1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 赤ちゃんの行事・お祝い
  5. 子どもが主役の七五三!母親はどんな服装で行ったらいいの?

子どもが主役の七五三!母親はどんな服装で行ったらいいの?

子どもが主役の七五三ではあるものの、パパやママだっておめかししたい。でも、どんな服装がふさわしいのかイマイチわからない。そんな悩めるママパパ必見!なんと七五三で子どもを引き立て&ママパパも素敵に見えるには、親の服装選びは格を一つ下げた服装を選ぶこと。それではどんな服装がふさわしいのか、お祝い事にぴったりの服装をご紹介します!子どもの晴れの舞台「七五三」を素敵なものにしましょう。

PIXTA

七五三!親の服装選びのポイントは?

子どもの健やかな成長を願う七五三。パパとママは、主役である子どもの衣装よりも格下の衣装を選ぶ必要があります。子どもが和装の場合、ご両親は和装でも洋装でも構いません。子どもが洋装の場合は和装の方が格が上になってしまうので、ご両親も洋装にしましょう。

子どもの服との格に気をつけることも大切ですが、ママとパパの衣装の格を合わせることも大事です。特別な日だからこそ、そういった細やかな所にまで気を配りたいものですよね。

こちらでは、いろいろなパターンの服装で気を付けるポイントを説明します。七五三の服選びの参考にしてみてくださいね。

七五三・お祝い事には写真を撮ろう!思い出を残そう!都内でおすすめ写真スタジオ

関連記事:

七五三・お祝い事には写真を撮ろう!思い出を残そう!都内でおすすめ写真スタ…

お宮参りや初節句や七五三などお祝い事というと、子供の成長の大切な節目の…

着物の場合

七五三 PIXTA

ママは留袖ではなく訪問着、付下げ、色無地を選びましょう。訪問着は柄が入っているものが多く華やかな印象です。付下げは柄が少なく落ち着いた印象です。色無地は白と黒以外の無地の着物です。付下げ以下の小紋や紬などは普段着になってしまうので避けましょう。

着物の「格」については、よく分からないという人も多いと思います。レンタルの場合は、七五三に合った着物を用意してくれるので心配ありません。手持ちの着物で「格」が分からない場合は、美容室などに相談してみてもいいでしょう。

出典元:

ママが着物!パパの服はどう選ぶ?

パパも和装する場合、紋付きの羽織・袴を選ぶようにしましょう。紋付を持っていない場合は、もちろん紋付でなくても問題ありません。色は黒、白、グレーなどが定番です。

ただし、子どもが白っぽい着物を着る場合、パパも白を着てしまうとそちらの方が目立ってしまいます。その場合は、パパは暗めの色の着物を選ぶようにしましょう。パパが和装をしない場合は、ママと格を合わせてフォーマルスーツを選びましょう。

スーツの場合

七五三 PIXTA

ブラックフォーマルではなく、格を下げたカラーフォーマルやセットアップスーツを選びましょう。リクルートスーツにコサージュやアクセサリーを合わたり、インナーを明るい色にするだけで華やかなります。ベージュのストッキングにつま先の見えない靴を合わせ、スカートの丈は短くなりすぎないように気を付けましょう。

スーツの場合、スカートが多いのですがパンツスーツでももちろん構いません。ただし、パパとのバランスには気をつけてくさいね。

ママがスーツ!パパの服はどう選ぶ?

ママが洋装の場合、パパもママと合わせて洋装にしましょう。ブラックフォーマルではなく、ビジネススーツに華やかなネクタイを選びましょう。

ただし、斜めのストライプのネクタイは、フォーマルの席には向かないので避けるようにしましょう。光沢のある生地のネクタイは、地味目の色でも華やかに見えるのでおすすめです。

出典元:

ワンピースの場合

お祝いの場なので、パステルカラーのワンピースがおすすめです。ワンピースにあわせてジャケットも羽織るようにしましょう。暗い色のワンピースにはアクセサリーなどで華やかさをプラスしましょう。派手になりすぎるのが一番よくないので、その点を意識して淡い色合いのアクセサリーを選ぶのがポイント。

胸元が開きすぎたデザインやスカート丈が短すぎるものは避け、スーツと同じくベージュのストッキングにつま先の見えない靴を合わせましょう。

七五三にママが着ていくスーツは何色が人気?おすすめのセット&レンタルスーツをご紹介

関連記事:

七五三にママが着ていくスーツは何色が人気?おすすめのセット&レンタルスー…

子供の晴れ舞台である「七五三」。子供の着物は早々に決まっても、ママのス…

出典元:

主役は子ども!親は付き添いだけど品を忘れずに

神社 PIXTA

七五三の主役は子ども。しかしだからと言って、親が服装に手を抜きすぎてはいけません。しかし子どもより目立ってしまっては、誰のための行事なのかわからないですよね。

子どもが礼装の晴れ着なので、ママパパなど付き添う大人は子どもより格下の衣装を選びましょう。そして、付き添う大人は、大人同士で格を合わせるのがポイント。ママパパは格を合わせたのに、祖父母が普段着…またその逆もしかり、ではせっかくの七五三のバランスが崩れますよね。

神聖なお祝い事には、それに見合った服装を心がけて最高の日にしたいですね。

七五三、ママの格好はどうする?タイプ別、先輩ママのコーディネート体験談10選

関連記事:

七五三、ママの格好はどうする?タイプ別、先輩ママのコーディネート体験談10選

子供の健やかな成長を祝い、晴れ着姿で氏神などに参拝する「七五三」。子供…

おすすめ記事

「七五三」「服装」「母親」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧