保育園でお昼寝ができず、夕方に眠くてグズグズする
保育園では昼食後にお昼寝の時間が設けられています。子供たちが午後も元気に活動するための大切な時間ですが、入園直後はすんなり寝付けないことがあるようです。たくさんのお布団が敷かれた教室で友達と並んで眠るのは、多くの子にとってはじめての経験。慣れるまでは落ち着かないかもしれません。ベテラン保育士のトマトさん(仮名)、メーさん(仮名)に、お昼寝ができない理由や保育園での対応、家庭でできることについて聞きました。
お昼寝が苦手で眠れない、またはすぐ起きる
保育園での慣らし保育が進んでいくと、給食のあとにお昼寝をするようになります。0~1歳での入園なら、家庭でも1日1回以上お昼寝の時間を設けているでしょう。
しかし、入園後は保育園でのお昼寝がスムーズにいかないことも。ママリでは、慣らし保育中のお昼寝に悩むママの声が投稿されています。
慣らし保育を始めてそろそろ3週間、お昼寝後の15時までお迎え時間が延びたのはありがたいのですが、保育園でお昼寝がほとんどできず、帰ってからぐずって長時間寝てしまうのが毎日になってきてしまいました😢
入園前は午前1回、午後1〜2回、トータル3時間位お昼寝をしていたのですが、入園後は朝寝なし、お昼寝30分位で帰宅後にギャン泣きです。
お昼寝が短いので保育時間も延ばせないと言われてます。
お昼寝が習慣づいている子の場合、いつもの時間に寝られずにいると、夕方になってから眠くて機嫌が悪くなる場合があります。また、夕方に眠る習慣がついてしまうと、夜の就寝時間にも影響がありそうです。
さらに、園の方針によっては、お昼寝を十分にできないと保育時間を延ばせないことも。慣らし保育後に復職するママにとっては、大きな困りごとでしょう。
眠れない理由は、環境の大きな変化
プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料