1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. コラム
  4. 子乗せ電動アシスト自転車使ってますか?

子乗せ電動アシスト自転車使ってますか?

お子さまとのお出かけに便利な自転車。時短もできて、荷物を持ってお子さまと手を繋いで歩くという大変さも軽減できて、助かりますよね。ただ、スピードも出るうえ、車体が重い、子乗せで不安定になるので、一歩間違えば事故につながることも。そこで、お子さまと自転車に乗る際、気をつけていること、ひやっとした経験、トラブルを教えていただきました。

PIXTA

わが家の自転車、安全のこだわり

友人の話なんですが、ガウチョを履いていて自転車に巻き込まれてしまい、周りにいた親切な方達に手伝ってもらったけど取れなかったので、しかたなくパンツを切ったと聞いたことがあります。子どもを乗せていたので転んで大惨事にならなくて良かったと…。それを聞いてから自転車に乗る時はパンツを履いて乗っています。最近ガウチョなどゆったりパンツを履いている方が多いので、皆さんも気をつけてください。
(ままこ/埼玉県さいたま市)

なるべく人通りが多い所はゆっくり走ったり、歩いて自転車を押したりしてます。
(かぁ/福岡県福岡市)

子乗せ電動自転車を購入したばかりの頃。歩道で信号待ちをしていたところ、クロスバイクに突っ込まれて、転倒し、手首と膝を負傷しました。近くの交番に届けましたが、その後も相手とはもめたので、保険で弁護士特約に加入していてよかったです。子どもが乗っていなかったのが幸いでしたが、自転車保険や損害賠償保険など見直さないと、と思いました。
(とむとむ/東京都新宿区)

当たり前だけど、交通ルールをこれでもかというくらいキチンと守る事です。自分だけじゃないので警戒し過ぎなくらいがいいと思います。
(ゆにゃ/大阪府大阪市)

電動アシストは楽だけど最初の漕ぎ出しがビュン!と早いのでふらつきに注意して子どもには必ずヘルメットを付けさせてます。
(ころまま/愛知県愛知郡)

電動自転車は重たいし、子どもを乗せると重心が変わって普段乗りなれている自転車とは違うので、始めのうちは車通りの少ない家の周りで慣らしました。また、子どもも初めて乗る自転車やヘルメットに抵抗を感じていたので少しずつ慣らし、危なくないように毎回乗る時には動き回ったりせずに座って乗るようにお話しました。
(なす/東京都東村山市)

雨が降って濡れた点字ブロック(線状ブロック)のところを通るときに、滑って自転車ごと転倒しました。子どもを乗せていたのでヒヤッとしました…。幸い怪我はなかったのでよかったですが、以後絶対に気を付けようと思いました。
(まっさ/東京都あきる野市)

夏と冬では着ているものでベルトが緩くなってしまうので、しっかり止まるように調整する。好きな柄のヘルメットにしたり、シールを貼るなど、ヘルメットをきちんと被るようにする。(息子は夏に暑いせいかヘルメットをとても嫌がりました。)
(おうたび/神奈川県相模原市)

子どもを前と後ろに乗せて、駐輪場から出ようとしてバックした時に、バランスを崩して自転車が倒れてしまった。二人ともヘルメットをつけてベルトをしていたため全く怪我をしなかったのだけど、本当に肝が冷えました。子どもが前と後ろに乗っていると、元々の自転車の重さに子ども達の体重がプラスされて本当に重いです。自転車を移動させるときは、慎重に慎重に。
(るる/兵庫県明石市)

子どもを前後に乗せて、雨の日に走行中、ちょっとした道路の段差でスリップして転倒してしまい、自転車を起こすのに苦労していたら、近くで信号待ちをしていた人が助けてくれた。車体+子ども2人の重さを支えるのはかなり大変。それからは細心の注意を払って乗るようにしています。
(ぺぺりん/神奈川県藤沢市)

自転車で保育園まで送り迎えとなると、足がパンパンになります。気合いで頑張ろうと思っていますが…。電動自転車の力があると違うだろうなと憧れています。
(まるちゃん/福岡県福岡市)

送り迎え時の便利アイテム、電動アシスト自転車や子供乗せ自転車へ乗車する際の注意点とは?

関連記事:

送り迎え時の便利アイテム、電動アシスト自転車や子供乗せ自転車へ乗車する際…

電動アシスト自転車、子供乗せ自転車に子供を乗せて利用する際、従来の自転…

【楽天】で購入、550円でベビーカーの虫対策!双子も使える便利アイテム

関連記事:

【楽天】で購入、550円でベビーカーの虫対策!双子も使える便利アイテム

ベビーカーでお散歩や外出するとき、日よけや暑さ対策のほか、虫よけ対策は…

雨の日の自転車送迎を快適に!対策グッズで梅雨を乗り切ろう

関連記事:

雨の日の自転車送迎を快適に!対策グッズで梅雨を乗り切ろう

雨の日、幼稚園や保育園の送迎は、時間も手間もかかってしまい本当に憂鬱で…

記事提供:ハッピー・ノート.com(ミキハウス子育て総研)

おすすめ記事

「子乗せ自転車」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧