©ママリ
特別な事情がない限り、ママリに投稿された先輩ママのコメントでは「3日に1回」、「1週間に1回」、「お出かけの時だけ」という頻度でした。
子どものジュースをはじめ、離乳食についての記事をもっと読みたい方は、下記よりごらんください。
おすすめの子ども用ジュース5選
量や頻度に注意すれば子どもが喜ぶジュースの時間。喜ぶ子どもを見るのはママパパもうれしいものですよね。しかしスーパーやドラッグストアにはたくさんの種類の子ども向けジュースがあるので、どれがいいのか迷ってしまいます。
そこでここからは子ども向けのおすすめジュースを5つ、厳選してご紹介します。
1.明治アンパンマンやさいとりんご
明治の販売している「それいけ!アンパンマン」シリーズの「やさいとりんご」です。このシリーズは果汁100%のシリーズやイチゴオレ、ヨーグルト味のものなどいろいろな種類が展開されています。
1パック125mlと量が少なめなので、小さい子どもにも飲めるのがうれしいですね。紙パックなのでゴミの処理にも困らないのはありがたいポイントです。
小さな子が遊ぶ施設などではアンパンのメロディが流れる自動販売機に置かれていることもあるので「お出かけの時の特別」にしやすいかもしれませんね。
2.グリコ 幼児のみもの
6か月ころから与えることのできる「幼児野菜&フルーツ」。グリコの「幼児のみもの」シリーズも明治のアンパンマンシリーズと同様、いろいろな種類が出ています。例えば果汁100%のりんごジュースや、乳酸菌飲料など。
こちらは内容量が100mlとアンパンマンシリーズよりやや量が少なめですが、紙パックでありながらパッケージがやや硬めの作りなので子どもが「ぐしゃ」っとしにくいのがポイント。ストローも細めで小さな子にも与えやすいですね。
3.ピジョンりんご100
濃縮還元果汁100%ジュースです。砂糖不使用・着色料・保存料・香料無添加が嬉しいポイント。与えることができる目安の月齢も5か月ころからと小さい子でも飲むことができます。兄姉と同じジュースをあげられる感じなのもうれしいですよね。