1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 共働き家庭の家事分担は、どんな形が理想?先輩パパママの事例を紹介

共働き家庭の家事分担は、どんな形が理想?先輩パパママの事例を紹介

パパは普段どのくらい家事をしていますか?特に共働き家庭の場合、分担しないと家事がまわらないこともあるでしょう。しかし、気づくとママのほうが家事のウエイトが多く不満がたまっているということも。実際、共働き家庭のパパたちはどんな家事をどれくらい担っているのでしょうか?先輩ママたちの声を集めてみました。これを機会にパパと話し合ってみませんか?

PIXTA

自分の方が家事負担が大きい?共働きママのお悩み

家事に育児、さらに仕事となれば、毎日かなりの目まぐるしさを感じているのではないでしょうか。

子どもが小さいうちはお世話タスクの量も頻度も多いため、夫婦でうまく分担し、時短と効率化を実現したいものですよね。

ママリでもこんな質問が投稿されていました。

共働きの夫婦のご家庭で、旦那さんは何か家事を担当していますか??
うちはゴミ捨てと家計簿と猫のトイレの掃除は旦那で、掃除、洗濯、ご飯作り(食器洗い含む)、毎日のお弁当作り、犬猫のその他のお世話、していたのですが、先程めんどくさいという理由で家計簿をやめると宣言していました、、
同じ金額いれているのに、分担の割合的にどうなんでしょう、、
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

共働きなのに、どうも自分の方が家事分担のウエイトが大きい気がする…と感じている方からの投稿です。

共働き、月々にかかるお金への支払いも同額ずつ収めており、条件は同じなのにパパの方が家事の量が少ないのはたしかに少し不公平とも感じます。

共働き家庭の家事分担のしかた5例

ただ、一方的に「もっと家事をやって!」と主張するのも気が引けるもの。お互いストレスのない形で自然に分担できるのが理想ですよね。

今回はママリに寄せられた「共働き夫婦の家事分担」に関する投稿を集めてみました。パパママそれぞれの得意不得意や、家事にあてられる時間によって、理想の分担方法は変わります。つまり正解は一つではありません。

さまざまなケースを参考に、二人なりの分担方法を探ってくださいね。

1. パパは掃除や洗い物、ママは料理を担当

掃除機 PIXTA

旦那さん★
ゴミ捨て、風呂掃除、洗い物、掃除機

って感じで他は私がしています😀家のゴミをまとめるのは一緒にしたり、掃除も一緒にしたり。
旦那さんは私が畳んだ洗濯物を片付けてくれたり、わりと一緒にする事も多いです👫
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

寄せられた意見を読んでいて比較的多かった意見が、風呂掃除や掃除機かけなど掃除系の家事をパパ担当するというもの。

ご飯の支度など、台所の家事をすることに苦手意識があるパパには「私がご飯を作っている間にリビングの掃除機かけよろしくね!」などと声をかけるとよさそうです。調理の最中に掃除機かけをするのに抵抗がある場合には、フローリングシートを使ってもよいでしょう。

得意不得意にあわせて分担するので不満をいだきにくい上に、2つの家事を同時にこなすことで時短になります。

2. ゴミ出しは前後のこまかいタスクも忘れずに

ごみ PIXTA

私、料理・食器洗い・お弁当
夫、洗濯・ごみ捨て・お風呂
買い物は基本私で大きいものの時は一緒に行きます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「出勤時にパパがゴミ捨てをする」というのも定番の分担方法のようです。「ママがまとめたゴミをゴミ捨て場に持って行く」パターンが多いかもしれませんが、ここにちょっとした罠があります。

「家中にあるゴミ箱すべての中身を回収し、もとの位置に戻す」「ゴミ箱に新しい袋をセットする」など、前後のこまかいタスクに抜け漏れがあると、指摘するほうもされるほうもストレスがたまってしまうものですよね。

一度2人でゴミ出しに関わるタスクを一通りやってみて、次からはパパに任せるとよいでしょう。ママしか把握していないタスクをなくすのも、負担分散のポイントです。

3. 洗濯など夜にやる家事をパパ担当に

洗濯 PIXTA

うちは、夫の仕事は
①朝食の準備(私はその間、子どもの着替えで格闘)
②ゴミ出し(私はその間、身支度、掃除機)
③夜の洗濯(保育園の送迎、子どものご飯、お風呂、寝かしつけは私。夫は寝かしつけてから帰ってきて、そこから洗濯機を回す)
④夕食の洗い物(作るのは私)
⑤休日のスーパーへの買い出し(その間、私は子どもの昼寝の寝かしつけ)

こんな感じです!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ぬれた洗濯物を入れたかごは意外と重くて持ち運びに体力を使うので、力があるパパにやってもらえると助かると感じているママが少なくないようです。

朝はお互いに忙しく時間が取りにくいなら、夜に帰宅してから寝る前の時間を家事にあてる手もあります。「晩御飯と風呂の間に洗濯機を回し、終わりしだい干す」「寝る前に洗濯機のタイマーをセットし、朝起きたら干す」など、時間を味方につければ家事はこなせるものです。

4. 夫婦で同じ家事を一緒にやる

夫婦 PIXTA

うちは、2人で1つの家事をやります。

料理を作るのも2人で。洗濯を干すのも2人で。食器洗いはそれぞれ自分の食器は自分で。家計簿はつけていません。

2人で一緒に家事をすると楽しいし、平等なので気分もいいです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

次に紹介するのは「2人で家事をする」というもの。同じ家事を2人で一緒にやれば、お互いをすぐさまフォローできるのがよいですね。

得意不得意で分担するのに比べると効率が落ちる可能性がありますが、投稿にあるように、不公平感がないのはメリットですね。普段なかなか2人で過ごす時間がとれない夫婦にとってはむしろプラスかもしれません。

5. 年賀状作成など年1回の大きなタスクをパパ担当に

年賀状 PIXTA

子供なしの時ですが…

私も介護士してました。旦那は技術士です。
ゴミ出し・旦那(まとめるのは気づいた方、基本私)
食器洗い・ご飯作らなかった方が担当
お風呂洗い・最後にお風呂に入った人
夕飯作成・早く帰宅した方
掃除・気付いた方(基本旦那)
トイレ掃除・気付いた方(基本私)
シーツ交換・気付いた方
買い物・それぞれ(ご飯作るにあたり、不足分をそれぞれが)
年賀状・旦那
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

仕事などの事情で普段時間に余裕がない場合、日常的な家事を分担するのは現実的ではないでしょう。だとしたら、頻度は低いが大きいタスクを担当するという考え方もあります。

例えば年賀状作成。年末にやらなければならないとわかっているのに、パソコン内の住所録データの更新や整理などを後回しにし続け、期限ぎりぎりになってデザイン作成や印刷を大慌てでやる…という家庭も少なくないかもしれません。

パパのほうがパソコンの操作や情報整理が得意という場合は、年賀状作成をまるごと担ってもらうのはいかがでしょうか。

お互いを尊重し合い家事を行っていきましょう

夫婦 PIXTA

一口に共働き家庭といっても、夫婦それぞれの負担は異なります。よって、家事分担の理想の形も、夫婦によって異なります。現実問題、完全に平等というわけにもいかないでしょう。

だからこそ、お互いに納得できているかが大事です。「自分のほうが負担が大きい」と思って一方的に不満をためてしまう前に、率直に話し合ってみてください。この記事でご紹介した例が話のきっかけになれば幸いです。

おすすめ記事

「家事」「分担」「夫」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧