1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の食事・ファミリーで楽しめるレシピ
  4. ファミリーで楽しめるレシピ
  5. 子供やパパも喜ぶ!時短で簡単、豆腐や魚を使った「ポリ袋レシピ」

子供やパパも喜ぶ!時短で簡単、豆腐や魚を使った「ポリ袋レシピ」

家事の一つである、1日3回の食事作り。家族のためとはいえ、毎日の料理は大変ですよね。忙しい日々、少しでも料理にかかる時間を短縮したいもの。そんなときに役に立つのが、料理研究家のマコさんが提案するポリ袋レシピ。洗い物が少なく済み、かなりの時短になるんです。以前もママリでレシピを紹介しましたが、今回は第2弾として豆腐や魚を使ったレシピを紹介します。ぜひ毎日のレパートリーに加えてみてくださいね。

時短で作れて洗い物も少ない!「ポリ袋を使ったレシピ」

家族みんなのため、愛情こめて作る日々の食事は、内容を考えたり下準備をしなければならずとても大変ですよね。時間をかけず、おいしく作れるレシピを少しでも多く知りたいもの。

今回も、前回に続き簡単に作れるマコさんのポリ袋レシピを紹介していきます。どのレシピも「ポリ袋」が必須アイテムになるのですが、使うことで一体どのようなメリットがあるかご存じですか?

ポリ袋を使うメリット三つとは?

フライパン amana images

ポリ袋を使用するメリットは三つ。

まず一つめに挙げられるのは「熱に強い」ということ。耐熱性のあるポリ袋であれば、温度はなんと約110℃もあり、沸騰した湯が入ったお鍋に入れても大丈夫。さらに、電子レンジに入れてもOKという使い勝手の良いアイテムなのです。

二つめは「洗い物が出ない」ということです。料理をしていて、流し台を見ると洗い物がどっさり…という経験はありませんか?料理が終わっても大量の洗い物が残っていると、思わずげんなりしてしまいますよね。その点、ポリ袋は使い終わったら捨てるだけなので、大きな洗い物は少なくて済み、かなり楽になります。

三つめは「マイナス温度に強い」ということ。「熱に強い」ということを説明しましたが、耐冷温度が約-30℃と低温にも強いのです。料理ができあがったらそのまま冷凍保存も可能で、作り置きにも大活躍します。

注意すべきなのは、レシピで使用するポリ袋は食用・キッチン用ということ。高密度ポリエチレンで作られた耐熱温度が90~110℃と明記された半透明のものになります。間違っても、透明のビニール袋や低密度ポリエチレンは、耐熱性が無いので使用しないでください。

同じように見えても製品によって性能は異なっているため、加熱できるかどうか、耐熱温度が低いものではないかなど必ず製品の注意書きを確認するようにしてくださいね。

お豆腐やお魚を使ったおすすめ「ポリ袋レシピ」を紹介

お肉料理だけでなく、ヘルシーな豆腐や一見調理が手間になるイメージの魚を使ったレシピも、ポリ袋を使えば簡単に作ることができます。レパートリーがぐっと広がりますよ。

おすすめのポリ袋レシピを三つ紹介します。早速挑戦してみてくださいね。

セミ真空調理でより味が染み込む「肉豆腐」

©ワニブックス

材料(2~3人分)

  • 牛肉薄切り:150g
  • 木綿豆腐:1/2丁
  • 長ネギ:1/2本
  • 醤油・砂糖:各大さじ1
  • 顆粒和風だし:小さじ1/4

作り方

  1. 木綿豆腐は8等分にカットし、長ネギは斜め薄切りにする。
  2. ポリ袋に材料を全て入れ、豆腐を潰さないようによく混ぜる。袋の中の空気を抜いて、上部をしっかりと結ぶ。
  3. 湯を沸かした鍋に入れ、ポコポコと気泡が出る状態を保つようにして15分加熱する。

和風おかずの定番「肉豆腐」。ポリ袋で調理することによって、セミ真空調理となり、牛肉の旨味が豆腐にしみ込んでおいしさも倍増します。材料を全てポリ袋に入れて、湯せんで15分加熱するだけでこの味に仕上がるのは、まるで魔法のよう!

牛肉以外にも、豚肉を使ってもおいしく仕上がりそうですよね。忙しい毎日でもサクッと作ることができる、うま味たっぷりの時短レシピ、ぜひ明日のおかずにいかがでしょうか?

寒い季節にぴったり「シャケのクリーム煮」

©ワニブックス

材料(2~3人分)

  • シャケ:2切れ
  • 白菜:2枚
  • コーン:1缶(90g)
  • 牛乳:100ml
  • バター:10g
  • 顆粒コンソメ、片栗粉:各小さじ1
  • 塩こしょう:少々

作り方

  1. シャケはキッチンバサミでひと口サイズにカットし、白菜は1cm幅に切る。
  2. ポリ袋にすべての材料を入れ、よく合わせる。
  3. ポリ袋の空気を抜き、上部をしっかりと結ぶ。
  4. 湯を沸かした鍋に入れ、ポコポコと気泡が出る状態を保ちながら15分加熱する。

日に日に寒くなる今の季節体がにぴったりな、体がほっこり温まる「シャケのクリーム煮」。手の込んだメニューに感じますが、ポリ袋調理では湯せんで15分といった速さでできあがりますよ。

今の時期、あたたかくてマイルドなクリーム煮は幸せを感じる味ですよね。クリームと相性抜群な鮭を使っているところもおすすめのポイント。お魚が苦手なお子さんにも食べやすいメニューではないでしょうか?

シャケをキッチンバサミでカットという大胆な技もマコさん流。お魚を包丁で切ると、すぐに包丁もまな板もしっかりと洗わないといけないので、その手間が省けるのもうれしいですよね。筆者も今度この技を使いたいと思います。皆さんもぜひ挑戦してみてくださいね。

あっという間に副菜完成「厚揚げとエノキの煮物」

©ワニブックス

材料(2~3人分)

  • 厚揚げ:1丁
  • エノキ:1袋
  • インゲン:4本
  • めんつゆ(2倍濃縮):大さじ2
  • 砂糖:大さじ1/2
  • 刻みネギ:適量

作り方

  1. 厚揚げは8等分にカットし、エノキは石づきを取り半分に切り、インゲンは3等分に切る。
  2. 厚揚げ以外の材料をポリ袋に入れ、よく混ぜて平らにならす。
  3. 2の上に厚揚げを並べて、袋の中の空気を抜き、上部をしっかりと結ぶ。
  4. 湯を沸騰させた鍋に入れ、ポコポコと気泡が出る状態を保ちながら、10分加熱。お好みできざみネギを散らして完成。

あと1品欲しいというときにぴったりな「厚揚げとエノキの煮物」。

ポリ袋調理を用いることで、湯せんをしてたったの10分ででき上がります。これはうれしいですよね。前日に作っておけば味がより染みておいしくなり、作り置きおかずやお弁当のおかずでも大活躍。

このレシピではエノキを使用していますが、シメジやシイタケなどいろいろな種類のキノコで作ってもOK。ぜひ参考にしてくださいね。

予約の取れない家政婦、マコさんのレシピ本

今回のポリ袋レシピは、テレビ番組でも大活躍しているマコさんの書籍『予約の取れない家政婦 マコのポリ袋でつくりおき』から紹介しました。

毎日の料理が楽になる、時短の秘訣が詰まった1冊になっています。

予約の取れない家政婦マコのポリ袋でつくりおき

PR

予約の取れない家政婦マコのポリ袋でつくりおき

アイデア料理研究家、フードクリエイターといった肩書を持つマコさん。

栄養士とフードコーディネーターの資格を取得し、学生時代から「食」に関わるお仕事を経験。社会人になってからも栄養士・フードコーディネーター・料理専門の家政婦といった「食」に携わる仕事をしている、マコさんのアイデアが詰まったポリ袋を使用するレシピ本です。

1週間の「おかず貯金」が3時間でできるといった魅力たっぷりの内容で、おせちやスイーツのレシピを含め全100品が収録されています。家事に子育てに、毎日忙しいママにもぴったりな内容の1冊になっていますよ。

ポリ袋レシピで毎日の料理が楽になる

料理 PIXTA

家族のために毎日欠かせない「料理」。楽しく作れる日もあれば、疲れがたまって台所に立つことが嫌な日もありますよね。料理は作るだけがすべてではなく、後片付けや洗い物もついてきます。毎日休みなく続くと大変。

マコさんのポリ袋調理を毎日の食事作りに取り入れれば、悩みも半減!かなり時間短縮になる上に、洗い物もぐっと少なくなり、料理のレパートリーも広がります。

毎日料理を頑張っているママ、ポリ袋レシピも取り入れてみませんか?ぜひお試しください。

おすすめ記事

「時短」「ポリ袋レシピ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧