1. トップ
  2. お仕事
  3. 産後のお仕事・会社
  4. 産休に入る時 社内外への挨拶の仕方・メールの書き方とは?

産休に入る時 社内外への挨拶の仕方・メールの書き方とは?

産休に入る前には、必ず社内及び社外の方への挨拶が必要です。誰に何の仕事を引き継いでいるのか、いつからいつまで休暇を取るのかなどを、明確に記す必要があります。最近は、産休の挨拶をメールで送る場合も多いですが、その時は最終出勤日の一週間前程度が良いでしょう。早すぎても遅すぎても相手に悪い印象を与える場合があるので、注意が必要です。

PIXTA

産休をする際にはきちんと挨拶をしよう!

産休に入る場合には、社内及び社外の方への挨拶を忘れてはいけません。
仕事上のお付き合いだけの方にも、同様に挨拶が必要です。
最近はメールで挨拶をすることが多いので、

  • 誰に仕事を引き継いでいるのか
  • いつから休暇を取る予定なのか

を明確にします。
例えば、社外の方へご連絡する場合は以下のようなメール文を送ります。

私事で恐縮ですが、4月1日より出産のために長期休暇を
いただくことになりました。

休暇中の業務につきましては同僚の木村が引き継ぎます。
貴社にご迷惑をお掛けすることのないよう十分に配慮致します
ので、今後とも変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。
なお、木村へのご連絡はこちらまでお願い致します。 出典: xn--4dkua4c.xn--fsqv94c.jp

このような丁寧な表現を用いて相手に誠意を伝えましょう。

また社内の同僚への挨拶には、妊娠から産休に入るまでの間にサポートしてもらったことへの感謝の言葉も入れると尚良いでしょう。

産休をする際の挨拶でこれは注意!私の失敗談

【その1】引き継ぎの詳しい内容を記載するのを忘れてしまった

産休に入る前に、挨拶のメールは送りましたが、その中に引き継ぎの詳しい内容を記載するのを忘れていました。
妊娠が分かってから産休に入るまでの約半年間の間に、すでに業務は引き継ぎが完了していて、産休に入る前はサポート業務をしていたので、引き継いだ内容を記載しないといけないとは思わなかったのです。

【その2】後で同僚に引き継ぎ内容を聞かれて、初めて気がついた

産休に入る前まで、ずっとサポートしてもらっていた事への感謝の言葉はたくさん入れたのですが、大事な仕事の内容を記載していなかったは失敗でした。

産休前もほうれんそうを忘れずに!

妊婦 PIXTA

以下に今回のポイントを列挙してみました。

  • 産休に入る前には、忘れずに社内及び社外の方への挨拶をしましょう。
  • 社外の方へは、最終出勤日の一週間前頃に、社内の方へは最終日にメールをします。
  • メールには、誰にどの仕事を引き継いだのか、いつ頃から産休予定なのかを記載します。
  • 社内の方へは、妊娠中にサポートしてもらったことへの感謝も忘れずに記載しましょう。

周りの人に気持ちよく協力してもらえるよう、産休前もほんれんそうを忘れずにしましょうね♡

おすすめ記事

「産休」「挨拶」 についてもっと詳しく知る

リファレンス一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧