1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供用品・グッズ
  4. ランドセル
  5. ランドセルはいつ購入する?素材の違いや選び方のコツを紹介

ランドセルはいつ購入する?素材の違いや選び方のコツを紹介

小学校入学の準備の一つにランドセル選びがあります。実際に購入となると、検討し始める時期や選び方がわからないという方もいるかと思います。ランドセルはたくさんの種類があり、素材や機能、色など気になるポイントがいくつかあります。実際に使うのは子供のため、気に入ったランドセルを選んであげたいですよね。この記事では、ランドセルの購入時期や選び方について、先輩ママの体験談を交えながらご紹介します。

PIXTA

ランドセルはいつ購入する?

ランドセルの購入時期は年々早くなっています。日本鞄協会ランドセル工業会が行った「ランドセル購入に関する調査2019年」によると、大半の家庭が小学校入学の半年前までにはランドセルを購入していることがわかりました。

子供が幼稚園や保育園の年長に進級する4月頃から購入を検討し始める家庭が多く、中には3月頃からカタログの取り寄せを行って各社の商品を見比べていることも。その後展示会や店舗で実際に商品を確認して、8月頃にランドセル購入のピークを迎えます。

また、ランドセルの購入者は子供の両親をはじめ祖父母の割合が高く、父方と母方の祖父母を合わせると購入者全体の61%が祖父母という結果でした。

子供が気に入ったランドセルを確実に購入するためには、早めにカタログ請求や下見をしておくことをおすすめします。

出典元:

ランドセルの選び方(素材編)

ランドセル PIXTA

ランドセル選びは、ワクワクするのと同時に種類が多すぎて迷ってしまうという方がいるかと思います。色や機能や素材など、こだわり始めるとなかなか決まらないなんてこともあるでしょう。

ランドセルの素材にはいくつかの種類があり、素材によって持ち味が異なります。素材ごとの特徴をご紹介します。

人工皮革(じんこうひかく)

人工皮革は、ランドセルの約90%に使用されている素材です。ランドセルに使用されている人工皮革は、コードレー、ベルエース、タフガードといった種類があり、牛革などの天然皮革(てんねんひかく)よりも軽量で型崩れしにくいのが特徴です。天然皮革のように使い込むほどに素材の風合いが増すことはありませんが、新品同様の光沢感が長期間続きます。

カラーバリエーションが豊富な点やお手入れしやすさからランドセルでは人気の素材です。

牛革

革 PIXTA

牛革は天然皮革の一つで、生産量が多くさまざまな種類があるため、ランドセルの他いろいろな革製品に使用されています。

ランドセルに使用されている牛革は、比較的皮の厚みが平均的な「ステア」と呼ばれる生後2年以上経過した牛の革です。天然素材のため吸水性や通気性に富んでいて使い続けるほどに牛革の味わいが出てきます。体になじみやすく耐久性の高さが特徴で、

ただし、水には弱く定期的なお手入れをする必要があります。また、人工皮革と比べて重量があり価格も高めです。

コードバン

コードバンは馬のお尻部分にある革のことで、一頭の馬からわずかしか採れないことと、染色など表面加工に手間や技術が必要なことから希少価値が高い天然皮革とされています。

なめらかかつしっとりとした肌ざわりが特徴で、牛革の2~3倍の耐久性があります。ただし牛革と同様で、水に弱く定期的なお手入れが必要な素材です。さらにコードバンのランドセルは重量もあり、価格は牛革よりもさらに高めです。

出典元:

ランドセルの選び方(メーカー・工房編)

ランドセル amana images

ランドセルは多くのメーカーや工房が作っており、色や形、素材など種類も豊富です。何を基準にランドセル選びをするかは人それぞれですが、作っているメーカーや工房を基準に選びたいという方もいるでしょう。

老舗かばん店のランドセル工房は、シンプルなデザインや色味が特徴です。受注してから熟練した職人の手作業によって生産されるため、他のメーカーと比べて生産数が少ないことがあります。品切れになる時期も早い傾向のため、購入を検討している場合は、早めのリサーチをおすすめします。

大手のランドセルメーカーも自社工場で生産している場合がほとんどですが、生産体制が安定的なためすぐに売り切れるということはなく、時期を問わず購入できるでしょう。また、カラーやデザインのバリエーションが豊富な点も特徴です。

我が家は、中村鞄のランドセルです。
工房系のランドセルを探していて、決めました😁

刺繍が入っていると高学年になって飽きてしまったり、刺繍のところから雨が入ってしまったりして傷んでしまうから、シンプルな形にしました。
背当てが、かなりしっかりしていて疲れにくいそうです。

娘も私もとても気に入っていますよ。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちは、土屋鞄で一筋で決めました!一応試着しましたが、娘が革のランドセルが良いと言ったので、それにしました。もしかして重いかな、ということが未だに不安です。
他を見ていないので分かりませんが、鞄としての質が良いものが良ければ、土屋鞄オススメです!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ゴールデンウィーク前に買いました!
うちはセイバンのランドセルです。

保証は別に店舗に持ってかなくても送れば直してくれるので、あまり気にしてませんでした。
店頭で見てネットで安いのを買いました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
フィットちゃんの安ピカ を使ってます(^_^)周りが反射板?のようなもので囲ってあり光が当たると光るんです(´-`).。o一年生の黄色のカバーをしていても横は光るので暗い場所にいても車のライト等当たれば目立ちます(^-^)娘はそれがとても気に入ったようで他に目移りすることなく決まりました!他の方がおっしゃっているように横に刺繍が入っているので高学年で飽きたりするんではないかと心配ですが..笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

工房系、メーカー系ともに人気ですね。ランドセルの購入先は初めから工房系で、としぼっていたという方もいるようです。迷ってしまう場合は、実際に商品を見てから購入を決めるとよいかもしれません。

出典元:

ランドセルの選び方(機能性・安全性編)

ランドセル PIXTA

ランドセル選びは機能性や安全性を重視するという方がいるかと思います。機能性や安全性を考えた商品は、さまざまなランドセルメーカーや工房から出ています。

ランドセル購入をする際、機能性で重視したい点は耐久性と軽さ、使いやすさなどが挙げられます。6年間通学する日は毎日使用するものだからこそ、軽くて丈夫なものを選びたいですよね。また、安全性では暗い道を歩く際に子供の居場所を知らせる反射板などもあると心強いでしょう。

事前にインターネットやカタログなどで気になる商品を見つけたら、展示会や店舗で商品を見ることをおすすめします。実際に商品を見に行ったときは、荷物を入れる大マチの部分がへたらず丈夫であるか、ランドセルの内側は金具がむき出しになっていないかなどを確認しましょう。

また、子供が背負った様子も大切です。背あてのクッションによって背負い心地が異なるため、複数のランドセルと背負い比べてみるとよいかもしれません。

妊娠・出産・子育てアプリの「ママリ」では、ランドセルを機能性や安全性重視で購入したという方の声がありました。

今はどこも6年保証とかあると思うので、ランドセルは軽さ重視が良いです!

教科書、ノートの他に、体育着、図書バッグ、上履き、給食着など週の始めと終わりは可哀想になる程荷物が大変です💦
ピアニカや絵の具セットなどと重なることもあります。
なのでランドセル位は軽いほうが絶対良いです😭

そして、男子の宿命なのか…帰ったらリビングに投げます🤣
軽いと簡単に跳ね飛んで衝撃吸収してくれるので、やっぱり軽いのを選んで良かったです(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちは本人に、背負わせた三社くらい背負わせてから決めました😊
ポイントは、痛くない・軽い・大容量・彼のお気に入り、です🌠
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちは軽さ重視でした。素材の名前は忘れましたが素材がよくなる分、値段も重さも比例していたと思います。
うちは多分一番安いクラリーノ素材なんですが、カバーをしてますし、今のところ何の問題もありません😌
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ランドセルは機能性重視で選んだという方は、特に軽さや大容量という点に注目していたようです。小学校生活は荷物も多くなるため、できるだけ背負いやすいほうがよいという親心ですね。

出典元:

ランドセルの選び方(色編)

ランドセル PIXTA

ランドセルを選ぶ際、男の子であれば黒、女の子であれば赤というのが一般的だったかと思います。しかし、カラーバリエーションが豊富になり、迷ってしまうこともありますよね。

日本鞄協会ランドセル工業会によると、ランドセルの購入決定理由は「子供が好きな色だったから」という回答が一番多い結果となりました。やはり最終的には子供が好きな色のランドセルを、と思う方が多いようです。

妊娠・出産・子育てアプリの「ママリ」でも、ランドセルは子供がお気に入りの色を選んだという先輩ママの声がありました。

赤系を希望していましたが、移動ショールームに行って背負わせてみたところ、意外に茶系が似合うぞ?となり、小豆色みたいな茶色にピンクの刺繍が入ったものになりました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちの娘は イオンの マイカラー(自分で色を決める)にしました。
かぶせ→水色 本体→紫色 縁→薄いピンク色
っていう感じに 自分で組み合わせしました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
息子は全く興味がなくて、、😂
ただ黒ならいいと言うことで、刺繍もないシンプルなやつにしました😂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

自分で色を決めて組み合わせもできるのは気持ちが盛り上がりますね。さまざまな色を組み合わせてみたり、シンプルな黒を選んだりと、ランドセルへのこだわりは子供によって異なるようです。

ランドセルの選び方は人それぞれです

ランドセル PIXTA

ランドセルの購入時期や選び方についてご紹介しました。どのようなランドセルがよいかイメージは湧きましたか?

親目線では軽さや大きさ、耐久性など機能面重視で選びたいと思うかもしれません。しかし、実際に使用する子供が気に入ったランドセルを選んであげたいものです。自分自身が選んだランドセルであれば6年間大切に使ってくれるでしょう。ワクワクした気持ちで小学校生活をイメージできるとよいですね。

おすすめ記事

「ランドセル」「選び方」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧