1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠中期(5〜7ヵ月)
  4. 妊娠5ヶ月
  5. 【医療監修】妊娠19週目は胎動を感じる人も。妊婦、胎児の様子とこの時期の過ごし方

監修:清水なほみ

【医療監修】妊娠19週目は胎動を感じる人も。妊婦、胎児の様子とこの時期の過ごし方

妊娠19週目になると、出産に向けて骨盤がゆるんでくることや、おなかが大きくなってきたことで腰痛が起こりやすくなります。症状を悪化させないためにも十分に休息を取り、無理をしないように過ごすことが大切です。この時期の胎児は、産毛だけでなく髪の毛や眉毛が生えてきて動きもさらに活発になってくるでしょう。胎動を感じる人も増えてくる時期です。

PIXTA

妊娠19週目の妊婦の様子

妊娠19週目になると、子宮底長は約14~17cmになり胸やおなかのふくらみが増します。皮下脂肪が増え、ますます体全体が丸みをおびてくるでしょう。おなかがふくらむ時期には個人差があるものの、初産婦よりも経産婦の方が早い傾向にあり、周りの人が妊娠に気づくことがあるかもしれません。

体調が安定する時期ですが、おなかが大きくなることで腰痛などのトラブルが起こりやすくなります。重い荷物を持たないようにする、筋トレやストレッチをするなど無理のない範囲で予防と対策を意識するようにしましょう。

【医療監修】妊娠5ヶ月の妊婦と胎児の様子。胎動を感じる時期や赤ちゃんの性別

関連記事:

【医療監修】妊娠5ヶ月の妊婦と胎児の様子。胎動を感じる時期や赤ちゃんの性別

妊娠16週0日~19週6日の間が妊娠5ヶ月となり、「安定期」と呼ばれる時期に入…

シミや黒ずみができやすくなる

肌 PIXTA

19w1dです。
最近シミが増えてきていて、どんどん濃くなってる気がするのです
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
妊娠19週2日です!
最近脇が黒ずんできたのと、乳輪が少し大きくなってきました。
これ以上大きくなったら、温泉いけなくなる
(T ^ T)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠中は、女性ホルモンやメラニン色素の増加によって肌が色素沈着を起こしやすく、シミやそばかすが増えたり乳首が黒ずんだりすることがあります。

妊娠週数が進むにつれ、おへそから下に伸びる正中線が濃くなる人もいます。

日光に当たるとシミができやすくなるため、外出する際は日焼け止めや日傘などで紫外線対策をするとよいでしょう。

乳頭から液体が出てくることも

私も出てました!分泌液ですね!乳腺が開通してきてるんですね!
私は5ヶ月くらいのときから出てましたが、母乳が産んですぐ出てきたので助産師さんたちにめっちゃくちゃ褒められました笑
乳首マッサージをすればもっと開通して、母乳が出やすくなるかもしれませんね!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
今日で19週に入りました。普段から乳首のケアをしているのですが、先ほどケアのため触ったらヌルッとしたので見てみると透明な液体が出ていました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠4ヶ月後半に胎盤が完成すると、母乳を作るためのホルモンが分泌されるようになります。そのため、早ければ乳首から母乳のような液体が出てくることがあります。

出産はまだ先のように感じますが、出産後の生活に向けての体づくりが進む時期です。

おなかの張り、違和感が出てくる

お腹 PIXTA

今19週の妊娠5ヶ月です。最近、1日に数回おなかがキュッとなります(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)1回だけ無理してしまった時にカチカチに張った事があるので「張る」という感覚はわかるのですが、キュッとなるのはカチカチに張るのとはちょっと違っていて…(>_<)おなかも固くなりませんし、キュッと違和感を感じた時に外出していてすぐに座れなくても、10秒くらいで違和感はなくなります。痛いわけでもないです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
昨日の夜から,お腹がパンパンに張ってます。
痛みもなく,しばらくしたら落ち着くんですが,昨日の夜から今まで1日に何回も繰り返します。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子宮が大きくなってくると、子宮周辺のじん帯が伸びることでおなかの張りや違和感を覚えることがあります。

もしおなかが張っていると感じたら安静にして症状がおさまるのを待ちます。おなかの張りや違和感が続く場合は医師に相談しましょう。

【医療監修】妊娠中期のおなかの張り。張ったときの対処法と病院の受診目安

関連記事:

【医療監修】妊娠中期のおなかの張り。張ったときの対処法と病院の受診目安

妊娠中期になるとつわりも落ち着き、安定期と呼ばれる時期に入るため、経過…

胎動を感じる人が増えてくる

胎動を感じる時期には個人差がありますが、初産婦は妊娠18~20週頃から、経産婦であれば妊娠16週頃から気づき始める人がいるでしょう。

特に初産婦の場合、まだ胎動が感じられないという人もいるかもしれません。しかし、この時期に胎動が感じられなくても問題ありません。

胎動は母体がリラックスしている状態のときに確認しやすく、昼よりも夜の方が活発になる傾向があります。胎児の成長とともに胎動も力強くなり、多くの人が胎動を感じるようになります。

胎動はいつから感じる?先輩ママにきいた体験談も紹介

関連記事:

胎動はいつから感じる?先輩ママにきいた体験談も紹介

妊娠してお腹が大きくなってくると楽しみなことの一つが胎動です。ママだけ…

出典元:
  • ドクターウイリアム・シアーズ(著)他「シアーズ博士夫妻のマタニティブック」P93(主婦の友社, 2014年)
  • 国立成育医療研究センター「国立成育医療研究センターのマタニティBOOK」P15(ベネッセコーポレーション,2015年)
  • 日本産科婦人科学会(監)「Baby+お医者さんがつくった妊娠・出産の本」P64(リクルートホールディングス,2015年)
  • 荻田和秀(監)「らくらくあんしん妊娠・出産」P70-71、80-81(学研プラス,2017年)
  • 竹内正人(監)「この1冊であんしんはじめての妊娠・出産事典」P50-52、102-103(朝日新聞出版,2016年)
  • 松戸市「妊娠とからだの変化」(https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodatenavi/ninshinshitara/mamapapa/text.files/ninshinkarada29.pdf,2018年9月11日最終閲覧)
  • 佐藤クリニック「おなかが張るということ」(http://www.sato-clinic.com/press_vol26.php,2018年9月12日最終閲覧)

妊娠19週目の胎児の様子

産婦人科 PIXTA

  • 胎児の大きさ(CRL):約240~250mm
  • 体重:約240~250g

妊娠19週目になると、胎児はリンゴ一個分の重さになり、髪の毛や眉毛、つめが生え始めます。手足や関節をうまく動かせるようになるため、動きは活発で胎動を感じる人も増えてくるでしょう。

妊婦健診の際、超音波検査で胎児の位置や角度によっては性別が確認できることもあります。

寝たり起きたりを繰り返すようになる

妊娠19週目になると、胎児はおなかの中で寝たり起きたりを繰り返すようになります。胎児によって寝る体勢はさまざまで、この時期はまだ子宮内で自由に動けるため好きな体勢で寝ています。

出典元:

妊娠19週の過ごし方と注意点

妊婦 リラックス PIXTA

妊娠19週目は体調が安定してくるため活動的になる人がいるかもしれません。しかし母体は、体の変化とともにさまざまなマイナートラブルが起こりやすいため無理は禁物です。体調に合わせて無理のない範囲で行動するようにしましょう。

妊娠中期のうちに歯科検診を

妊娠中はホルモンバランスの変化によって、歯周病や歯肉の出血、むし歯といった口腔内トラブルが起こりやすくなります。特に歯周病がある場合、早産などの影響が出ることがあるため、一度歯科検診を受けておきましょう。

むし歯が見つかった場合も、体調が安定している妊娠中期のうちに治療を受けることが推奨されています。

虫歯の放置はリスクが高い、妊娠をきっかけに歯科健診の習慣を

関連記事:

虫歯の放置はリスクが高い、妊娠をきっかけに歯科健診の習慣を

妊婦を対象とした歯科健診があることを知っていますか?妊娠中の虫歯や歯周…

プレミアム記事

体調がよければ適度な運動をする

体調が安定し医師から許可が出たら無理のない範囲で運動をしましょう。妊娠中の運動には、息が上がらない程度の有酸素運動が適しています。

ウォーキングやマタニティビクス、ヨガは妊娠中でもできる人気のあるスポーツです。継続しやすく自分に合った運動を探して行うのもよいでしょう。

栄養バランスを考えた食事を心がける

食事 PIXTA

胎盤が完成すると胎盤を通じて胎児に栄養を送るようになります。体調が安定して食欲が出てきたら、胎児の成長のためにも栄養バランスを考えた食事を取ることが大切です。

肉や魚などのタンパク質だけでなく、不足しやすい鉄分や野菜、ミネラルが豊富な海藻類を意識して食べるようにしましょう。妊娠中に規則正しい食生活を意識することで、生活習慣の改善にもつながります。

妊娠22週までは後期流産に気をつけて

今妊娠19週目の初マタです。
腹のはりがあるため、受診したところ、子宮頚管が3.4㎝とのことで切迫流産の診断で薬をもらい、一週間の自宅安静になりました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
明日で妊娠19週になる妊婦です。初めての妊娠です。
妊娠16週で茶色のおりもの、仕事中での激しい腹痛で切迫流産の診断書を出しでもらい、1週間の自宅安静と2週間の張り止めの薬を処方されました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
34歳初ママです。妊娠19週2日です。切迫流産と診断され自宅安静3日目です。横になっていると、一日に数回、おへその下あたりがジンワリ痛んで、すぐ治まる、といった腹痛が何度か起きています。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
現在、子宮頚管無力症の疑いがあり
入院しています。
月曜にお腹がキリキリして痛くなり
内診で見てもらうと2.4㎝で
病院だったらトイレ以外は動かなくていいから
、主人も病院なら安心だからということで入院。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠12週以降22週未満に起こる流産を後期流産といいます。後期流産は、子宮収縮がないにもかかわらず子宮口が開いてしまう「子宮頸管無力症」や、子宮内で胎児を覆っている卵膜が細菌感染する「絨毛膜羊膜炎」など母体側に原因があるとされ、安定期であっても起こることがあります。

妊娠継続が難しい稽留流産や進行流産とは異なり、切迫流産は妊娠を継続できる可能性があるため、切迫流産の診断を受けた場合は医師の指示のもと安静や入院による治療を行います。

切迫流産の兆候は、おなかの張りや痛み、出血などです。いずれかの症状がある場合は、早めにかかりつけに受診しましょう。

【医療監修】切迫流産や切迫早産の治療薬ウテメリンとは?副作用と費用

関連記事:

【医療監修】切迫流産や切迫早産の治療薬ウテメリンとは?副作用と費用

切迫流産や切迫早産と診断された際に使うウテメリン。状態によって服用する…

出典元:
  • 竹内正人(監)「この1冊であんしんはじめての妊娠・出産事典」P92-93、136-137(朝日新聞出版,2016年)
  • 井上裕美(監)「病気がみえるvol.10産科」P87.168.176(メディックメディア,2015年)
  • 日本医科大学多摩永山病院「異常・疾病からみたリスクサイン」(https://www2.nms.ac.jp/hahanet/sign1_1_2.html,2018年9月11日最終閲覧)
  • 荻田和秀(監)「らくらくあんしん妊娠・出産」P73.79.85(学研プラス,2017年)
  • 横浜歯科医師会「妊婦歯科健診」(http://www.yokoshi.net/?page_id=3573,2018年9月11日最終閲覧)

体調にあわせて無理なく過ごしましょう

妊婦 ゆったり PIXTA

妊娠19週は、母体にさまざまな変化が起こる時期です。体調は安定しているものの、腰痛などのトラブルに悩まされることともあるでしょう。ホルモンバランスの影響で、体には色素沈着が起こりやすく、乳首やわきの下などが黒ずんでくることもあります。妊娠中はシミやそばかすができやすいため、特に外出する際は紫外線対策が必要です。

胎児はさらに成長し、多くの人が胎動も感じるようになってきます。妊娠5ヶ月の最終週である妊娠19週目、これから出産に向けて母体、胎児ともにさらに体が変化していきます。

記事の監修

ポートサイド女性総合クリニック〜ビバリータ〜 院長

清水なほみ

通常の婦人科診療のみならず、最新の脳科学×心理学×医学を統合的に駆使した診療を行う婦人科医。日本で100名しか習得者がいない、トランスフォーメーショナルコーチのテクニックを学び、診療の現場においても、3年間で延べ6000人の患者に同テクニックを用いて診療を行っている。
中学時代のいじめや研修医時代のうつ経験から、「病は気から」を科学的に解明するための研鑽を積む。何気ない会話の中で患者に気付きを与え、片頭痛やイライラをあっさり「忘れさせる」診療には定評がある。5分で病気の「本当の原因」を見抜くため、患者からは「先生は占い師ですか!」と驚かれる。

おすすめ記事

「妊娠19週目」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧