1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 離乳食・赤ちゃんの食事
  4. ママリのママたちがおすすめする離乳食に便利なグッズをエピソードと一緒にご紹介!

ママリのママたちがおすすめする離乳食に便利なグッズをエピソードと一緒にご紹介!

離乳食を作るとき、状況によっては調理グッズや保存容器などをそろえる必要があるかと思います。また赤ちゃん専用の食器や食事用エプロンなども必要ですよね。この記事では、先輩ママたちが実際に使用している離乳食に便利なグッズのエピソードをご紹介しています。また、エピソードを参考にネットで購入できる商品も紹介していきます。これから離乳食が始まる方も、すでに始まっている方も参考になるかと思いますよ。

PIXTA

離乳食の調理、保存、与えるときに便利なグッズをママリで聞いてみた!

食材を刻んでゆでてつぶして…作る工程が多い離乳食は、便利なグッズがあればうれしいですよね。ここでは、離乳食の調理や保存をするときに便利なグッズや、与えるときにあるとうれしいグッズのエピソードを紹介しています。日頃の離乳食作りの参考にしてくださいね。

ハンドブレンダー

ハンドブレンダー PIXTA

ハンドブレンダーは良かったです。あとはすり鉢。食器類は離乳食用だとすぐに足りなくなるので100均のプラスチックのを買い直しました💦
これから冬なのでエプロンは袖付きで、レジャーシートもあると便利です😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
離乳食のみで使うなら、1番やっすい聞いたこともないメーカーでも大丈夫だと思います笑。私は家電量販店で一番安いの買いましたが、離乳食にはそれで十分でした!
いまはポタージュ作るとき位しか使いませんが、離乳食初期に大活躍したので買ったことに後悔はありません!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
わたしはクイジナートのブレンダーが
元々あったので使ってます😌👍
10倍粥とかすぐにトロトロに出来て
楽チンでした(*˙︶˙*)☆*°
キャベツや玉ねぎもクタクタに茹でたら
あっという間にペースト状です*
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

刻んだりつぶしたりがすぐにできるハンドブレンダーは、とても便利でおすすめ、という声が多くあったグッズです。離乳食を終えた後も、ポタージュ作りに活用されているママもいらっしゃいました。離乳食時期以外にも使うことができるハンドブレンダーは一台持っておくと便利かもしれませんね。

お米と一緒におかゆが炊けるグッズ

炊飯器 amana images

ダイソーにお粥が炊飯器で一緒に炊けてすり潰しなどもついてるの売ってて買ってみましたが良かったですよ〜😊💓
あとはハンドブレンダー貝印の買いました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

離乳食初期から与えるおかゆは、できるだけ手間を省いて作りたいですよね。こちらの方が購入した便利グッズは、炊飯器でおかゆが一緒に炊けるというもの。100均で購入できるのは、コスパもよくてうれしいポイントですね。筆者も炊飯器でおかゆが炊けるグッズを購入し、大活躍したのを覚えています。水の分量を変えるだけで10倍がゆから7倍がゆなど幅広く作ることができるため、とても助かりました。

離乳食初期におすすめのミニ茶こしとすり鉢

すり鉢 PIXTA

便利だったのは100均のミニ茶こし→ちょっとした裏ごし、茹でた食材をあけてザルがわり。
アカチャンホンポのすり鉢→プラスチックで漂白出来る、サイズが100均のより大きくて使いやすい。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ミニ茶こしが食材の裏ごしに役立ったというエピソードもありました。網目の粗さも裏ごし用にちょうどよいのかもしれませんね。また赤ちゃん本舗で購入したすり鉢は大きくて、すりつぶしやすかったそう。どちらも離乳食初期から使える優れものではないでしょうか。

筆者も、100円ショップで購入した茶こしはとても重宝しました。こちらの方のようにちょっとした裏ごしにも便利ですし、筆者の子供はシラスが好きで塩抜きによく使っていました。一度に作る量が少ないため、100円ショップの小さい茶こしが大きすぎずよかったです。何を購入すべきか悩んでいる方は、初めに100円ショップで使えそうなものを見つけることをおすすめします。

ベビーコンテナは解凍するときに便利!

電子レンジ PIXTA

リッチェルのものは1つずつあればあげるものによって使い分けできるので便利だと思います(*゚▽゚*)

ベビーコンテナはこのままチンできるので冷凍ストックしたものを何種類かまとめてチンできて便利ですし、もう少し大きくなってからも使えるかなと思っているので今のところ満足して使ってます😌❤
離乳食進めてみて必要そうなら検討してみてください!!

私はこの本を買って参考にしています😊
他の本を何冊か図書館で借りてみましたが、だいたい内容は同じ感じかなという印象でした!
離乳食の進め方の目安や使って良い食材、あげる時の固さの目安なども載っているので見やすさの好みで1冊買っても良いと思います(^^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

リッチェルのベビーコンテナが便利だったという方のエピソードです。作り置きする方にはぜひおすすめしたい便利グッズ。冷蔵・冷凍保存した後、食べるときに保存容器のまま電子レンジなどで解凍することができるタイプがおすすめですよ。

食器が滑りにくいシリコンマット

離乳食 PIXTA

食器は今はセリアのものですが、滑らないようにシリコンのマット敷いてます!
食事エプロンも買いましたが、娘は気になっていじってしまうので普通の布のスタイ付けてます(・・;)
飲み物もよくこぼすのでスタイはたくさんあると良いなと実感してます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

離乳食は作るだけでなく食べさせるのも一苦労。機嫌よくパクパク食べてくれるときばかりではありませんよね。成長していくにつれて、自分でスプーンを持ったり手づかみ食べが始まったりしますし、食事中に機嫌が悪くなってお皿がひっくり返りそうになることも考えられます。

そこでおすすめしたいグッズが、シリコンマット。食器が滑らないように工夫されているのはうれしいポイントですね。また100円ショップで購入できるというのもおすすめしたい点です。

冷凍保存は製氷機が便利

離乳食 PIXTA

100均に売ってる製氷皿は便利です!お粥とか野菜を予め計量スプーンで計って凍らせておくと、すぐに食べさせてあげられます♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
百均にもある、蓋付の製氷皿が便利ですよ(^^)
凍ったらジップロックにしまってます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

離乳食を冷凍するときは、食材を小分けにできる製氷機が取り出しやすくておすすめだそう。製氷機をおすすめしたい、という方はママリ内に複数名いましたよ。特に、ふた付きのものを活用されているという声が目立ちました。離乳食専用の小分け容器も販売されていますが、まずは100円ショップの商品で試してみてもよいかもしれません。

スプーンはケース付きがおすすめ

りん PIXTA

こんばんは😊
アカチャンホンポでアンジェレッテの離乳食セット買いました!

あとリッチェルのケース付きスプーン、たまひよの離乳食本買って、あとは必要だなと感じてから買い足す予定です♪

2月頭から離乳食始めます♪頑張りましょー!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

離乳食を与えるときに使用するスプーンですが、こちらのママはリッチェルのケース付きのスプーンを購入されたそうですよ。ケース付きのスプーンとフォークがあると、外出時にも使用できるため、便利かと思います。筆者はケース付きのものを持っていないかったため、いつもジップロックに入れて持ち運んでいたのですが、かばんの中でかさばり持ち運びにくかったのを覚えています。

離乳食時期に購入しておきたい便利グッズご紹介

ママたちの便利だったグッズエピソードはいかがでしたか。家庭によって必要なグッズは異なるかと思いますが、購入を検討しているものがあればぜひ、100円ショップの商品から試してみるのがおすすめですよ。

それでは次に、ネットで購入できる商品とともに、実際に使用した方の口コミもご紹介していきます。

1.Meilianjie「シリコンランチョンマット」

Meilianjie シリコンランチョンマット

雲の形がとてもかわいらしいこちらのシリコンランチョンマットは、天然素材のシリコーンを使用している商品です。食器がずれ落ちにくいのはもちろん、水洗いでさっと汚れを落とすことができます。また外出時でも持ち歩けるように、小さく収納することも可能です。

カラーはブルーとピンク、ホワイト、グレーの4種類があります。

口コミでは、「とてもかわいいです、赤ちゃんではないですが食べこぼしが多い娘達用に少し大人っぽいグレーにしました。大人用のランチョンマットやインテリアにも馴染みました。」「息子の離乳食用に購入しました。シリコンマットがないと米粒などをテーブルになすりつけるので片付けが絶望的に大変です。すぐにめくられたりはしますが無いよりかなり助かっています。なによりかわいいです。」との声がありました。

落ち着いた色のため、インテリアになじむとの声が目立ちましたよ。

2.Richell(リッチェル)「おかゆが作れる離乳食調理セット」

リッチェル おかゆが作れる離乳食調理セット

こちらの商品は、電子レンジでおかゆを作ることができる離乳食調理セットです。鍋でしていたおかゆ作りも、電子レンジを使用することで簡単にでき。調理方法は、セット内容に記載があるため、確認してみてくださいね。セット内容は、電子レンジ用おかゆクッカーの他に、おろし器とこし器、すり鉢、すり棒が付いています。

口コミでは、「楽しく作ることができました。これがあれば一通り作ることができるし、買って良かったです!」「6か月から遅めの離乳食開始の為、ママ友たちの中で一番評判の良かったこちらを購入しました。10倍粥、にんじんや玉ねぎのペーストなど、毎日使っております。裏ごしが出来るのがとにかく便利です。熱湯消毒で毎日やっております。他のコメントで『なくてもよかった』という意見があるみたいですが、私はこれがないと今離乳食つくりは出来ないです!まだ初期なので、中期、後期とどうなっていくのかはわからないですが、今のところは使いやすいです。」との声がありました。

一式セットになっているのがありがたい、との声が多くありましたよ。

3.MIKI HOUSE(ミキハウス) 「ベビー食器セット」

ミキハウス テーブルウェアセット 46-7092-848

ミキハウスが販売しているこちらの商品は、離乳食時期に必要な食器、スプーン、小型のフードコンテナなどがそろっているテーブルウェアセットです。食器は電子レンジ、食洗機に対応しているため、片付けや調理にとても便利ですよ。

口コミでは、「離乳食を始めるので、こちらを購入しました。欲しい食器が一通り揃っていてとても便利です。」との声がありましたよ。

4.Richell(リッチェル) 「おでかけランチくん離乳食スプーンセット(ケース付き)」

リッチェル おでかけランチくん離乳食スプーンセット(ケース付き) 4973655418109

リッチェルが販売しているこちらの商品は、ケース付きの離乳食用スプーンセットです。スープ用のスプーンは大きめに作られているため救いやすくて、離乳食用のスプーンは赤ちゃんの口元が見やすいような形状に工夫されています。どちらのスプーンも食洗機で洗うことができ、電子レンジ、煮沸、薬剤での消毒も可能です。

口コミでは、「柔らかいスプーンとプラスチックのスプーンでした!両方柔らかな素材だと思ってました。食べるのが嫌いな7ヶ月の娘なのですが、柔らかいスプーンを歯固めのような感覚でガジガジと噛みます。スムーズに口に入れてくれるようになったので少し食べるのが早くなりました!買って良かったです。色もカボチャなどの着色を気にしなくて良いです。」との声がありましたよ。

5.BRUNO(ブルーノ) 「マルチスティックブレンダー」

ブルーノ マルチスティックブレンダー

ブルーノが販売するこちらの商品は、ブレンダーとチョッパー、ホイッパーがセットの商品です。刻む、つぶす、混ぜる、泡立てる、砕くの工程が簡単に行うことができる便利グッズ。離乳食で使用するときは、柔らかくゆでた野菜をペースト状にしたりおかゆを簡単にすりつぶしたりできます。お手入れ用に専用のブラシがついているため、手入れが簡単ですよ。

口コミでは、「離乳食を今までミキサーを使っていましたが詰まって回らなくなったり、洗う時大変で不便でしたがこのブレンダースティックは便利ですね!まず片付けが楽だし、おかゆの裏ごしも鍋に突っ込んで回せばなめらかになります。」との声がありました。

6.Richell(リッチェル)「わけわけフリージングブロックトレー」

リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー

こちらの商品は、作り置きに便利な離乳食用の小分けトレーです。形状を工夫し、するっと取り出しやすいトレーとなっています。また、ふたがついており食材がこぼれることも少ないでしょう。

1ブロックが15ml、25ml、50mlの3タイプから選ぶことができます。トレーは、積み重ねができるため、冷凍庫の中に収納するとき、スッキリ見せることができるでしょう。また、容器が透明のため、どの容器に何の食材が入っているかわかりやすいのもうれしいポイントです。

口コミでは、「離乳食を小分けにしてフリージングするために購入。2,3年前、長男の時にも同じものを使っていましたが改良されて取り出しやすく、使いやすくなっていました。50mlは細かく切って炊いた野菜をストックするのに使っています。100均の製氷皿で充分!という声も聞きますが、断然こちらの方が使いやすいのでおすすめです。」との声がありました。

離乳食向けの便利グッズで調理と食事をスムーズに

離乳食 PIXTA

離乳食用にさまざまな商品が販売されており、多くの方が活用されていましたね。使ってみたいというものは見つかりましたか。中には専用のものを使用せず、100円ショップなどを活用されている方もおり、皆さん工夫されていましたね。

はじめての離乳食で何が必要か分からないという方は、慌ててさまざまなアイテムをそろえるのではなく、離乳食を与えながら、必要なものを少しずつ購入していくと、無駄なくそろえられるかと思います。

「離乳食に便利なグッズ」を通販サイトでもっと見る!

「離乳食に便利なグッズ」を見たい方は、以下の楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングのリンクからご確認ください。

楽天で「離乳食に便利なグッズ」をもっと見る!
Amazonで「離乳食に便利なグッズ」をもっと見る!
Yahoo!で「離乳食に便利なグッズ」をもっと見る!

おすすめ記事

「離乳食」「便利グッズ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧