1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の教育
  4. 保育園・保育所の口コミ
  5. 保育園の入園前面談とは?聞かれる質問内容・服装・持ち物と体験談も紹介

保育園の入園前面談とは?聞かれる質問内容・服装・持ち物と体験談も紹介

希望の保育園に入園するのが難しいこともある中、子どもを通わせる保育園の入園が決まってほっとしたという方もいるでしょう。入園が決定したら健康診断や入園前の面談、説明会などが行われますが、入園前の面談でどのようなことを聞かれるのか、服装はどうしたらよいのかなど、わからないこともあるかと思います。面接では緊張してしまうというママのために、質問内容や服装などについて、先輩ママの体験談をまとめましたので参考にしてくださいね。

画像:photozou.jp

保育園の入園前の面談では何を聞かれるの?

保育園面談は合否を決めるために行われるものではなく、入園後円滑な生活が始められるようにお互いに情報交換をする場です。日常生活での子どもの様子を伝えられるとよいですね。

入園する保育園によって面談時の質問事項やなどは異なりますが、主に以下のようなことを聞かれます。

  • 睡眠について(寝る時のクセや睡眠時間など)
  • 食事の時間
  • 食事の内容(好きなもの・嫌いなもの)
  • 発育の状況
  • 家庭での遊びについて
  • アレルギーの有無
  • 送迎の時間
  • 親の勤務状況や通勤時間、など

入園前の面談は、子どもの様子や成育状況などを確認するため、できるだけ親子で一緒に行くとよいでしょう。入園申し込みの際に、保護者の勤務状況や家族構成について書類を提出していますが、面談では入園したら送迎は何時頃誰が行うのか、通勤時間がどれくらいなのかなど改めて確認をします。

面談時にシートの記入する内容もあるかと思います。予防接種の実施状況やアレルギーの有無などについては、事前に確認しておくか面談当日に母子手帳を持参するとよさそうです。アレルギー検査をしている場合は検査結果も持参すると正確な情報を伝えられるかと思います。

食事については離乳食の進み具合や好き嫌いの有無など具体的に伝えておきましょう。また、入園前に聞いておきたいことや不安なことがある場合は、面談時に質問できるとよいですね。

では次に「保育園の面談」体験者のママの声をご紹介します。

子どもの様子や健康状態などが中心

保育園 保護者 PIXTA

面接とありますが、
あくまで先生との面談なので、
日頃の様子や、アレルギー、健康状態。
園の決まりや用意するものの説明なので、
そこまで気になさらなくて大丈夫だと思いますよー。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
保育にあたっての準備品の説明、普段の食事や遊び、お昼寝についてどういった過ごし方をしているか、ぐずったときにどうやってあやしているか、寝るときに必要なものはあるか、あとは娘はアレルギー体質なので給食の相談などが主な内容でした。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私の園では、アレルギーありますかとか、ミルク大丈夫ですかとか、送迎はどなたですかとか、ほぼ家庭環境の確認でした。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
保育士です(^^)
私の園は、園長、ナース、保育士の3人で交代しながら面談をします。
基本的に持参してもらった書類を見ながら、食事やお昼寝の様子、寝かせ方、好きな遊び、心配なことなどを聞いていき、準備するものの説明をします。
時間は全部合わせて20〜30分です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子どもの日常生活の様子を聞かれることが多いようですね。食事のことや睡眠時間、誰が送迎をするかなど、面談の前に確認してメモしておくとよいかもしれません。伝えておきたいことは面談のときに話しましょう。

緊急連絡先など万が一の時のための情報確認

義両親の連絡先または実両親など近場にいる方の連絡先は必須だと思います

私の時は1時間以内にお迎え可能な方を書いて下さいと言われ、私しかいないのですが夫、実母と書いてあります

誤飲やケガなど救急搬送などされた場合に必要みたいです
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

保護者から連絡しておきたいことも忘れず伝えましょう

子どもにケガや急な発熱などの体調不良があった場合の連絡先・お迎えの人の確認はとても重要なポイントです。ただお迎えに関しては「縁者と証明できてもどうしても引き渡したくない場合」もあるかもしれません。こうした点も面談では伝えられるので、保護者が園側に知っておいてもらいたいことはしっかりと伝えておきましょう。

旦那の両親が車で10分ほどのところに住んでいるんですが、私はどーしても両親以外でのお迎えの欄に義両親を書きたくありません。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
お迎え欄は一応義両親のことを書かないといけないかもしれませんが、ご両親以外は送迎をしないことを伝えてもらえればいいかなと思います。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
連絡先も教えたくない、と言われたら、それで問題ありません。
義理両親が押しかけてきても絶対に引き渡さないで、と言われていれば、義理両親が来て、親族の証明ができたとしても、保護者と連絡が取れて引き渡しOKとならなければ、引き渡しません。

ただ、どうしても、父母以外に何かあったときに引き取りをしてくれる人の欄を記入する必要がある場合はあります。

その場合、ファミリーサポートなどに登録しておいていただき、その連絡先など記入してあれば問題ありません。

確固たる意志を持って、引き渡したくない方針を伝え、緊急時のことがしっかりしていれば、義理両親の連絡先は不要になると思いますよ^ ^
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

これは筆者の場合ですが、筆者は義両親・実両親とも遠方に住んでいるため、緊急連絡先に親類の連絡先を記載することは物理的に無理があるため書けません。ですから「どうしても義両親・実両親」の連絡先を記載する必要はないと思っています。

人によりどうしても血縁者に頼れない場合、ファミサポへの協力依頼や勤め先への協力ができる場合もあるようです。

入園後のスケジュールについての説明

基本的には復帰後のやり方とか慣らし保育のスケジュール、子供の様子のヒアリングでした。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
娘が通う保育園の場合は…ですが、入園通知を受け取った後に保育園で面談があり、その場で預け時間や慣らし保育の期間についてヒアリングを受けましたよ。
面談日時については、通知とは別で保育園からハガキが来ました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
基本的には復帰後のやり方とか慣らし保育のスケジュール、子供の様子のヒアリングでした。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

保育園の入園前の面談では入園後のスケジュールなどについての話がある園も。慣らし保育の期間や進め方も重要ですよね。慣らし保育の期間は園に異なるため、わからないことは保育士に確認しておきましょう。

出典元:

保育園の入園前面談はどのような服装で行けばよい?

保育園 PIXTA

保育園入園の前に行われる面談にはどのような服装で行けばよいのか迷ってしまうという方もいるかと思います。面談というとスーツなどをイメージしますが、特に服装の指定はなく普段着で行っても問題ありません。

2人目以降の入園であれば上の子の入園時に一度経験しているため、面談時の服装もあまり悩まないかもしれませんが、初めての入園となると気になってしまいますよね。普段着でよいといわれてもどうしても気になるという場合は、あまりカジュアル過ぎない服装を選ぶとよいかもしれません。

服装は自分も周りも普段着だった

西区ではないですが、もう面接おわりましたよ。
私服で行って、周りの方もみんな私服でした。
面接は、離乳食の進み具合や1日の生活リズムなどの質問でしたよ^_^
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私服で行きましたよー!
面接と聞くと堅苦しいイメージですが、私が利用している園のは面談という方がしっくりきましたね。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
普段着で行きました(^-^)まわりのママさんも普段着でスーツだと逆に浮いちゃうかもしれません^^;
面接というより子どもの普段の生活やアレルギーなどのお話でした(^-^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ほんと普段着で大丈夫ですよ(*゚∀゚)
3人とも面接の時は私服でしたし、周りも普通の普段着でしたよ(*^^*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

入園前の面談は普段着でよいというところが多いようですね。受験の面接ということではなく、日常生活で子どもがどのような様子なのか、予防接種の実施状況など確認の場であるため、服装についてはあまり気にしなくてもよいかもしれません。

スーツでなくても落ち着いた服装で

保育園面談 PIXTA

私ならかしこまった服装じゃなく
お友達さんが言うように綺麗目な落ち着いた私服で行きますね(*^^*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
セミカジュアルって感じがいいと思います。私は4月から入園させたので2月下旬だったので上着はジャケット、ニットセーターの下にユニクロの極暖、下はスカートで靴はヒールのない黒の革靴で行きました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ジーンズ、スニーカーは避けました。
初対面ですし、一応オフィスカジュアル的な感じで行きました。
バッグは子連れなので、リュックでも問題ないと思いますよ。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

面談は普段着が可能でもカジュアルな服装は控えてきれいめな服装を選びたいという考え方もあります。面談の実施時期にもよりますが、ジャケットをはおるという方もいましたよ。服装については、保育園に確認した上で自分がよいと思うものを選ぶとよいですね。

持ち物は何が必要?

基本的な持ち物としては、以下のものが挙げられます。

  • メモ用紙
  • ペンなどの筆記用具
  • スリッパ
  • 母子手帳
  • 提出書類(事前に届いているものがあれば)
  • アレルギー検査をしている場合は検査結果
  • 受け取ったものを持ち帰るカバン
面接でクラスの使い方の説明があると思うのでメモとペン、スリッパ持っていきます♬
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
鞄は持ち帰りの物が入れば大丈夫だと思います。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

基本的には、園から事前に送られてきた書類や提出するものや母子手帳などがあれば問題はなさそうです。必ず必要というわけではありませんが、いろいろと説明を受けることもあるため、メモ帳や筆記用具があるといいですね。

またスリッパも、必需品というわけではありませんが、園のスリッパも数に限りがあるので持って行ったほうが安心です。

面接でも書類などを受け取ることがあるので、リュックなどでもいいので、書類などが入りそうなかばんもあるといいでしょう。ただ、園によって必要な持ち物は異なるので、必ず事前に案内を確認するようにしてくださいね。

保育園の面接はどんな服を着ていけばいい?好印象コーディネート例や体験談

関連記事:

保育園の面接はどんな服を着ていけばいい?好印象コーディネート例や体験談

保育園の入園が決まると、まずはママやパパが入園前の面接を受けることにな…

保育園の入園前面談は緊張せずに!

保育園 面談 PIXTA

保育園への入園が決まってうれしいと思う方もいるでしょう。入園確定後は保育園生活に向けての準備が必要で、入園前の面談もその一つです。

面談というとかしこまった感じをイメージする方がいるかもしれませんが、平たく言えば「その子とかかわっていくにあたり、子どもが幸せな時間を過ごすための情報のすり合わせ」です。

あまり緊張せずに、普段の子どもの様子を伝えられるとよいですね。予防接種の実施状況やアレルギーの有無なども確認されるため、母子手帳の確認や伝えるべきことは事前にメモをしておくなど準備しておくと面談時も慌てずにすみますよ。

また、面談時に服装については、指定のない保育園がほとんどかと思います。子どもが小さい場合、状況的にしっかりとしたフォーマルで行くのが難しい場合も多いはず。

このため、今回ご紹介した体験談のようにカジュアルな服装でも特段問題はなさそうです。ただ気になる場合はジャケットをはおるなどすると良いでしょう。

おすすめ記事

「保育園」「面接」「質問」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧