1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. コラム
  4. 下校中に息子が仲間外れにされたら…親が介入する?しない?親の意見をピックアップ

下校中に息子が仲間外れにされたら…親が介入する?しない?親の意見をピックアップ

小学校に入学すると、子どもの世界が大きく広がります。親の目が届かない部分が増え、不安を覚える親も多いでしょう。子どもの世界では、小さなきっかけから仲間外れに発展し、なかなか解決できないことがあるようです。この記事では、ある男の子が仲間外れにされた事例や先輩ママの体験談から、子どもが友だちとトラブルになったときの親の対応についてお伝えします。

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

小学校低学年の息子が、仲間外れに

昨日までは仲が良かった友だちから、突然仲間外れにされてしまう。子どもの世界では珍しくないのかもしれませんが、もしわが子がそのような事態になったらと思うと心配になりますよね。

小学校低学年の子同士のトラブルを描いた『ともだち(@aisubekiutyu_jinさん作)』に登場する主人公の男の子も、友だちグループから急に仲間外れにされてしまいます。この主人公のママも、当初は息子に起きていることをなかなか把握できませんでした。

子どもの世界が広がっていくことをうれしく思う一方、子どもが親の知らない場所でトラブルに巻き込まれてしまったらと思うと不安ですよね。

子どもがトラブルに巻き込まれたとき、親はどうすればいい?

先輩ママたちは、子どもがトラブルに巻き込まれたとき、どのように対処したのでしょうか。ここからは、ママリに投稿された、子ども同士のトラブルに巻き込まれたときのお話を紹介します。

ある日学校行くのに朝起きたら母親が
『今日は学校お休み!私も仕事お休み!笑』って言って日帰りで温泉と海鮮丼食べに行きました。
その時も特に何も聞いてこないんです。
私は聞かれると思って何て言おうか考えてたんですけど(笑)
ただ帰りの車の中で
『無理しなくていい』ってだけ言われました。
(中略)なんかそれだけで心が軽くなりました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
わたしならその子たちに言いに行きます。「どうして?」って話し合いに行きます。親がでしゃばるな、ってこともあるかもしれませんが、許しません。
わたしは仲間はずれにされたとき、祖母に守ってもらえました。今でも記憶に残っています。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私なら習い事など学校以外の居場所を確保してあげます。あなたはそんな意地悪な子と付き合わなくてもいいんだよ、と。そしてこどもの理解者でいようと努めます。
担任には面談でさらっと話しますかね。来年以降別のクラスにしてもらえるように。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

親に理解してもらうことで安心できた、という声がありますね。当時つらかったとき、親がしてくれたようにわが子にもしてあげたい、という気持ちを持っているのかもしれません。なるべく早く、わが子のつらい状況を理解してあげたいですよね。

また、親が直接相手の子どもと話すという声や、別の居場所を用意してあげるという声も。子どもの周辺の環境を早く改善してあげることを優先しているようです。

親子で話し合える関係性・環境も大事

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

ⓒaisubekiutyu_jin

『ともだち(@aisubekiutyu_jinさん作)』では、あの手この手でいじわるをしてくるミツオくんにどう「ダメ」を伝えるか、母子でしっかり話し合う様子が描かれています。その後、息子はミツオくんにはっきりと自分の思いを伝えることができたようです。

子どもの成長とともに、親の目は届きにくくなります。子どもの世界が広がることで親がすぐに守ってあげられない心配や不安はあるでしょう。そんな目が行き届かない状況だからこそ、何かが起きたときに親に話してもらえる雰囲気や環境づくりが大切です。

「親は味方」ということがいつでも子どもに伝わり、子どもが安心して相談できる家族でいられるとよいですね。

突然、リーダーシップを取り始めた友人。主従関係が始まった|ともだち#1

関連記事:

突然、リーダーシップを取り始めた友人。主従関係が始まった|ともだち#1

子どもが小学生に上がると、今までとちがった世界での人間関係が構築されて…

小2に進級、トラブル続き…新担任とのコミュニケーション方法はどうする?

関連記事:

小2に進級、トラブル続き…新担任とのコミュニケーション方法はどうする?

子どもが小学生にあがると、なかなか普段の様子が見えず心配な思いをしたこ…

【保育士解説】3~5歳の下ネタブーム「叱るだけでは終わらない」トラブルを防ぐ2つの対処法

関連記事:

【保育士解説】3~5歳の下ネタブーム「叱るだけでは終わらない」トラブルを防…

3~5歳ごとになるとある時から急に言葉遣いが乱暴になったり、下ネタを連発…

おすすめ記事

「いじめ」「友だち」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧