妊娠8週目はまだそれほど子宮は大きくありませんが、周りにある内臓が多少圧迫される影響と、女性ホルモンの影響を受けて便秘や下痢の症状が出やすくなります。
妊娠中の便秘は珍しいことではありません。痔になってしまう可能性があるため、症状がつらい場合には病院で相談して下剤を処方してもらいましょう。決して市販薬は自己判断で服用しないでくださいね。
自宅でできる対処法としては、つわりの症状がなければ食物繊維を積極的に摂取する、水分をこまめにとるなどの食事の改善が有効です。また、朝食を食べる前に冷たい水を飲むことで、腸の動きを活発にすることができると言われています。
胸の張り、乳輪の黒ずみ
妊娠8週になると胸の張りや、胸が大きくなったように感じる妊婦さんもいるでしょう。そうするとこれまで使用していた下着ではきつくて着られないという方も出てくるのではないでしょうか。
胸が大きくなったり、乳輪が黒ずんだりするのは、女性ホルモンの影響によるもので、赤ちゃんのための母乳生成準備を始めたサインです。
胸の張りによってブラジャーがきついと感じたら早々にマタニティ下着にかえていきましょう。
- フィオーレ第一病院「妊娠の計算の方法」(http://daiichi.sekisaikai.jp/modules/page2/index.php?id=15,2017年9月15日最終閲覧)
- 清水産婦人科「妊娠初期の症状」(https://www.shimizuclinic.net/knowledge/妊娠初期の症状/,2017年9月19日最終閲覧)
- 坂本産婦人科クリニック「妊娠中の過ごし方」(http://www.sakamotolc.net/ninshin/656.html,2017年9月19日最終閲覧)
- 木山産婦人科クリニック「診療内容」(http://kiyama-c.com/naiyou/nin.html,2017年9月19日最終閲覧)
- 秦利之「妊娠初期の超音波診断」(http://www.jsog.or.jp/PDF/59/5906-152.pdf,2017年9月19日最終閲覧)
- 広尾レディース「妊娠3ヶ月」(http://www.hiroo-ladies.com/sanka/maternity/maternity03.html,2017年9月19日最終閲覧)
- 会沢産婦人科医院「妊娠生活」(http://www.aizawa-lc.jp/ninshin.html,2017年9月19日最終閲覧)
- 高橋クリニック「妊娠・検診」(http://www.taka-cl.jp/pregnancy/maternity1.html,2017年9月19日最終閲覧)
- 山王病院「妊娠中の気になる症状」(https://sannoh.or.jp/obstetrician/symptom/index.php,2017年9月19日最終閲覧)
- 東峯婦人クリニック「妊娠中の運動」(http://www.toho-clinic.or.jp/gb/?p=22,2017年9月19日最終閲覧)
- 長尾クリニック「Q&A」(http://www.nagao-clinic.gr.jp/doc/q13.html,2017年9月19日最終閲覧)
- 山本産婦人科「妊娠したらどんな変化があるの?」(http://www.yc-tsu.jp/dekigoto/ninsin/nin_2.html,2017年9月19日最終閲覧)
- 井上裕美(監)他「病気がみえるvol.10産科」P.83(メディックメディア,2015年)
- 日本産科婦人科学会(監)「お医者さんがつくった妊娠・出産の本」P.26.34(リクルートホールディングス,2015年)
妊娠8週目の胎児の様子
妊娠8週目の胎児の様子についてご紹介します。
- 胎児(胎芽)の大きさ(CRL):1.5cm~2cm
妊娠8週目には、体長が1.5~2cm程度にまで成長します。このころから、おなかの赤ちゃんは胎芽から胎児へと呼び名が変わります。
6週目くらいからできた軟骨が、しだいに硬い骨へと変化していきます。まぶたや鼻などの細かい部分もだんだん作られていき、手や足の形もはっきり見えるようになってくるでしょう。