ブログ・SNS (401ページ目)
ブログ・SNSの記事一覧
-
自分でも思わずドン引き。「あ、疲れているんだな」と感じた話
毎日育児や家事とさまざまなことをこなすママ。いつもと同じことをしているつもりが、気づけば全く違うことをしていて疲れを感じることはありません…
投稿者:aiai
-
誰も悪くないのはわかってる。言葉にできないつらさが…「一時保育はじめました」第5話
一時保育を利用したねここ あんな。(@necoco_anna)さん。気持ちはリフレッシュされ、子供ともしっかり向き合えるようになってうれしく思います。し…
投稿者:ママリ編集部
-
母子でも、必要な距離や時間があると気づいた「一時保育はじめました」最終話
つらいときは、自分やパパを責めることで解決していたつもりだったねここ あんな。(@necoco_anna)さん。母子は常に一緒にいることが必ずしも正解で…
投稿者:ママリ編集部
-
いよいよ一時保育へ。その結果は意外にも…!?「一時保育はじめました」第3話
一時保育を利用する当日となり、子供と一緒に保育園に向かったねここ あんな。さん。子供はきっと泣くだろうと予想していましたが、その結果は…。7…
投稿者:ママリ編集部
-
一人の時間はどう過ごす?妄想とワクワクが止まらない「一時保育はじめました」第2話
保育園の反応が予想外によく、一時保育を利用しようと決心したねここ あんな。(@necoco_anna)さん。前回は挫折してしまった準備も、隙間時間でこな…
投稿者:ママリ編集部
-
一度はあきらめた一時保育。しかし予想外の反応が!?「一時保育はじめました」第1話
一時保育の準備に心が折れ、結局預けるのをあきらめてしまったねここ あんな。(@necoco_anna)さん。その後、保育園にも入れず仕事を辞めることに。…
投稿者:ママリ編集部
-
預けることへの罪悪感…。周囲の目が深く突き刺さる「一時保育はじめました」序章2
子供を一時保育へ預けることに、罪悪感のようなものを抱いてしまうママはいませんか?今回、一時保育の利用を決めたねここ あんな。(@necoco_anna)…
投稿者:ママリ編集部
-
成長を期待したのはママなのに…「勝手でごめんね。」
子供が生まれたばかりの頃は、早くしゃべらないかな、早く歩かないかな、と成長を楽しみにしているママは多いでしょう。けれどいざ成長していくと、…
投稿者:shima
-
3日目も無事に終わり、断乳完了と思ったら…?「うーちゃんの断乳レポート」第5話
おっぱいを求め、泣かれる2日間をなんとか乗り越えたぴく子(@picko.ig)さん。ようやく断乳3日目を迎えますが、この日も一筋縄ではいかず…。寝かしつ…
投稿者:ママリ編集部
-
2日目。日中は何とか乗り切ったものの、夜になると…「うーちゃんの断乳レポート」第4話
おっぱいが飲めずに号泣してしまったうーちゃん。せがんでも飲ませてもらえないことに対し、幼いなりに受け入れようとしていました。そんな姿に、マ…
投稿者:ママリ編集部
-
卒乳が本当に怖かったのは、ママなのかもしれません。「うーちゃんの断乳レポート」最終話
紆余曲折を経て、断乳が無事成功したぴく子(@picko.ig)さんとうーちゃん。飲まないと寝られないほどおっぱいが大好きだったうーちゃん本人にはもち…
投稿者:ママリ編集部
-
泣いてお茶飲んでのくりかえし。えっ、まだ30分!?「うーちゃんの断乳レポート」第3話
いよいよ断乳がスタートしたぴく子(@picko.ig)さんと娘さん・うーちゃん。いつものように就寝前のおっぱいを要求するも、「飲ませてもらえない」と…
投稿者:ママリ編集部
-
思い立ったが吉日!? おっぱいが大好きな1歳10ヶ月「うーちゃんの断乳レポート」第1話
完全母乳で娘さん・うーちゃんを育てているぴく子(@picko.ig)さん。ある日、お酒を飲む予定を思い出したとこから断乳を決意。卒乳する気配がまった…
投稿者:ママリ編集部
-
起床は6時半、夫婦の時間もあり。3歳と0歳「2人育児ママの1日スケジュール」
子育てをしながら家事を並行して行うのは、出産前に想像していた何倍も大変ですよね。これをこなして、その後にこれをやって…と考えていても、なか…
投稿者:ママリ編集部
-
ママを求めてくれるその姿は、今しかない特別なもの。「きみの今は私の今」③
産後は子育てと家事で1日が終わっていく…という経験、ママなら誰もがしているのではないでしょうか。お子さんが小さいうちは、自分1人の時間はほぼ…
投稿者:mrnc0106
-
赤ちゃんが生まれて6ヶ月が経ち。自由がきかない毎日に、頭の中は悶々と…。
子供が生まれてからの毎日は、妊娠中に想像していたものの何倍も大変ですよね。1人息子・ゆっくんの育児に奮闘中のこいわこ(@koiwakomon)さんも、初…
投稿者:mrnc0106
-
おなかにいるわが子の存在が、心の支えに。「お母さんになるまえに」後編
初めての妊娠は、体の変化に心がついていかないことも。こいわこ(@koiwakomon)さんも、自身に起こる変化へ戸惑いを感じる日々。しかし、おなかのな…
投稿者:mrnc0106
-
誕生日は家族で楽しく過ごしたいだけなのに…察してくれない夫。
一児のママをしながら日々のできごとを漫画にして、インスタグラムで紹介しているねここ あんな。(@necoco_anna)さん。今回はご自身の誕生日につい…
投稿者:shima
-
「子供にイライラするママにさせているのは…?」ねここ あんな。
息子さんを育てながら、日々のできごとを漫画やイラストで紹介しているねここ あんな。(@necoco_anna)さん。絵がとてもかわいらしく、息子さんの愛…
投稿者:shima
-
車好き、大興奮、反応に萌え…「男の子の子育て」かわいすぎる生態
子育てをしていると、男の子と女の子の性格に差が出てくるといいますが、実際はどうなのでしょうか?1歳の男の子を育てているしまこ(@shima_shima_s…
投稿者:shima
-
周りからの「心ない一言」がつらい…。大切な音にだけ、心の耳を傾けよう。
子育ては一筋縄ではいかないもの。そして、頑張っている姿を温かく見守ってくれる方たちばかりではありません。ときには厳しい意見に耳が痛くなった…
投稿者:mrnc0106
-
ママリ漫画大賞入賞!まきこんぶさんの育児漫画 -地獄の新生児編-
毎日の育児は大変で疲れることもありますね。しかし、いろいろあった経験も振り返ってみれば今は笑い話、ということもあるのではないでしょうか。共…
投稿者:Ray_M
-
子育てがつらいときは、妄想で乗り切れ!「チャラ男・社長編」
子育てがつらいなと感じたとき、皆さんはどうやってその場を乗り切っていますか?一度イライラしてしまうと、気持ちを切り替えるまでに時間がかかっ…
投稿者:shima
-
子育てがつらいときは、妄想で乗り切れ!「社長編」後編
こんな社長がいたとしたら、会社として成り立たないしすぐに辞職してやる…と思うほど、子供に振り回される日々。けれどどこか憎めず、いとしい。ね…
投稿者:shima
-
GUアイテムで春を楽しもう! 通勤にも使えるカジュアル&キレイめママコーデを紹介
2018年末に開催された、GUの展示会。今回は2019年春夏コーデがテーマでした。2019年のGUは、昨年人気だったカラーや素材はそのままに機能面をプラス…
投稿者:shima
-
ゆかりととうこの姉妹がかわいい!「2人目育児の楽しさ」
ナコ(@naco.nfsn66)さんは姉ゆかりちゃんと、妹とうこちゃんの2人姉妹のママです。インスタグラムでは、ゆかりちゃんととうこちゃんのかわいいやり…
投稿者:shima
-
元気すぎる1歳児…。1人で歩く坂道が、こんなに楽だとは思わなかった!
子供と一緒に歩いていると、すぐにママの手を放してどこかに走り出してしまったり、そもそも手をつないでくれなかったりして、危ないと感じることは…
投稿者:shima
-
手術前、あまりの緊張感に涙…。ついに赤ちゃんと対面!「帝王切開の出産レポマンガ②」
これまで健康体で過ごしてきた梅津 あいり(@umeume62)さん。お産といえども初めての帝王切開という名の手術に、不安ばかりが膨らみ涙を流してしまい…
投稿者:shima
-
産後、いろいろなものを失ったと感じる日々の話
子供ができると、自分のことはとにかく後回しになってしまい、外出さえもおっくうになってしまうことはありませんか?2018年10月に第1子を出産され…
投稿者:shima
-
子育てがつらくなったときは、妄想で乗り切れ!「ツンデレ彼氏編」
子供が成長とともに自己主張が強くなってくると、思うようにいかないということが増えてきませんか?とくに外出先で大泣きされてしまうと、ママとし…
投稿者:shima