子どもが喜ぶ遊び場〜札幌編〜
北海道には有名な都市や観光名所がたくさんありますが、特に観光するときの玄関口として挙げられるのは、雪まつりなどでも親しまれている札幌ではないでしょうか。
遠方からの観光だけでなく、同じ道内からもショッピング目的に来る方もいるので、毎日たくさんの人が訪れる人気の都市。交通の便もよく商業施設も多い都会なので便利ですが、小さな子どもを連れて出かける場合は、どんなところへ行けばいいか迷ってしまうこともありますよね。
そんな方のために、札幌で子どもが喜ぶ遊び場を厳選して8カ所集めましたので、ぜひ出かけてみてください。
1.札幌市円山動物園(札幌市中央区)
北海動物園は日本全国にありますが、自然が豊富で広大な敷地のある北海道には、ほかの地域では見られないような動物がいることも魅力のひとつ。
札幌市にある円山動物園ではさまざまな動物を見ることができますが、中でも北海道ならではの動物であるエゾシカやエゾヒグマ、エゾユキウサギ、ユキヒョウなど寒冷地にいる動物と会うことができますよ。
また、ホッキョクグマの繁殖では、世界的にも高い評価を受けており、歴代の愛らしい子グマたちは、いつの時代も動物園のアイドルになっています。
基本情報
- 住所:札幌市中央区宮ヶ丘3-1
- 電話:011-621-1426
- アクセス:地下鉄東西線「円山公園駅」徒歩約15分 、JRバス動物園線[円15]動物園前駅下車すぐ
- 開園時間:(3月1日~10月31日)9:30~16:30 、(11月1日~2月末日) 9:30~16:00
- 休園日:毎月第2、第4水曜日、12月29日~31日、他 ※要問い合わせ
- 料金:大人800円、高校生400円(在学証明が必要)、中学生以下無料
- 授乳室:あり
- おむつ台:あり
自然あふれる広い園内を、子どもたちは喜んで走り回る光景はよくみられます。園内には、小さめですが新しくできた遊具広場もあります。冬には雪山が作られる時期もあり、そり滑りを楽しむこともできます。
休園日は毎月第2、第4水曜日と年末の数日間ありますが、その他にも4月、11月に休園日が設定されているため、ホームページや電話にて確認することをおすすめします。
2.国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区)
札幌の中心部からは多少距離がありますが、その広大な敷地はとても広く、1日で全てのエリアは回れないかもしれません。
中でも子連れにおすすめのエリアは「こどもの谷」と呼ばれる、大型遊具がたくさんある場所です。異世界に紛れ込んだかのような独創的なデザインの大型遊具が多くあります。
大自然の中で、子どもの大人も思いっきり身体を使って1日中遊ぶことができます。
基本情報
- 住所:北海道札幌市南区滝野247
- 電話:011-592-3333
- アクセス:地下鉄真駒内駅よりバスで32分
- 開園時間:9:00~18:00 ※季節によって異なる
- 休園日:4月1日~4月19日(夏季開園の準備期間)および11月11日~12月22日(冬季開園の準備期間)
- 料金:大人(15歳以上)450円、小人(15歳未満)無料、シルバー(65歳以上) 210円
- 授乳室:あり
- おむつ台:あり
3.シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ(札幌市北区)
屋内と屋外の両方に大小さまざまな温水プールがあり、ウオータースライダーなどとても充実しています。幼児向けの水深15cmのプールもあり、水遊び用おむつ着用の入水も可能です。
家族に優しいをコンセプトにしており、なんと広いプール内にも授乳室とおむつ台が完備されています。同施設には、スパやホテルも併設されているので、泊まってたっぷり楽しむのもよいかもしれません。
基本情報
- 住所:札幌市北区東茨戸132番地
- 電話:011-773-2211(ホテル代表)TEL:011-773-3311(プール&温泉直通)
- アクセス:札幌駅北口団体バス乗り場より無料シャトルバスで約40分、地下鉄南北線麻生駅から無料シャトルバス約20分
- 営業時間:プール:10:00~21:00、 温泉:10:00~23:00
- 休業日:年中無休
- 料金:プール&温泉1日コース(平日) 中学生以上2,000円、65歳以上1,900円、小学生1,000円、3歳~未就学児300円、2歳以下無料 ※季節・曜日により料金変動あり
- 授乳室:あり
- おむつ台:あり
4.サッポロさとらんど(札幌市東区)
楽しみながら農業を体験できる施設として、バター作りなどの教室や、芋掘りなどができます。また、広い敷地内には、遊具や、動物とのふれあいコーナー、レンタサイクルなどもあります。
SLバスや馬車などもあり、子どもから大人まで、幅広い年齢層の方々に親しまれている施設です。冬は、そり滑りや、バナナボートなどが楽しめます。
基本情報
- 住所:〒007-0880 札幌市東区丘珠町584-2
- 電話:011-787-0223
- アクセス:東豊線環状通東駅より中央バス東61中沼小学校通ゆき丘珠高校前下車、徒歩10分。
- 営業時間:9:00~18:00 ※季節によって異なる
- 休業日:要問い合わせ
- 料金:要問い合わせ(体験内容によって異なる)
- 授乳室:あり
- おむつ台:要問い合わせ
5.ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ(札幌市厚別区)
全国で人気の屋内型遊園地が札幌にもあります。大型のふわふわ遊具がたくさんある他、ドレスアップと写真撮影、本格的なおままごと、砂遊び、メダルゲームなど、幼児から小学生まで、さまざまな年齢の子どもが楽しめます。
地下鉄駅から直結で行けるアクセスのよさはありがたいポイントです。天候や季節関係なく思いっきり遊べる場所は、大人にとっても子どもにとってもうれしいですね。工作教室やクッキングなど定期的なイベントも開催されていますよ。
基本情報
- 住所:〒004-0052 札幌市厚別区厚別中央二条5-7-2 サンピアザ1F
- 電話:011-804-7788
- アクセス:東西線「新さっぽろ」駅直結 専用通路から徒歩3分 、千歳線「新札幌」駅直結 専用通路から徒歩3分
- 営業時間:10:00~18:000
- 休業日:年中無休
- 料金:(年会費・更新料)一家族につき350円、(利用料)1,090円(平日)、1,500円(休日)※ファンタジーパック(遊び放題)の場合 ※その他各種料金プラン有り
- 授乳室:あり
- おむつ台:あり
6.白い恋人パーク(札幌市西区)
白い恋人パークは、「白い恋人」など北海道で人気のお菓子の製造ラインが見学できる施設で、チョコレートの歴史を学べるコンテンツや、スイーツ造りを体験できる設備などが整っているテーマパークです。
敷地内にはたくさんのショップがあり、カフェでオリジナルのスイーツを味わったり、お店の店員さん体験をしたり、子どもが楽しめるコンテンツもたくさん!
夏はバラが咲き誇るローズガーデン、冬はイルミネーションがきらめく英国風の庭園で記念撮影すれば、家族の大切な思い出を刻めるでしょう。
基本情報
- 住所:北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36
- 電話:011-666-1481
- アクセス:地下鉄宮の沢駅より徒歩7分
- 営業時間:10:00~17:00※店舗や季節によって変動あり
- 休業日:年中無休 料金:おとな(高校生以上)800円、こども(4歳~中学生)400円、3歳以下無料
- 授乳室:あり
- おむつ台:あり
7. 新札幌 サンピアザ水族館(札幌市厚別区)
サンピアザ水族館は2階建ての水族館で、温かい海の魚や冷たい海の魚、めずらしい魚などに分類された水槽でさまざまな海の生物を観察することができます。
魚だけではなく、ゴマフアザラシやコツメカワウソ、ペンギン、クリオネなど、かわいらしい海の生き物にも出会えますよ。
魚のサーカスショーや餌付けショーなどさまざまなイベントがあるほか、新しくきた生き物の名前募集などもあり、自分が考えた名前が採用されることもあるかも…?
基本情報
- 住所:北海道札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5
- 電話:011-890-2455
- アクセス:新札幌駅より徒歩約3分
- 営業時間:4月~9月10:00~18:30、10月~3月10:00~18:00
- 休業日:年中無休
- 料金:大人(高校生以上)1,000円、高齢者(65歳以上)720円、子ども(3歳以上中学生まで)400円
- 授乳室:なし
- おむつ台:あり
8.モエレ沼公園
モエレ沼公園は、アイヌ語で静かな水面を意味する「モイレペツ」を語源とする名前の公園で、イサム・ノグチがマスタープランを手がけており、グッドデザイン大賞をはじめとしたさまざまな賞を受賞しています。
「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもと、広大な敷地に幾何学形態を用いた山や噴水、遊具などが配置され、自然とアートが融合した美しい景観となっています。
自然も豊かで、夏には水遊び場や噴水などの施設、冬は雪景色の中でクロスカントリースキーやソリ遊びが楽しめる魅力あふれる公園で、子どもたちも全身で楽しむことができそうですね。
基本情報
- 住所:北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
- 電話:011-790-1231
- アクセス:地下鉄東豊線「環状通東駅」から路線バスで「モエレ沼公園東口」下車
- 休業日:年中無休
- 料金:無料
- 授乳室:あり
- おむつ台:あり
札幌の大自然の中で、子どもとたっぷり遊ぼう!
札幌で子どもが喜びそうな施設を紹介しましたがいかがでしたか。札幌には、大自然の中で思いっきり体を使って遊べる場所が多くあります。場所によっては天候に左右される可能性もありますが、室内で遊べるところもありましたね。
北海道は、冬になるとそり滑りやスキー、雪遊びなど他の季節とは違った遊びを堪能できます。ぜひ、親子で自然に触れながら楽しい時間を過ごしてください。