から始まる名前
まずは男子の「え」から始まる名前にはどのような名前があるのか、漢字一文字から三文字までの名前、そして外国風の名前も含めて見ていきましょう。
えいいち
- 栄市:人・富・幸福に恵まれて繁栄する人生になるよう
- 瑛已稚:優しい心を持つ純粋で美しい人になるよう
- 瑛一:周囲の人に優しくでき、トップに立つような人になるよう
えいご
- 叡吾:かしこく聡明で、誰からも親しまれる人になるよう
- 永護:大切なものを守れる人になり、長く幸福が続くよう
- 詠伍:穏やかな人になり人に恵まれる人生になるよう
えいしん
- 栄心:思いやりにあふれる人になり反映する人生を送れるよう
- 瑛志武:純粋さと個性を持ち、強い信念で猛々しく生きていける人になるよう
- 映津:輝くような才能と多くの人に恵まれる人になるよう
えいじ
- 瑛児:純粋な心と類まれなる個性を持つ人になるよう
- 永意士:高い志と才能を持ち、幸せな人生が長く続くよう
- 榮志:強い信念を持って人生を切り開き、幸福に満たされるよう
えいた
- 央泰:おおらかな心を持ち、華やかな活躍ができる人になるよう
- 景大:優しく広い心を持つ立派な人になるよう
- 英一太:活発で英知にあふれ、リーダーシップをとれる人に
えいと
- 叡斗:かしこく聡明で広い心を持つ人になれるよう
- 央翔:未来に向けてのびのびと羽ばたき活躍できる人に
- 哉人:感性や表現力が豊かで人望の厚い人になれるよう
えいま
- 映真:誠実で輝く才能を持ち、前向きに進んでいけるよう
- 瑛眞:純粋な心と個性を持ち前向きに人生を切り開いていけるよう
- 英舞:英知にあふれ周囲の人を明るく照らせるような存在に
えいめい
- 英明:英知と魅力にあふれ明るい未来を掴み取れる人に
- 映明:周囲の人を明るく照らし多くの人から好かれる存在に
- 永芽:新たな感性を持ち社会に貢献できる人になるよう
えつお
- 越央:世界的に華々しい活躍ができる人に
- 恵津雄:穏やかさと活発さがあり、多くの人を引きつけるような人に
- 絵都夫:華やかでセンスがあり、安心感を与えられる人に
外国風
- 恵伝(えでん):優しく思いやりのある人になり、恵まれた人生を歩めるよう
- 絵音(えのん):豊かな感性を持ち芸術的な才能に恵まれるよう
「え」から始まる男子の名前は「えい」と続けやすい
「え」から始まる名前には「えいいち」「えいご」など二文字目に「い」を置いて「えい」という響きの名前をつけやすい印象です。「えい」と読む字には「英」「永」「映」「瑛」など長く使われてきた漢字がありますね。
「英」は秀でていること、「映」は訓読みの通り「映える」ことに通じる字なので名前に使う漢字としてもぴったりなのではないでしょうか。
もちろんパパママが「これだ」と感じた響きに当てはめる漢字により名前に込める意味は変わりますので、パパママの想いにあわせて選んでくださいね。
女の子の「え」から始まる名前
男子の次は女の子に使える「え」から始まる名前を、中性的なものや外国風も含めて見ていきましょう。
えいか
- 英叶:英知にあふれた人になり希望を叶えられる人生を
- 恵衣榎:素直で優しく、周囲の人をあたたかく包んであげられる人に
- 英衣花:英知と優しさにあふれる美しく可憐な人に
えいな
- 映菜:輝く才能と魅力に恵まれた明るい人になるよう
- 恵唯奈:穏やかで明るく、唯一の存在である自分を大切にできる人に
- 笑衣奈:明るい笑顔を優しさで周囲を明るい気分にさせられる人に
えこ
- 依子:愛情と人に恵まれて自分らしく生きられるよう
- 慧子:気がきく賢い人になるよう
- 絵湖:広い心と芸術的なセンスを持つ温厚な人になるよう
えつこ
- 悦湖:純粋で広い心を持ちよろこびの多い人生を送れるよう
- 惠津子:穏やかであたたかく、人から信頼される人になるよう
- 映津子:輝く才能に恵まれて多くの人から慕われる人になるよう
えな
- 会梛:清純さと穏やかさを持ち多くの人に恵まれるよう
- 依南:豊かな愛情に恵まれて実り多い人生を送れるよう
- 咲那:周囲の人を笑顔にさせられるような魅力あふれる人に
えま
- 妃末:気品高く美しい女性になるよう
- 絵曲:芸術的なセンスを持ちのびのびと自分の人生を生きられるよう
- 愛茉:優しさと思いやりにあふれる穏やかな人になるよう
えみか
- 咲夏:明るく活動的で周囲を笑顔にする魅力的な人に
- 依弥花:おおらかで自分らしく生き、多くの人から愛される美しい人に
- 恵実香:魅力と優しさのある人になり努力が実を結ぶように
えみり
- 咲凛:明るく美しく、周囲の人を笑顔にできる魅力的な人に
- 恵聖里:清く美しいおおらかな心を持つ思いやりのある人に
- 妃実莉:周囲の人を癒せる美しい人になって、努力が実を結ぶ人生を送れるよう
えりな
- 会理菜:知性豊かで魅力ある人になり、多くの人に恵まれる人生を
- 英里南:英知にあふれるおおらかな人になり実り豊かな人生を
- 愛梨菜:優しさと思いやりにあふれる魅力的な女性に
外国風
- 恵依美(えいみ):穏やかさとあたたかさを持ち多くの人に愛されるよう
- 依令奈(えれな):まっすぐな人になり多くの人に愛される人生を
女の子の「え」から始まる名前は三音にしやすい印象
女の子の「え」から始まる名前は、「えみり」や「えりな」など三音の響きの名前がつけやすそうです。もちろん「えこ」や「えま」など二音の名前も素敵ですね。
また「えま」「えな」は男子の中性的な名前にも使える「え」から始まる名前。「え」から始まる名前は外国風の名前にもしやすいですし、将来世界に羽ばたく子になるように…という願いも込めやすそうですね。
「え」から始まる名前に関する先輩ママの体験談
「え」から始まる名前を男子・女子と性別ごとに紹介していきましたが、先輩ママたちに聞くとさらに多くの「え」から始まる名前の候補が上がってきましたよ。
「え」から始まる名前でも、使う漢字によって印象は随分と変わりますよね。男子に使える「え」から始まる名前も、先輩ママに尋ねると紹介した名前以外のものがたくさん出てきました。
先輩ママたちからの意見も参考にしながら、「え」から始まる名前の中でもベストなものを決めていってくださいね。
「え」から始まる名前の参考に
「え」から始まる名前を男子・女子と性別ごとに、外国風なものから中性的なものまで幅広く紹介しましたが、さまざまな印象の名前がありましたよね。
漢字二文字と三文字とでは印象が変わりますし、使う漢字によって意味も印象も大きく変わります。
生まれてくる赤ちゃんに「え」から始まる名前をつけたいと考えている方は、この記事を参考にして、パパママの思いも込めた素敵な名前をプレゼントしてあげてくださいね。