1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. ベビー用品・育児用品の基礎知識
  5. 夏用スリーパーを使うメリットは?先輩ママのおすすめも!
  6. 3ページ目

夏用スリーパーを使うメリットは?先輩ママのおすすめも!

PIXTA

寝冷えを防ぐ!おすすめスリーパー3選

夏時期に使える、薄手のスリーパーでオススメありませんか?😭

クーラーを入れて寝ている時に布団をぬいでしまって困っています💧
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ここにも夏の時期に使えるスリーパーを探しているママからの投稿が。

今からでも間に合う、夏場の寝冷え対策にぴったりなスリーパーを3点ご紹介します。ちょうど夏用スリーパーを探していたというママはぜひチェックしてみてくださいね。

「ベビースリーパー 2枚セット」

PR

「ベビースリーパー 2枚セット」

前は4重ガーゼ柄、後ろは2重ガーゼで作られたスリーパーン2枚セットです。春、夏、秋にぴったりなアイテムとなっています。

品質の良い綿生地で作られており、ソフトでやさしい肌触りが特徴です。

肩ボタンタイプなので小さな子どもでも着脱しやすいデザインになっており、裾に付いたボタンはスリーパーのめくりあがりを防いでくれるので、冷え対策はばっちり整っています。

「ガーゼスリーパー」

PR

「ガーゼスリーパー」

通気性、吸水性に優れ、暑い夏の夜も汗で蒸れずに快適に過ごせる「ガーゼスリーパー」。

モスリンコットンは、洗濯する度に柔らかくなって着心地が良くなる性質があり、夏にやさしいスリーパーです。

前開きで股にもボタンがあるフルボタン仕様で、子どもが寝てしまってからでも着させやすいデザインになっています。

子どもたちが大好きな動物柄6種類からお選びいただけます。プレゼントにもおすすめですよ。

Poodle 「ガーゼスリーパー」

PR

Poodle 「4重ガーゼスリーパー」

オールシーズン活躍する、パジャマの上にプラス1枚で安心な、Poodle「ガーゼスリーパー」。

就寝時にスリーパーを着させておくことで、布団から飛び出しても安心です。暑い夏の時期は、冷房による冷えを防ぎます。また、冬は保温機能が働き、暖かさをキープします。

首元は着脱しやすいスナップボタン、サイドはしっかりボタン留め仕様になっており、子どもをやさしく包み込みます。

恐竜やあひるなどかわいい5種類の動物柄の袖無しタイプ、長袖タイプの2タイプがあり、バリエーション豊富なのもうれしいですね。

寝冷えの不安を解消!夏用スリーパーで快適な睡眠へ

赤ちゃん 寝る PIXTA

暑くてたまらない夏、クーラーをつけずに入られませんよね。寝るときも、冷房が欠かせないというご家庭も多いはず。

そうなると心配になるのは寝冷え。寝ているときも、やんちゃに動き回る子どもたちは、まともにブランケットをかぶってくれるわけがありません。ママに心配も募りますよね。

そこで取り入れたいアイテム「夏用スリーパー」。薄手のスリーパーを着ることで、冷えの不安も消え、子どももママも朝までぐっすり眠れそうですね。

おすすめ記事

「スリーパー」「夏」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧