1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. 遊びや暮らしの中で、自然と英語に慣れ親しむことのできるおもちゃ5選

遊びや暮らしの中で、自然と英語に慣れ親しむことのできるおもちゃ5選

2011年度より、小学校では5年生以上から英語活動が必修となりました。2020年には英語教科も必修となり、時間割の中に「英語」が組み込まれることとなります。「授業に遅れないように」といった理由や、グローバル化が進む今だからこそ、幼少期より英語やアルファベットに慣れ親しむことを生活に組み込む家庭もみられるように。今回は、赤ちゃんの時期から遊べる英語のおもちゃを紹介します。

PIXTA

英語学習の導入が低年齢化しています

公立小学校では、現在5〜6年生を対象に「英語活動の必修化」が教育課程の中で組み込まれており、ALT(外国語指導助手)や英語教育を受けている教師のもとで「英語に慣れ親しむ学習」が行われています。

2020年には「英語活動の必修化」が小学3年生以上からとなり、小学5年生になると「英語科目の必修化」が義務付けられ、時間割の中に英語が組み込まれるようになります。

英語は高校入試・大学入試にも深い関わりが生まれます

入試 PIXTA

私が住む地域の高校入試では「英検2級以上」の取得で特別な入試制度の受験資格が得られる学校もあるため、早期の英語教育は必須となってきました。2020年には大学入試制度が変わり、英語科目ではTOEICなど民間試験のスコアも関係してくるのだとか。

「英語は苦手だったけれど、我が子には英語を好きになってほしいな」「受験に勝てる英語を身につけてほしいな」と思ってしまうパパやママもいるかもしれませんね。

出典元:

乳幼児期から自然と英語に触れあえるおもちゃ5選

乳幼児期から「英語(アルファベット)との関わり」を作ると、英語を好きになってくれるかもしれませんね。

無理やり英語を始めるよりも、おもちゃなどで自然に英語との関わりをつくってあげるのが理想。ここからは知育も兼ねた英語のおもちゃを紹介します。

1.大好きなたまひよキャラと一緒にお勉強『たのしいえいごうた』

たのしいえいごうた

たまひよのおうた絵本です。赤ちゃんが大好きなたまひよのキャラクターがついています。ABCのうたなど、簡単なメロディーでママも口ずさめる英語詞の曲が5曲入っているので、親子で英語を楽しめますよ。初めて英語に触れさせるのに最適な絵本ですね。

おでかけ先などにも持参できるので、子供が飽きたりぐずったりしたときに音が出るおもちゃとしてもおすすめです。

2.カバさんと「色と数」の英語を覚えよう「バイリンガル・ラーニングボックス 」

フィッシャープライス)バイリンガル・ラーニングボックス
一歳の娘の為に購入。
音楽が流れると横に縦にのりのりで揺れながら楽しんでいます。
母の後追いが凄かった我が子ですが、お手洗いに立つ少しの時間だけ目を離せるようになりました。
(飽きたらまた元通りかも知れませんが^^;)
お値段も手ごろでとてもいい商品だと思います。
有難うございました。 ※1

5面のパネルにたくさんの遊び要素が詰まったおもちゃです。日本語と英語の音声で形や色の名称が流れるため、視覚と聴覚両方で関連付けて覚えられるメリットがあります。

何らかのアクションをすればおもちゃが応えてくれるところもうれしいですね。カバの顔があるので、ママが「eye」「mouth」といった簡単な英単語を教えてあげてもよいでしょう。

3.自然とあいさつが飛び出すかも?『おしゃべりバイリンガル・スマートフォン』

おしゃべりバイリンガル・スマートフォン
子どもが親のスマートフォンを触りたがるので代わりにこちらを購入しました。歌や音の種類が多いのでなかなか飽きない点、頑丈なのでおもちゃ箱の中にポイッとしてもビクともしない点が良いと思います。ボタンが固めなのでそこがもう少し柔らかくなると尚良いです。 ※2

パパやママが使っているスマホに興味を示す子供へおすすめのおもちゃです。

こちらも日本語と英語の音声が流れます。簡単なおしゃべりも流れるので、先ほどのカバさんのおもちゃからステップアップを考えているご家庭にもよいと思います。

子供が「触っていくうちに使い方を覚える」といった過程も楽しめるのではないでしょうか。

4.犬のイラストがかわいい『わんわんのバイリンガル・リモコン』

わんわんのバイリンガル・リモコン
テレビのリモコンが好き。
そしてなぜか英会話が好き。な、赤ちゃんのために購入。
もう少し薄かったら持ちやすいのになぁという感じ。
ボタンを押してあげるとピカピカ光るのと英語の音声を聞いてニヤニヤ喜んでいます。
安いし満足しています。 ※3

こちらはリモコン型のおもちゃ。なんと音声や音楽が35以上も収録されています。

こちらのおもちゃも「いち One」というように、日本語と英語の音声が流れるので自然と言葉を覚えられますよ。ママが「Where is the dog?(犬はどこ?)」などと聞いてみるのも良いかもしれません。

流し聞きをしてもOK『Super Simple Songs1(スーパー・シンプル・ソングス)』

Super Simple Songs1 CD
子供も大人も口ずさみやすい歌と歌詞が多くて
何も考えずに買った英語のCDとは子供の食いつき具合が違います。
英語と日本語訳が歌詞カードに載っているのもよかったです。
子供と「この言葉の意味は?」って聞かれてもすく答えられるのはありがたい。
最初からこのCD買えばよかったです。 ※4

こちらの英語ソングCDは、英語教室などでもBGMとして採用されているようです。ネイティブスピーカーによる発音を学んでほしいと願うパパやママにおすすめ。

子守唄(ララバイ)なども収録されているのでお昼寝のBGMとしても良さそうです。また、テレビを消してCDを流しながら遊ぶ時間を増やせたらよいかもしれませんね。「ながら」ができるのは音楽CDのメリットですね。

体を使ってダンスをする、歌いながら遊ぶなどの広がりも期待できます。

番外編:大きくなっても遊べる『ABCアルファベットドミノ』

ABC アルファベットドミノ 104pcs
他の積み木ではbdpqの違いが回転対称性により、どう違うの??同じだよ、みたいな顔をしていましたが、当ドミノでは上下がはっきりわかるため、2歳2ケ月児でも大文字と小文字をセットにして見せつけ「褒めて顔」してきたのが良かったです。
ただ、同じ字体で2セットではなく、1セットは筆記体で作成して欲しい。誰も作っていないので売れると思います。また、大文字小文字セットの積み木が少ないので、より多様な商品化を期待しています。 ※5

小人の形をしたブロックはドミノとしても遊べます。ドミノのおなかには大文字と小文字が記載されており、アルファベットに慣れ親しむことができます。

レビューにもある通り、なかなか識別しにくい「bとd」「pとq」が一目瞭然。これは大人としても教えやすいと思います。ひらがなを覚えるようにアルファベットを識別でき、読めるようになったら絵本や雑誌などに書かれた英単語と同じアルファベットを拾い出してもらい、ドミノを並べてもらうなどの遊びに発展させることも。

乳幼児期はもちろんのこと、小学生になっても楽しめるおもちゃだと思います。いつしか子供が使わなくなったら、インテリアとして飾ってもかわいいと思いませんか?

親子で英語を楽しみましょう

英語 PIXTA

いくらおもちゃがあっても、興味がアルファベットや英単語に向かなければ、単なる音の一つとしてとらえてしまう可能性も。そのため、英語に慣れてほしい、英語を好きになってほしいというのであれば、パパやママの働きかけも必要です。

学生時代に英文法で苦労した方でも、簡単な単語を使って子供と遊ぶことは楽しくできます。大小二つのボールを見せて「This is a Ball」「Big Ball」「Small Ball」というように、パパやママが言葉をかけながら遊んでいく中で簡単な英単語を理解できるようにるかもしれません。

英語教室へ通わせる前に、親子で英語を楽しんでみることも試してみてくださいね。

おすすめ記事

「英語」「絵本」「おもちゃ」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧