1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. ベビー服・ベビーファッション
  5. 暑い夏、赤ちゃんが寝るときの服装は?先輩ママのアイデアご紹介!
  6. 2ページ目

暑い夏、赤ちゃんが寝るときの服装は?先輩ママのアイデアご紹介!

PIXTA

寝冷え対策には「スリーパー」が使える!

赤ちゃん 寝る PIXTA

ノンスリーブロンパースに半袖ロンパースで、布団を蹴るのでタオル生地のスリーパーして寝てます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
パジャマの代わりにロンパース肌着+半ズボンのこともあります!とにかく上半身は1枚で、その上にスリーパーという感じです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちは肌着なし、半袖半ズボンパジャマ(たまにガーゼ素材のロンパース)の上に薄手のスリーパー着せてます^^* スリーパーあると、腹巻しなくてもお腹も隠れるし、タオルケットとか蹴っちゃっても安心ですよ😄
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ママリアプリでもっと見る

昨今の夏は明け方でも気温が高いこともおおいので、夜の間中エアコンをつけているという家庭も少なくありませんよね。エアコンで温度調節ができれば暑さは防げますが、一方で心配になるのが「寝冷え」。

しかも子どもは何度かけなおしてもタオルケットやガーゼ毛布を蹴っ飛ばしてしまいがち。そんな時に役立つのが「スリーパー」ですね。夏用には薄手の生地のものやガーゼ、パイル地など吸汗に適したものを使うと良さそうですね。

PR

10mois ディモワ ダブルガーゼスリーパー / グレー
肌寒い夜に、あると便利。寝冷え予防に使えるスリーパー6選

関連記事:

肌寒い夜に、あると便利。寝冷え予防に使えるスリーパー6選

子供の就寝時、冷えないようにと布団を何度かけ直しても、ようすを見るたび…

寝汗対策に「肌着」はマスト!

肌着 PIXTA

もう1ヶ月なっちゃいましたが…
短肌着+長肌着か半袖ツーウェイオールにガーゼケットでおひな巻きして寝かせてます!
汗がすごいので短肌着は絶対着せてます😅
大人で少しでも暑いと感じれば冷房25度設定で少し寒いと感じるくらいにして布団を掛けて寝てます☺
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちも上は肌着1枚で寝てます😂
ただ肌着だけじゃ寒いかな?って時は半袖パジャマ着てます。
たまに部屋着のTシャツに子供用リラコや短パンでも良いかな?と思う時はあります笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
パジャマも暑い日はお腹が出ないような長い肌着で寝かせてたと思います〜。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
夏はUNIQLOのコットンメッシュのタンクトップ肌着着せてます🙆‍♀️
汗かいたときに吸い取って欲しいので肌着は必ず着せてます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ママリアプリでもっと見る

寝汗をたくさんかく子、汗っかきな子、子どもにもいろいろなタイプがいますが、汗をかきやすい子はあえて肌着を着させることで汗によるトラブルを防ぐという声もありました。

たとえば汗による皮膚トラブルを防ぐ、吸汗・速乾性の良い肌着を着させることで不快感を減らすなど。とくにおむつをしている月齢の子の場合は通気性の良い素材の肌着を選んで肌トラブルを回避したいですね。

PR

10mois ディモワ 短肌着 ファインコットン ホワイト

おすすめ記事

「赤ちゃん」「寝る時」「服装」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧