こなれ感1つ結びの作り方
- 横髪をすくい取り、1本に結ぶ
- 上から2回くるりんぱする
- くるりんぱをねじって輪にする
- 後ろ髪を輪に通す
- ゴムを締め、毛束を引き出す
ポイント
くるりんぱをした毛束で輪を作り、後ろ髪をくぐらせるところがポイント。最初は難しく感じるかもしれませんが、数回でコツをつかめるはず。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
時短でできる簡単ヘアアレンジを動画と写真で解説。この記事では、ゴム1本だけで作る簡単&こなれ感のある1つ結びヘアをご紹介。コツをつかめば1分かからずに完成させられます。「いつもの1つ結びだと老けて見えそう…」など髪の束ね方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
出産準備って、思った以上に決めることが多いですよね。肌着やおむつ、寝具にお出かけグッズ…何を選べばいいのか、どれくらい揃えれば安心なのか、初めてのママにと…
妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、寝るのも一苦労。お腹の重さや腰の痛みを感じやすくなり、ぐっすり眠れないと感じるママが多いようです。質の良い睡眠をとるために…
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
これからの季節は、お外で遊ぶ機会が増えてきますよね。たくさん遊ぶと気になるのが、お子さまの水分補給。「そろそろ大人用のむぎ茶をあげてもいいのかな?」など、…
お花見の持ち物の中に、お花見にピッタリなかわいいデザートがあったら素敵ですよね♡今回はお花見を華やかに彩る手作りデザートレシピをご紹介します。簡単でおしゃ…
毎朝忙しくて、子供の髪型はいつもポニーテールかツインテールとパターン化しているママやパパのみなさん!朝はやることがたくさんで本当に忙しいですよね。そんな忙…
インテリアにすっとなじみ、使い勝手のいいベンチが欲しくなったので作りました。玄関スペースなどに座ることはもちろん、お花や雑貨を飾る棚としても使えますよ。板…
我が子だったらもちろんですが、きょうだいやお友達で1人だけアレルギーを持つ子がいると、みんなで一緒のおやつを食べることができないことありませんか。米粉と片…
冬になると食卓に並び始めるお餅。しかし、どうすればうまく焼けるか分からない、と思っている方も居るのではないでしょうか。簡単に美味しく作れるお餅の基本レシピ…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。