1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. カエルの絵文字で「帰る」?他の家庭の事情が気になる、旦那さんの帰宅コール
  5. 2ページ目

カエルの絵文字で「帰る」?他の家庭の事情が気になる、旦那さんの帰宅コール

PIXTA

夫婦の新定番?LINEのスタンプでコミュニケーション

走る PIXTA

旦那『(ビューンみたいな飛んでるスタンプ)』
わたし『(了解みたいなスタンプ)』

いまからですー、可愛い❤️❤️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

グッドアンサーに選ばれたこちらは、LINEのスタンプでの会話。「帰ります」コールの代わりに飛んでいるようなスタンプを使っている旦那さん、とてもお茶目ですね。

スタンプのみでコミュニケーションを取っているご夫婦は他にも何組かいました。スタンプは、文字を打ち込むよりも楽に気持ちを伝えられるので、便利な意思伝達方法ですよね。

ママより先に息子さんがメッセージ送信!

子供 スマホ PIXTA

うちもLINEで、
「おわったよいまから帰る」
「お疲れ様 夕飯あります」または
「お疲れ様 夕飯買ってください」
って感じです(*^^*)
最近息子が「パパにメッセージおくるー!」と私より先にLINEしてます♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

この方のご家庭では、夫婦だけでなく息子さんがコミュニケーションに参加しています。ママより先にメッセージを送るなんて可愛いですね!

そして、4歳にしてもうメッセージが送れるなんて、この時代ならではなんでしょうか。予測変換を使って「あさおきたらあさごはんたべておしごとがんばってね」などと送るそうです。ママの時代には考えられなかったことですね。

意外と多い?カエルの絵文字で「帰る」を表現

蛙 amana images

うちは

🐸

帰る→蛙
絵文字です(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ママリQに集まった回答で、意外と多かったのが、このカエルの絵文字一文字で「帰る」を表すメッセージ。この質問に対する回答だけでも、5人以上の方の旦那さんがカエルの絵文字を送ってくると答えていました。

ダジャレが好きな旦那さんが多いのでしょうか。それとも、「かえる」という3文字を打つのも面倒くさく、カエルの絵文字一つを送っているのでしょうか…。真相はわかりませんが、なんだか微笑ましいですね。

毎日デザートを買ってくる「あま~い」関係

デザート PIXTA

いつも電話で
旦那「今から帰るね〜!」
私「おつかれさま〜。りょーかい!」
旦那「今日のデザートなにか答えは
ラインして〜〜」
私「わかった!すぐする!じゃあね!」
ってな感じでますかね(°∀°)
今日のデザートと言うのは毎日食後のデザートを旦那が買ってくるんですがクイズ形式で毎回デザート何を買ったか考えて答えをラインするって言うくだらないことしてます😂😂笑、同棲時からだから3年以上の日課w
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

毎日お土産にデザートを買ってきてくれる旦那さん。とても優しいですね。「今日は何のデザートでしょう」とクイズを出してくるところも微笑ましいです。

なんとこれ、同棲しているときから3年以上毎日続いている日課だそうです。夫婦で幸せ太りしてしまいそうな甘いエピソードでした。

夫婦の形は人それぞれ…ベストなコミュニケーションで良い関係を

夫婦 PIXTA

おすすめ記事

「夫婦」「連絡の仕方」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧