妊娠すると、眠気やだるさが出ることでやる気が起こらないという日があるかもしれません。しかし、焦ったり罪悪感を抱いたり必要はありません。ゆっくり体を休めましょう。
情緒不安定になる
体内のホルモンバランスが乱れることによって情緒不安定になりやすい時期です。急にイライラしたり、落ち込んだりと生理前に起こるような不安定な精神状態に悩まされることがあります。
この時期、情緒不安定になりますか?
すぐ涙でるし、イライラします。。
旦那にも、イライラずっとしてると言われ、
キレそうになりました。。
自己嫌悪です(>_<)念願の陽性反応でたのに。。(>_<)

そんな自分が嫌になったりもしますが、あまり考えすぎないように心掛けています~(^^)/
って言っても感情の方が勝ってしまいますが…(^^;

普段ならこのようなことでイライラしないのに…という場面で苛立ちを感じることや、何気ない一言で傷ついてしまうことがあるようです。無理をせず気持ちが落ち着くようなことを優先して過ごしましょう。
- 今井産婦人科内科医院「Q&A」(http://imaiclinic.jp/qaa/qaa04.html,2018年1月30日最終閲覧)
- 飯能産婦人科「妊娠初期、妊娠悪阻症」(https://hannou-sanfujinka.com/blog/?p=82,2018年1月30日最終閲覧)
- ジャスミンレディースクリニック「診療内容」(https://jlc.tokyo/examination/15.html#pregnancy02,2018年7月19日最終閲覧)
- 愛和レディースクリニック「妊娠」(http://www.aiwa-ladies.com/pregnancy.html,2018年7月19日最終閲覧)
- まのレディースクリニック「妊娠Q&A」(http://www.yuhookai.jp/MLC09_QA.html,2018年7月19日最終閲覧)
- 南條達也(編) 荻田和秀(監)「最新版らくらくあんしん妊娠・出産」P18-19(学研プラス,2017年)
- 竹内正人(監)「最新版この1冊であんしんはじめての妊娠・出産事典」P19-21(朝日新聞出版,2016年)
- さのウィメンズクリニック「妊娠の診断」(http://www.sano-wq.net/pregnancy_swq.html,2018年7月31日最終閲覧)
- ともこレディースクリニック「妊娠の初期症状についてその1」(http://tomoko-lc.com/blog/2018/06/02/妊娠の初期症状について その1/,2018年7月31日最終閲覧)
妊娠5週は初めて産婦人科を受診する頃
生理予定日を約1週間過ぎた頃から市販の妊娠検査薬を使用することができます。陽性反応が出た場合は、産婦人科を受診するようにしましょう。
産婦人科を受診するタイミングは、妊娠反応が確認できたら直ちにです。産婦人科を受診する目的は、エコー検査を受けて正常妊娠であるかどうかを確認するためです。
時期によっては早すぎでエコーで何も見えないこともありますが、異常に早く気づくためにも検査薬で陽性が出たら一度は受診しましょう。
初診で必要なもの
- 健康保険証
- 基礎体温表もしくは最終月経開始日のメモ
- 現金(妊娠を確認する検査を受けるため)
妊娠、出産における健診や検査には健康保険が適用されません。ただし、合併症などで保険が適用されることがあるため、保険証は必ず持参するようにしましょう。
健診の費用は病院によって異なりますが、初診時は妊娠を確認するための検査を行うため、現金は余裕をもって1万円~2万円程度持参しておくとよいでしょう。
また、内診をした際に少し出血することがあるため、生理用ナプキンを持参すると安心です。