1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠後期(8ヵ月以降)
  4. 妊娠8ヶ月
  5. 【医療監修】妊娠31週目は胎児の表情が豊かに!妊娠高血圧症候群に注意

監修:清水なほみ

【医療監修】妊娠31週目は胎児の表情が豊かに!妊娠高血圧症候群に注意

妊娠31週目は、妊娠8ヶ月の最後の週です。子宮が大きくなるにつれて肺が圧迫されるので、息苦しさを感じる人もいるでしょう。おなかの張りもひんぱんになります。胎児は脂肪がついてふっくらしてきます。おなかの中で、口を動かしたり、目をパチパチさせたりしていますよ。妊娠31週の妊婦の様子と胎児の成長をご紹介します。

PIXTA

妊娠31週目の妊婦の様子

子宮が大きくなり、おなかや胸に脂肪がついて体が重くなる人が増えてきます。姿勢が反りがちになり、肩こりや腰痛に悩まされる人もいるでしょう。できるだけ背筋をのばし、簡単なストレッチやマタニティヨガで体をほぐすとよいですよ。

  • 子宮底長:約25〜28cm

子宮底長とは、恥骨結合部(左右の恥骨が合わさった部分)から子宮底までの長さのことで、胎児の大きさや羊水の量を確認する目安になります。

この頃、子宮底(子宮のいちばん上)がみぞおちから胸の間まできています。肺が圧迫されるため息苦しさを感じる人がいるかもしれません。

週あたりの体重増加目安

  • 妊娠前「やせ型」だった人(BMI18.5 未満):0.3kg〜0.5kg
  • 妊娠前「ふつう」だった人(BMI18.5以上25.0未満):0.3kg〜0.5kg
  • 妊娠前「肥満」だった人(BMI25.0 以上):個別に医師と相談

上記の数値は、妊娠中期から後期にかけての1週間あたりの体重増加量の目安です。全妊娠期間を通しての推奨体重増加量は、「やせ型」の人で9〜12kg、「ふつう」の人で7〜12kg。「肥満」の人は、およそ5kgを目安として個別対応することとなっています。

神経質になる必要はありませんが、急激に体重が増えると体に負担がかかります。定期的に体重をはかるなど、少し意識してみましょう。

出典元:
  • 竹内正人「はじめての妊娠・出産事典」P60(朝日新聞出版,2016年)
  • 萩田和秀「らくらくあんしん妊娠・出産 」P114(学研,2017年)
  • 医療情報科学研究所「病気がみえる 10 産科」P34、39(メディックメディア,平成19年3月)
  • 厚生労働省「妊娠期の至適体重増加チャート」について」(https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3a4.pdf,2018年9月13日最終閲覧)
  • 母子衛生研究会「妊娠月別 胎児の様子とママのからだ」(https://www.mcfh.or.jp/jouhou/taiji/24_27week.html,2018年9月13日最終閲覧)
  • 日本産科婦人科学会「2)CQ010 妊娠前の体格や妊娠中の体重増加量については?」(http://www.jsog.or.jp/PDF/63/6312-315.pdf,2018年9月13日最終閲覧)

妊娠31週目の妊婦に起きやすいこと

息切れ PIXTA

体が重くなり、少し動いただけで疲れてしまうという人がいるかもしれません。また、大きくなったおなかで足元が見えにくくなっているので、スローペースを心がけましょう。階段の上り下りは手すりをつかんで慎重にしてください。

息切れしたり、息苦しさを感じたりします

31週ですが、とにかく息が苦しい。椅子に座ってても立っても横になっても。
(中略)
息が吸えなくて、身の置き所がない感じです。夜も熟睡できないし。
酸素マスク付けたいくらい。(使ったことないけど)。暑くて汗もかくし。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
わかります!!わたしもそうでした!
座っても立っていても息が苦しくて
運動したわけじゃないのにはぁはぁ言ってました(笑)
なのでわたしはだらけてましたよ!
ソファに日中寝そべってました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
助産師さんに背中を丸める姿勢が良くないと言われました!
後ろに背中を反らせてエビゾリみたいにリラックスしてくださいと言われました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

大きくなった子宮に胃や肺が圧迫されるため、息苦しさを感じる人が増えてきます。

初乳が出ることがあります

おっぱい 日本 PIXTA

今31wの初妊婦です。
今日お風呂で乳首のお手入れをしていたら
乳白色と薄黄色っぽい液体がでてきました💦
なんでしょうか??
31wで母乳は早すぎますか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
31週なのですが、お風呂で乳首を触ったところ、黄色っぽいのや、透明の汁のようなものが出ます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

この時期、乳頭から黄みがかった母乳がにじみ出ることがあります。驚くかもしれませんが、出産に向けて体は着々と準備を整えています。乳頭のケアをどうしたらよいかなど、気になることがあったら健診時に相談してみましょう。

妊娠高血圧症候群に注意しましょう

妊娠20週〜分娩後12週までに間に高血圧や、高血圧と尿タンパクの両方がみられる妊娠高血圧症候群。妊娠8ヶ月以降の妊婦の1割程度が発症しているといわれます。最高血圧が140mmHg以上、最低血圧が90mmHg以上の場合は高血圧と診断され、妊娠高血圧症候群を疑います。

発症した場合、食事療法が中心になります。妊娠高血圧症候群は母体、胎児両方にとってリスクがあるため、予防することが大切です。以下を心がけましょう。

  • 塩分を控える
  • 規則正しい生活を送る
  • 適正な体重を維持する
  • 適度な運動(マタニティヨガなど)をする (ただし医師から何らかの理由で安静を指示されている時はそれに従いましょう)

おなかの張りが頻繁(ひんぱん)になります

お腹 PIXTA

31週の初マタです。妊娠8ヶ月に入ってからお腹の張りが気になるようになりました💦
健診の時に「張る事が増えました」と伝えたらいつも先生に「1時間に何回も張る?」と聞かれるのですが…
1日に1回でも1時間で数回張ることがあれば危険な張りなんですかね?😥
私の場合は痛みはなく、張りは続いても1〜2分で治ります。
が、回数は多い気がします…😭
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
わたしも後期からすごいお腹張ってます!
病院で相談したら同じく1時間にどれぐらい張るか、休んだら治まるかを聞かれました!
痛み、出血が無ければ気にしなくて大丈夫とわたしは言われました🙄
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

これまでより、さらにおなかが張りやすくなります。子宮が出産に向けて準備を始め、ちぢんだり、ゆるんだりをくり返すためです。

おなかが張ったらすぐに横になって休みましょう。横になってもなかなか張りがおさまらず、どんどんひどくなる場合は受診しましょう。

出典元:

妊娠31週目の胎児の様子

健診 日本 PIXTA

  • 胎児の大きさ(FL):約51〜62mm
  • 体重:約1,230〜2,040g

FLとは大腿骨長(だいたいこつちょう)、太ももの骨の長さを指します。胎児はふっくらと脂肪がついてきて、白菜1玉分くらいの重さになりました。この頃脳もめざましく発達するため、それに伴って頭も大きくなっていきます。

指しゃぶりやあくびをしています

新生児 PIXTA

胎児は口をくちゅくちゅ動かし、指しゃぶりをしています。まばたきやあくびをくりかえし、髪の毛も伸び、ますます赤ちゃんらしい姿になっています。

外の音が聞こえています

聴覚が完成しているので、ママやパパの声も聞こえていてますよ。大きな音にびっくりするなど、外の音に反応することもあります。

五感や体の機能が完成に近づきます

脳や肺、消化器系の機能はまだ完成していませんが、その他の機能は成熟して、ほとんどできあがっています。万一早産しても生存できる可能性が高くなります。五感:視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚(きゅうかく)が完成し、体温調節の機能もでき、胎児は出生に向けて着実に準備をしていますよ。

逆子はまだ直る可能性があります

31週でまだ逆子です😣おへその左、骨盤から10センチ上の方に胎動があります。まだ逆子ですよね?
そのせいかみぞおちあたりにしびれを感じます。。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
わたしも逆子で、逆子体操を1週間していたら治ってました!
逆子の時は胎動が下のあたりでしたが、治ってからはへそ上をガンガン蹴られます!!🙌❣️
逆子治ったらいいですね♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

31週の時点で逆子でも、多くの胎児が34週頃までに自然に頭を下に向けます。逆子体操や寝るときの体位など、医師の指示があったときは取り入れてみましょう。

眠ったり起きたりをくり返しています

大きくなった胎児にとって、子宮の中はだんだんきゅうくつになってきます。この頃から、胎児は子宮の大きさに合わせて、足を胸の前で抱え込むように折り曲げ、背中を丸くした姿勢をとるようになります。

胎児はおなかの中で20〜30分ごとに眠ったり起きたりをくり返しています。したがって、胎児が眠っている間は胎動がないのが普通です。ただ、1時間様子をみても胎動がない場合は受診しましょう。

出典元:

妊娠31週目で切迫早産の兆候があったら

妊婦  日本 PIXTA

切迫早産とは、早産になりかけている状態をさします。妊娠31週目で切迫早産の兆候は以下です。あてはまるときはすぐに受診してください。

  • 下腹部の痛み(しばらく安静にしても治らない、痛みが強まる)
  • おなかの張り(しばらく安静にしても治まらない)
  • 性器から出血した
  • 破水した

この時期に早産した場合の胎児の生存率は95%です。ただし合併症の心配があるためNICU(新生児集中治療室)で経過を慎重に管理していくことになります。

おなかの中にいる期間が長く、出生体重が重いほど、後遺症のリスクを減らすことができます。切迫早産と診断されたら、医師の指示に従って入院、あるいは自宅で安静に過ごします。

出典元:
  • 総合周産期母子医療センター「早産で生まれました。助かる率はどのくらいでしょうか?」(http://www.uraboshi.jp/answer.html,2018年9月21日最終閲覧)
  • 萩田和秀「らくらくあんしん妊娠・出産」P100-101、104(学研,2017年)
【医療監修】切迫流産や切迫早産の治療薬ウテメリンとは?副作用と費用

関連記事:

【医療監修】切迫流産や切迫早産の治療薬ウテメリンとは?副作用と費用

切迫流産や切迫早産と診断された際に使うウテメリン。状態によって服用する…

妊娠31週目のおすすめの過ごし方と注意点

妊婦  日本 PIXTA

妊娠31週目までくると、大きくなった子宮に肺が圧迫されることによって息切れや動悸が起きたり、胃や腸が圧迫されることで消化不良や便秘になったりとさまざまなマイナートラブルが出てきます。

無理をしないスケジュールを立てる、水分補給をこまめに行うなどを意識して過ごしましょう。ウォーキングやマタニティヨガなど適度な運動をするのもよいですよ。

名前を考えてゆったり過ごすのもよいでしょう

初マタで現在31週2日目の女の子ママです。
夫と私の大好物であるチョコレートからベビーちゃんを
胎児ネームで『ちょこ』と呼んでいるのですが、
名付けようと思っている名前も夫婦で決まっています❤︎
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
もうすぐ妊娠9ヶ月なのですがbabyの名前が全然決めれません(*´-`)
というか悩みすぎて難しくてちょっと保留が続いてます(;o;)
ヤル気がわかないのですがこの時期決まってないのヤバイですかね?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
大体の候補は臨月までに挙げましたが、本決まりは産後でした(`・ω・´)ノ
よいお名前が決まるといいですね♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

赤ちゃんにつける名前がもう決まっているという人、まだ決まっていない人、出産後、赤ちゃんの顔を見てから決めるという人、さまざまだと思いますが、まだ決まっていない人は名前の候補を考えてみるのも楽しいですね。

おなかをなでたり、胎児に話しかけたりしてゆったり過ごすのもよいでしょう。胎児は聴覚が完成しているので、ママやパパの声が聞こえていますよ。

悩むポイントはみんな同じ?赤ちゃんの命名に関するアンケート結果

関連記事:

悩むポイントはみんな同じ?赤ちゃんの命名に関するアンケート結果

我が子につける名前。一生使うものだからこそ慎重に悩んでしまいますよね。…

出産や育児への不安は抱え込まず、相談しましょう

相談 日本 PIXTA

妊娠31週目になり、出産予定日が近づいてくるに従って、出産や育児に不安を感じる人がいるかもしれません。不安になったときは、ひとりで抱え込まずに周囲に相談しましょう。

夫や家族、友人、もしくは相談センターなどの公共機関でもよいでしょう。各自治体で相談窓口を設けているので、調べてみるとよいですよ。保健師と直接話したり、電話やメールで相談したりすることができます。抱えている不安や気がかりなことを口に出すだけでも、気持ちが軽くなるかもしれません。

出典元:

妊娠31週目は、家族と引き継ぎを始めましょう

連絡先  PIXTA

来週から妊娠9ヶ月に入ります。いざというとき慌てずにすむよう、家族に家事の引き継ぎをしたり、連絡先を共有したりしておきましょう。実家や義実家の連絡先、夫の職場、タクシー会社の電話番号をメモして冷蔵庫など目に付きやすいところに貼っておくと安心です。

また、台所の調理器具の場所やゴミ出しの方法など、家族が自分で自分のことができるようにしておきましょう。今のうちに簡単な料理や洗濯のやり方を覚えてもらい、出産後の生活に備えるとよいですよ。

記事の監修

ポートサイド女性総合クリニック〜ビバリータ〜 院長

清水なほみ

通常の婦人科診療のみならず、最新の脳科学×心理学×医学を統合的に駆使した診療を行う婦人科医。日本で100名しか習得者がいない、トランスフォーメーショナルコーチのテクニックを学び、診療の現場においても、3年間で延べ6000人の患者に同テクニックを用いて診療を行っている。
中学時代のいじめや研修医時代のうつ経験から、「病は気から」を科学的に解明するための研鑽を積む。何気ない会話の中で患者に気付きを与え、片頭痛やイライラをあっさり「忘れさせる」診療には定評がある。5分で病気の「本当の原因」を見抜くため、患者からは「先生は占い師ですか!」と驚かれる。

おすすめ記事

「妊娠31週目」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧