ママが知りたい「寝かしつけ」のポイント
初めての子育ては何でも手探り。なかなか思い通りのいかないものですよね。特に毎日の「寝かしつけ」、手こずることはありませんか。「寝かしつけ」は一日の最後に待っている大仕事、ご機嫌にぐっすり眠ってほしいですよね。
ママリにも、このような投稿が寄せられました。
生後2ヶ月、そろそろ3ヶ月目に入る男の子がいます。
昼に結構ねてしまうので、夜なかなか寝てくれません(^^;)
夜は大体1時頃にやっと寝て、ベッドに置いて、起きてしまったらまた寝るまで頑張ります。
その後3時とか4時に一度起きるか、そのまま6時ぐらいまで寝てくれる事もあります。
昨日と今日は昼間結構起きてたので、夜は早めに寝てくれる事を期待してたのですが、普段よりも、なかなか寝てくれず苦戦しています。
みなさん、結構20時とかに寝かせて、朝まで起きないとかっていう投稿を見たりするんですが、どうやったらそうなるんですか??
何かコツがあるのでしょうか??
寝かしつけのやり方、コツなどあれば、ぜひ教えてください!!
あと昼間寝かさない方法も教えて欲しいです(^^;)
新生児期にはよく寝てくれていた赤ちゃんも、成長と共に日中起きている時間が少しずつ増え、そろそろ生活リズムを作っていこうと考えるタイミング。夜にぐっすり眠ってくれるとママも助かりますよね。
赤ちゃんの睡眠のタイミングや長さを調整したり、上手に眠りに入れるように工夫したりして乗り切れるかもしれません。
わが家の息子はこれで寝ました
今は元気な小学生に育っているわが家の息子ですが、赤ちゃんの時期は本当に手を焼きました。機嫌よく眠ってくれる日もたまにはあったのですが、寝かしつけには苦労した方だと思います。ほかのママの「朝までぐっすり寝てくれる」という声が、うらやましくてたまりませんでした。
これといった効果抜群の方法があったわけではない気がしますが、子供はいつかは必ず寝てくれるようになるもの。なので、焦らずに取り組もうと自分に言い聞かせながら過ごしていました。
しかし、夜泣きが始まるとそんなのんきなことも言っていられなくなりました。夫と交代で泣き続ける息子を抱っこして、狭い部屋の中をぐるぐる歩き回り、息子が泣き疲れて眠ってくれるのをひたすら待つ…という日の連続でした。なので、「ぐっすり眠ってほしい」「上手に寝かしつけられるようにしたい」というママたちの気持ち、とてもよくわかります。
ママたちが実践している寝かしつけ方とは?
先輩ママたちの「やってみて良かった」「こんな方法もあるよ」という声を紹介します。子育てには正解がありません。ある赤ちゃんには効果があっても、ほかの赤ちゃんはうまく眠ってくれない、と言うこともあるかもしれません。
「こういう方法もあるんだな」「ちょっと試してみようかな」という気持ちで読んでみてくださいね。
明るさの調整がポイント
昼夜の明るさを調整してあげると良いですよ!
お昼は出来たら決まった時間に散歩に行ったり、、、
明るい時は起きて暗くなると寝るよ〜、って習慣づけてあげるといいと思います( * ´_` * )✨
寝かしつけへ真剣に取り組む理由の一つに、きちんとした生活のリズムを作りたいということがあるのかもしれません。睡眠のリズムが定まってくると、ママの生活リズムも整いやすいもの。
大人にも心地よい眠気を誘う明るさがありますよね。赤ちゃんも、リビングの照明やテレビ画面の明るさがあるとスムーズな眠りに入りにくいのかもしれません。
寝かしつけの時間を考え、前もってオレンジ系の照明に切り替えたり、テレビは消したりして赤ちゃんが落ち着けるようにしてみるのも良いですね。
お気に入りのねんねアイテムを見つける
いつのまにか抱っこ+ゆらゆらしなきゃ寝なくなってしまい、このままではいかんと思いおねんねアイテムを作りました。人形やら枕やら絵本やら試した結果、いつも使うタオルケットの洗濯表示のタグ(ツルツルした素材の)をちゅぱちゅぱおしゃぶり代わりにちゅっちゅしながらトントンで寝かしつけするようにしました。3日〜1週間でスムーズに寝るようになりました
筆者の息子もタオルや服についているタグをさわるのが好きでした。いろいろな素材のタグが縫い付けられたハンドタオルも市販されているので、試してみるのもおすすめですよ。
絵本の読み聞かせやお話を聞かせることで眠くなるには、もう少し時間がかかるかも、という月齢の赤ちゃんのためにお気に入りアイテムを見つけておくと、お出かけでぐずったときにも使えて便利です。
スワドルで包んでぐっずり
さすがに20時から朝まではないですが💦7、8時間は寝てくれるようになりました!
最近スワドルミーを活用してるのでそのおかげかも…?
寝る前のおっぱい→寝落ち→スワドルミーでくるんでベッドへ
この流れで0時ごろ寝かしつけて、朝まで寝てくれてます☺️
赤ちゃんの時期はおくるみを使うというママの声も寄せられています。
ずっとくるまれたままだと赤ちゃんも少し窮屈そうなので、ぐっすり眠ったらほどいてあげられるようにしておきましょう。ママに抱きしめられながら眠るような安心感で、長めに眠ってくれるかもしれません。
筆者はスワドルを持っていなかったため、たっぷりサイズのバスタオルで包みながら抱っこで寝かしつけ、そのままそーっと布団へ、という時期もありました。横抱き抱っこの時期には効果がありましたよ。
ふわふわタオルとBGM
うちの娘も4ヶ月くらいの時、なかなか寝てくれず毎晩白目をむいていましたよ😅
そんな娘が嘘みたいに、こてんと寝てくれたのは、ふわふわのタオルと、YouTubeで検索したディズニーのオルゴールメドレーでした♪
赤ちゃんもママもゆっくり寝れるといいですね😌🌟
よかったら一度試してみてください♪
抱っこに疲れてきたらBGMも使ってみましょう。赤ちゃんにもそれぞれツボがあるので、誰にでも効果があるわけではなりませんが、すぐに寝てくれなくても、ちょっと落ちついてくれそうですね。
すぐに寝付いてくれないと、ママのイライラも募るもの。それは赤ちゃんにも伝わるものです。もどかしいこともあるかもしれませんが、静かなヒーリングミュージックを聴くなどして、心にゆとりを持てると良いですね。
ベビーマッサージも試してみて
大好きなママとのスキンシップは、寝る前のリラックスタイムに最適です。たくさん触れあって、穏やかに過ごしましょう。静かな音楽をかけたり、照明を暗めにしたり、といろいろ組み合わせてもよいですね。
お風呂上りの体が温まっているときや、寝つきが悪く落ち着かないときに試してみてください。ママを見つめるわが子のかわいい笑顔に癒やされ、幸せな時間になること間違いなしですよ。
いつかはぐっすり眠ってくれるようになるから、焦らないで
ママたちもいろいろ工夫しながら乗り切っているんですね。それだけ、寝かしつけには苦労があるということでしょうか。
しかし、寝かしつけが悩みの種になるのはごく限られた時期だけ。歩けるようになると、お昼寝をしても遊び疲れて少しずつ上手に眠ってくれるようになるものです。
個人差があるので、あまりほかの赤ちゃんたちと比べて心配しすぎないようにしましょう。わが子が元気にのびのび育ってくれれば、ママはそれだけで幸せ。ママも一緒にごろんとして、眠る時間も楽しんでくださいね。