1. トップ
  2. 美容・ファッション
  3. ママファッション全般
  4. 「ママは、こっちゃんのこときらいだ」障害のある兄を持つ娘が書いたメモに思うこと
  5. 2ページ目

「ママは、こっちゃんのこときらいだ」障害のある兄を持つ娘が書いたメモに思うこと

©Ameba

きょうだい児でもそうでなくても、子どもがさみしい思いをしているとき、その気持ちに気づけるかどうかが大切だと感じさせられるエピソードでした。

子どもの様子に変化を感じたらそのままにせず、子どものメッセージにどんな背景があるのかを想像できるとよいですね。親からの愛情や思いが伝わっていないなら、伝え方を変えるなどの工夫も必要になるかもしれません。

みっちゃんママのブログは、親としての子どもとの向き合い方を見直したくなる投稿がたくさん。子育てのヒントが見つかるかもしれませんよ。

自閉スペクトラム症の息子に同級生が「嫌な顔」その後、母の心が温まった話

関連記事:

自閉スペクトラム症の息子に同級生が「嫌な顔」その後、母の心が温まった話

自閉スペクトラム症を持つ男の子、みっちゃんのママは、アメーバブログで日…

自閉症児みっちゃんママが発信する「きょうだい児」の葛藤

関連記事:

自閉症児みっちゃんママが発信する「きょうだい児」の葛藤

YouTubeチャンネル「Hikari Kizuna TV」で自閉スペクトラム症(以下、自閉症…

おすすめ記事

「自閉スペクトラム症」「ブログ」「きょうだい」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧