2回目の産休・育休、とれるか不安…ママの声
自分の年齢や兄弟の年齢差を考えると、そろそろ2人目がほしい!けれど、まだ職場復帰したばかり…。働くママにとって「2人目のタイミング」は悩みどころです。ママリにもこんな声が寄せられています。
監修:佐藤りか
4月から仕事に復帰したママは、少し落ち着いてきた時期でしょうか。泣いていた子供も園に慣れ、ママの仕事のペースも戻ってきて、忙しいながらも充実した生活をお送りのことと思います。落ち着いてくると「そろそろ2人目を考えたいな」というママもいるかもしれません。とはいえ「まだ復帰したばかりだけど…」「産休育休って2度も取れるの?」と心配になりますよね。2人目を検討中のママに、産休育休の制度と休業をスムーズにとる方法についてお伝えします。
プレミアム記事
自分の年齢や兄弟の年齢差を考えると、そろそろ2人目がほしい!けれど、まだ職場復帰したばかり…。働くママにとって「2人目のタイミング」は悩みどころです。ママリにもこんな声が寄せられています。
記事の監修
株式会社子育て研究所 代表取締役
佐藤りか
株式会社子育て研究所代表、教育コンサルタント。
ベネッセコーポレーションなど教育業界で長年勤務。幼児教育から高等教育まで幅広く知見を深める。その後、株式会社子育て研究所代表取締役に就任。子どもとママ向けのアットホームなサイト「アフェクション」、編集業「ものかき」などの運営を手掛け、自身の執筆・監修や講和も多数。各種ビジネスコンテストで大賞や優秀賞の受賞歴がある。その他、東京都主催「TOKYO STARTUP GATEWAY」にてメンター&講師を務める。プライベートでは2児ママとして仕事と家庭の両立を強く意識して活動中。
毎日の赤ちゃんの成長を見るのは、すべて覚えていたいほど幸せな時間。しかし、はいはいやつかまり立ちができるようになり、赤ちゃんの動きが活発になると気になるの…
妊娠がわかってから、「赤ちゃんにどのような準備をしたら良いのだろう?」と迷うことも多いですよね。特に気を使いたいのは、赤ちゃんやママの体に直接関わるお水。…
共働き家庭が増えている今、子どもの発達について課題や不安を抱えていても、仕事があるため発達支援施設に通い続けるのが難しいご家庭が多くあるといわれています。…
新潟県が実施する、県独自の子育て支援策「新潟県こむすび定期」。令和5年4月1日以降に生まれたお子様を対象に、金融機関と連携して、定期預金をお祝いとしてお渡し…
産休・育休に関する手続きは複雑で種類もさまざまなので、産休前にきちんと確認しておくようにしましょう。また、産休・育休時には申請すればもらえるお金や税金が免…
共働き家庭が増えている今、子どもの発達について課題や不安を抱えていても、仕事があるため発達支援施設に通い続けるのが難しいご家庭が多くあるといわれています。…
妊娠中は、家でゆっくりとした時間が過ごせる期間。また、子供がある程度大きくなってくると時間の余裕は少しだけできてきますね。そんな息抜きの時間に、おうちでゆ…
「仮面復職」という言葉をご存知でしょうか。子供がいても働きたいというお母さんは現在多くいますが、保育園の定員がいっぱいで預けられずに困っているという待機児…
出産して育児休業中は、忙しいながらも子供と一緒の時間を過ごせる有意義な期間ですよね。しかし仕事に復帰したとたんに生活は一変。良く知っている職場のはずなのに…
働きたいのに保育園に入れない。待機児童は働くママにとって深刻な問題です。保育園に入れなかったら育休を延長したり、職を変えないといけなかったり、仕事もできな…
出典元一覧
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。