1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 赤ちゃん育児の体験談
  5. 「支援センター」初めて行くならいつがベスト?先輩ママたちの体験談

「支援センター」初めて行くならいつがベスト?先輩ママたちの体験談

毎日子供と2人きりだと、することが限られて飽きてしまうこともありますよね。子育て中、親子で足を運ぶ場所の一つに支援センターがあります。自宅より広いスペースで遊ばせたいと思う反面、実際はどんなところか不安に思ってしまうことはありませんか?初めての場所は、誰でも少しちゅうちょしてしまうもの。そんなママに、今回は先輩ママから支援センターに関するアドバイスや、ママ友作りのコツを聞いてみました。

PIXTA

支援センター、行くタイミングとママ友の作り方が分からない

幼いわが子の子育て中は家にいることが多く、たまには外へ出て気分転換したいですよね。支援センターへ行って子供を遊ばせるのはもちろん、同じ子育て中のママとお話しするだけでストレス解消になることもあります。いつもと違う環境で動き回ったり、お家にはないおもちゃで遊んだりできると子供にも喜んでもらえるのではないでしょうか。

いろいろとメリットのありそうな支援センターですが、いつ頃から行って良いのか、ママ友はできるのか不安に感じるママもいることでしょう。ママリでも、そのように感じているママからこんな投稿がありました。

先週支援センターデビューしたのですが
同じくらいの月齢の赤ちゃんはあまり
いなくて来ていいのかなってちょっと
思ってしまいました😥
とはいえ1日家で過ごすだけだと娘が
気分転換できないかなと思うので
今後も行こうと思ってます。
ママ友ってどうやって作ればいいのだろう…
色々話しかけたいなとか仲良くなれたらな
って思うけど難しいな😣
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

筆者も、現在子供と支援センターへ週1で通っています。子供もほかの子と遊べて楽しそうにしているし、ママ同士でお話もできるので筆者も楽しいです。

しかし、いつ頃から行って良いのかタイミングに悩みますよね。筆者は子供がハイハイなどで動き回るようになり、「もっと広いところで遊ばせてあげたい」と思ったこと、お出かけした際に周りの人がニコニコ笑いかけるようすをみて「もっとたくさんの人に触れ合わせてあげたい」と思ったこと、この二つが決め手で7ヶ月の頃から通い始めました。

また、ママ友づくりに関して、筆者はママたちとその場で楽しくお話をしていますが、特にプライベートまで一緒に遊ぶといったようなことはしていません。周りのママ同士もそのような感じなので、支援センターなどによってどこまで仲良くなるのかは違いがあるかもしれませんね。

支援センターに関する悩みを解決!先輩ママの声7選

頭を悩ませる支援センター問題。先輩ママはどうしていたのか、いつ頃から行っていたのかなどアドバイスを紹介します。

参考にすれば、支援センターデビューのタイミングが考えやすくなったり、どのように通うかコツが分かったりするかもしれません。早速見ていきましょう。

3ヶ月からデビューしました

ママ友 PIXTA

私は3ヶ月からデビューしました👶
最初はほぼほぼ2人っきりで遊んで
いて家でいるときと変わらんやん!😢
って思ってたんですけど徐々に
赤ちゃんが珍しいのかかわいい😍と
声をかけてきてくださる方が増えて
今では支援センターに行くとみんな仲良くしてくださいます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

まだあまり動けない赤ちゃんと支援センターデビューされたこちらのママ。最初は2人きりで遊んでいたようですが、徐々に声をかけてくれる方が増えたのだとか。

まだ小さい赤ちゃんを見ると、周りのママもかわいくてつい声をかけたくなるのかもしれませんね。子供を通じて会話がはじまり、だんだんとお友だちの輪が広がっていくのは、子育てママならではの体験なのではないでしょうか。

早めにデビューして慣れさせるとママも楽ちん

一人遊び PIXTA

1人目の時は引きこもりだったんですが、上に子供がいると引きこもりも出来なくて、下の子は早くから支援センターデビューしたんですけど、場馴れしてるし、ひとり遊びもしてくれて家にいるより気分転換になっていいと思いました!先輩ママさんにいろいろ聞いてみたり、決まった所に通ってると何となく話す人とか出来て良いですよ❤️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

支援センターへ行くことで、周りのお友だちや大人との関わりが増え、お子さんもだんだんとそのような場所に慣れてくるものではないでしょうか。人見知りをする子もたくさんの人とふれあうことで、徐々に人見知りしなくなってくるかもしれません。

実際、筆者の子は1人遊びができる時間が格段に増えた気がします。家でも筆者が料理をしている間は、楽しそうに1人で遊んでくれるようになりました。そんな成長のきっかけになるかもしれない支援センターは、活用してみる価値ありだと個人的に思います。まずは何回か通ってみるのが良さそうです。

病気にかかりやすい時期を避けるのが良さそう

春 赤ちゃん PIXTA

私が行く支援センターは春夏だと4,5ヶ月くらいの赤ちゃんを連れてきている方多いですよ😊✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

支援センターにはたくさんの子供がくるため、流行する病気には要注意ですよね。わが子が病気にかからないよう、ママも手洗いうがいなどしっかり行っていると思いますが、人混みを避けることも一つの方法。

こちらのママのアドバイス通り、暖かくなってきた時期に支援センターデビューをするのは良い考えかも。月齢だけでなく、季節も考慮することをおすすめします。

子供を遊ばせるために行く場所だと考える

赤ちゃん 友達 PIXTA

ママ友作るためじゃなく、子供を遊ばせるために行ってると思えば割りきれるというか、ママも楽しめますよ。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「友だちはできるかな」「誰か話しかけてくれるかな」とママが不安に思ってしまう気持ちもわかりますが、まずは自分の子供を第一優先にしようという考え方。

子供を遊ばせるため、と割り切ってしまえば心が自然と軽くなって、あまり悩まなくて良くなりそうです。わが子が楽しそうにしていれば、それが一番ですよね。

行く習慣をつける努力

赤ちゃん おもちゃ PIXTA

支援センターのイベントなどをチェックしたり、係りの人と話すだけでもいいので、行く習慣をつけると行きやすくなります✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

イベントがあると行くきっかけとして利用しやすく、通いやすいですよね。クリスマスやハロウィン、運動会など季節ごとに違うものが企画されていれば、ママも一緒に楽しめそう。

人数制限があるものは早めに締め切ってしまうこともあるので、随時情報をチェックしてみましょう。

人見知りの場合、時間帯は早めがおすすめ

朝 PIXTA

私の場合、輪に入るのが苦手なので支援センター開いてすぐ一番乗りで行ってました😅
そっから先生と離乳食の話や子育てについて話していると他の人達も来て話の輪が自然と出来るので😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

筆者もこのアイデアは思いつきませんでした。支援センターが開いてすぐのタイミングだと、人も少なく周りを気にせず存分に遊べそうですね。最初からいると居場所に困ることもないので、自然と会話もしやすそうです。

「輪の中に入るのはちょっと苦手…」と感じているママは、この作戦で支援センターデビューができるかもしれません。

年齢別活動で仲良くなりやすい

赤ちゃん 友達 PIXTA

私は月に2回ほど開いている年齢別クラスの時に行ってます。
そっちのほうが、話すネタも共感できることが多くて、人見知りの私でも参加しやすいです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

すべての支援センターで行われているか定かではありませんが、年齢別のクラスがあれば参加しやすいですよね。年齢が近いと悩んでいることが同じという可能性もあるため、話をしやすいのではないでしょうか。ママも相談できる相手がいると安心です。

ママが行きたいと思いはじめたら、きっとそのときがタイミング!

ママ 赤ちゃん 笑顔 PIXTA

筆者は、「どこかへ連れて行きたいな」となんとなく考えたことがきっかけで、支援センターに通い始めました。通う前はひと通りいくつか調べ、どこが一番自分の子供に合っているかを考えました。

初めて行くときは少し緊張しましたが、今となってはお話するママもいたり、先生たちも子供の名前を覚えてかわいがってくれたりと、あのとき一歩踏み出して良かったなと思っています。

どうしようか悩んでいるママがいたら、とりあえず一度行ってみることをおすすめします。新しい楽しみができるかもしれませんよ。

周りと比べて劣等感を抱くのが怖かった…|今更ですが支援センターデビューしました 前編

関連記事:

周りと比べて劣等感を抱くのが怖かった…|今更ですが支援センターデビューしま…

産後は赤ちゃんと二人きりで過ごすことも増えますが、育児や日ごろの悩みな…

生後9か月で支援センターデビュー!子どもの様子は?ママの服装はどんな感じだった?体験談を紹介

関連記事:

生後9か月で支援センターデビュー!子どもの様子は?ママの服装はどんな感じだ…

産後しばらくは家で子どもと2人きりで過ごすことも増えますが、子育てに関す…

人生のどん底から立ち直った子育て体験|子育て支援センターへ行ったら人生が変わった件

関連記事:

人生のどん底から立ち直った子育て体験|子育て支援センターへ行ったら人生が…

この物語は、子育てに不安を抱えていた主人公が自分に合った子育て支援セン…

おすすめ記事

「支援センター」「いつ頃」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧