1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・育児に便利な情報・アプリ
  5. 一週間分のまとめ買い「必ずこれを買う」という食品は?

一週間分のまとめ買い「必ずこれを買う」という食品は?

小さい子どもがいたり働きながら育児をしていたりすると、買い物するのもひと苦労。できれば1週間分の食材は、まとめて一度に買ってしまいたいものです。そこで、ママリに寄せられた投稿から、毎回まとめ買いしている食材や、これがあれば1週間分の食事はなんとかなる、といったおすすめ情報をまとめました。時短にも節約にもつながる情報、ぜひ参考にしてくださいね。

PIXTA

先輩ママが教えるとりあえず買っとけば何とかなる食材

ママリに以下のような投稿が寄せられていました。

食材を一週間分とかまとめ買いする方!
この食材はとりあえず買っとけばなんとかなる!みたいなのありますか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

これがあればなんとかなるという食材や、まとめ買いしている食材について知りたいというこの質問に対して、さまざまな回答が寄せられました。

何にでも使える万能の長ネギ

長ネギは毎回買います😂
おかずにも味噌汁にも使えて意外と便利です🦖🍀🍀
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おかずにも薬味にもなる長ネギは、まさに万能食材。持ち帰ってすぐに刻んで冷凍しておけば、使いやすく時短にも大助かり。

みそ汁の具がないときにも活躍してくれそうです。毎回の買い物で長ネギだけは買うようにしておけばいいので、買い忘れもないのでおすすめです。

根菜類やきのこ類、キャベツ、豚こま、ひき肉など

根菜類、きのこ類、キャベツひと玉
豚こま、ひき肉
豆腐、納豆、キムチ
は常に買います✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

根菜類やきのこ類、キャベツ、豚こま、ひき肉が常備してあれば、複数のおかずが作れそうですね。肉類にきのこ、野菜も摂れて、栄養しっかり。

さらに、豆腐、納豆、キムチがあれば、おかずがなくてもみそ汁と白飯でおいしく食べられそうです。

パン、ヨーグルト、豚こま、ひき肉、もやしなど

買うものはバラバラだけど
絶対買うというものは

パン
ヨーグルト
豚こま
ひき肉
もやし
トマト
にら×2
ほうれん草
チンゲン菜
豆腐
油揚げ
はよくかいます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

パンとヨーグルトがあれば、それだけで朝食は完成と言ってもいいでしょう。

使い勝手のいい豚こま、ひき肉はどのママにも人気の食材で、安くてボリュームもあるもやしや栄養豊富なトマト、豆腐や油揚げもちょっとしたおかずとして重宝しそうです。

じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、卵は絶対に必要

とにかく
じゃがいも
人参
玉ねぎ
卵は
絶対ないと無理です!!笑
後は納豆、ひじき、鶏肉は必須です!笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

じゃがいも、ニンジン、玉ねぎのセットは欠かせないというママさん。この3点セットとお肉があれば、カレーやシチュー、肉じゃがなどの、子どもも喜ぶメニューが作れるので助かりますね。

基本中の基本である卵のレパートリーは広いですし、納豆、ひじき、とり肉なども、ごはんに合うおかず作りに便利な食材たちです。

メニューは決めずに1週間分まとめ買い

メニュー決めずに1週間分買います😊
玉ねぎ
人参
ピーマン
大根
キャベツ
白菜
きのこ類

豆腐
納豆
ちくわ
油揚げ又は厚揚げ
かにかま
ベーコン
ヨーグルト
牛乳
豚こま
豚ひきにく
牛こま
鶏胸

これは絶対毎度買います😅
あとは目についた物をプラスで買います👏
ひき肉あれば、そぼろ、肉団子、つくね、肉詰めなんでも化けるし安いので便利です😂

ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらのママは、メニューは決めないものの毎回買うものが決まっているようで、お買い物は1週間分の食材をまとめ買いしているとのこと。

これだけあれば、1週間分の食事でもかぶることなくいろいろなおかずが作れそう。中でもひき肉は汎用性が高く、値段も安いので便利なおすすめ食材ですね。

計画的なまとめ買いは時短にも節約にもなる

スーパー 買い物 PIXTA

あらかじめ買うものが決まっていれば、スーパーに行ってから迷うこともなく買い物自体が時短になりますし、食材をまとめ買いしておけば料理もしやすいのでメリットがたくさんあります。

毎回の買い物が大変という方は、まとめ買いにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

記事内で紹介した食材にはアレルゲンとなる食材も含まれておりますので、ご確認の上お買い求めください。

おすすめ記事

「まとめ買い」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧