ジャラジャラと鳴る鍵、こちらも子供が好きなアイテムの一つではないでしょうか。鍵を見つけると、とりあえずブンブン振り回してはジャラジャラ。1つ1つのカギを真剣に眺めては指でジャラジャラ。
ジャラジャラと鳴る音も、子供が好きなポイントの一つですよね。そして、鍵特有である金属の質感も子供にとっては新鮮なのではないでしょうか。
外出先で子供がギャン泣きした時は、車のキーを渡すとすぐに泣き止んで真剣に遊んでいた記憶があります。
カードが紛失…お財布
子供って、お財布やカードケースがとっても好きですよね。不思議なくらい、興味深々でいつも財布を見つけると駆け寄ってきます。
財布を子供の手が届くところに置いておいたらもう大変です。いつの間にか財布の中身が部屋中に散乱していた!なんてことも。
免許証が無い!カードが無い!と大慌てです。
部屋が大変な事に!ティッシュ
財布同様に、ママが目を離したちょっとした間に部屋中がティッシュだらけ!なんて経験をしたことのあるママも多いかと思います。せっかく開けたばかりのティッシュも、子供の手にかかれば一瞬でゴミに…。
子供はティッシュを箱から出す感覚がたまらなく楽しいのでしょうね。ティッシュだけでなく、おしりふきも同様です。
ティッシュを箱から出す感覚を楽しめるおもちゃもありますが、やっぱり子供はおもちゃよりも本物にしか興味がありません。
お手伝いありがとう…コロコロ
ソファやカーペットなどの糸くずを粘着力でキレイにできるお掃除のコロコロ。手軽に洋服の糸くずなんかも取ることが出来るのでご自宅で使っているというママも多いのではないでしょうか。
そんなお掃除コロコロは子供にも大人気。ママがせっせとコロコロを使ってお掃除をしているのを見ると「かして!かして」と必死にアピール。横取りされる場合も…。
ママのマネをして、いろいろな場所をコロコロコロコロ…。自分の足もコロコロコロコロ…。お掃除のお手伝いはとっても嬉しいですが、「早く返して~お掃除が終わらない~」と心の中で叫びます。
PR

ママの姿をよく見ています!紙袋
紙袋をご自宅で捨てずに保管しているママも多いのではないでしょうか。紙袋って意外と便利で、何かと役にたちますよね。
そんな紙袋、なぜか子供も大好きなアイテムなんです。紙のガサガサとした触り心地が好きなのでしょうか。ブンブン振り回したり、時にはビリビリに破いてみたり。
歩き始めると、ママのマネをしてか、紙袋の取っ手を持って「こっ!(行こう)」と玄関に向かって歩いて行ったり、リビングをウロウロしてみたり、買い物中の近所の奥さんみたいな姿で、可愛くて笑ってしまいます。
身だしなみを確認中?鏡
目が良く見えるようになると、赤ちゃんは鏡に興味を持ち出します。初めて見る自分の顔に興味津々です。
「この人はだれ?」と考えているような顔や、手で顔をおおったり触ったりする姿に思わず笑ってしまいました。
また、鏡の中の自分に触ろうと手を伸ばす姿も見られます。ずっと鏡を飽きることなく観察する子どもを見ていると、微笑ましくなりますね。
PR
