赤ちゃんの心拍は1分間に140〜160ぐらいだそうです。
いつも、10秒で何回か数えて1分に換算してます!!
うちの子はだいたい1分で168回聞こえます。
毎日元気な心音が聞こえると、安心and元気がもらえますよねー!!

12週でしたら、アンダーヘアと皮膚の境くらいからきこえてくると思います。
聞こえないひもあると思いますが心配しなくても時間をかえて測定してみてください。
なるべく仰向けで寝てるときのほうがよく聞こえると思います。
9ヶ月の今でも逆子には一度もなりませんでしたのでやはり下のほうから聞こえます。
シュンシュンは臍帯音で、自分の臓器の音をとってることもありましたよ!
私は10秒×6で測定してました。

初めて聞く音なのでみなさんこれで合っているのか?と疑心暗鬼になるようです。位置によっても聞こえ方が変わるのでコツが必要ですね。
エンジェルサウンズの使い方!2つのポイント
電源を入れて、おなかにあてて、すぐ心音が聞こえるわけではありません。赤ちゃんはまだ小さいので、ドップラーを動かして、ちっちゃな心臓を探し当てなければならないのです。
そのために、筆者がしていた2つのポイントを紹介しますので、参考に頑張って探してみてくださいね。
1.ジェルをしっかり塗る
初期の頃は、これを塗らないと聞こえないと思います。100均でもジェルは売っていますよ!私は100均の美容液入りのジェルや、保湿ジェルなどを使っていました。
これならドップラーを聞き終わったあと、ふき取るだけで洗わなくて大丈夫です。ジェルはおへそのあたりからアンダーヘアの際までのおなか全体に塗りましょう。私はドップラーを置いたらべちょ!っと音がするくらいまで厚塗りしていました。
ドップラーはおなかに置いてからスイッチを入れてください。でないとうっかり音量MAXにしていた場合、ジェルに付けた時の雑音が大音量で聞こえてきてしまいますよ。
2.聴きやすい位置を見つける
妊娠初期の赤ちゃんは予想以上に下の方にいます。筆者の感覚では、ぼうこうの上あたりでよく心音が確認できました。アンダーヘアの際から少しずつドップラーを横に動かして探していくと見つけやすかったですよ。
エンジェルサウンズに関するQ&A
エンジェルサウンズの使い方のポイントを紹介しましたが、さらなるポイントをQ&A形式で深掘りしていきますね。
赤ちゃんへの影響は?
エンジェルサウンズを使う上でやはり気になるのが、赤ちゃんへの影響ではないでしょうか?胎児ドップラーエンジェルサウンズとは、医療機器認証を取得していて品質・有効性・安全性が確保されているとされます。
公式販売サイト「ちゃいなび」には、以下のように安全性について表記されています。
「エンジェルサウンズ®︎」は医療機器認証の取得により、品質・有効性および安全性が確保されております。
一般の超音波検査が胎児に与える影響はないとされていますが、超音波の特性を考慮し1回のご使用は1~2分以内にとどめて、間隔をおいてから使用してください。また、1ヵ所に集中して照射せず位置をずらしながらのご使用を推奨しております。 ※1
種類や料金は?
エンジェルサウンズをこの週数前に購入し、毎日2回は聞いてます(笑)
意外と毎日聞けてます!ただ、
自分のゆっくりの心音と間違えないようにすればいいと思います、
値段は、Amazonでジェルと同時購入で、¥11000程でした!

エンジェルサウンズの料金は種類により異なります。
2022年11月7日現在、公式販売サイト「ちゃいなび」では以下の価格で販売されています。