1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 幼児育児・子育ての基礎知識
  5. できることなら未然に防ぎたい!肝炎ウイルスワクチンと感染の予防方法

監修:齋木啓子

できることなら未然に防ぎたい!肝炎ウイルスワクチンと感染の予防方法

肝炎については、テレビCMや子供の予防接種などで耳にする機会がある人がいるでしょう。「子供は予防接種を受けさせたので大丈夫」、「自分は感染しないだろう」と考えることがあるかもしれません。でも、実は肝炎は身近な感染症であり、決して他人ごとではありません。もし事前に予防できるものなら対策したいもの。肝炎ウイルスワクチンと感染の予防法についてご紹介します。

プレミアム記事

PIXTA

ウイルスの種類によってワクチンがある

肝炎ウイルスにはいくつかの種類があり、ワクチンを打つことでウイルス感染を防ぐことができる可能性があるものもあります。しかし、ワクチンによる予防ができない型については、日常生活上で予防していくしかありません。

それぞれの型の予防方法を知っておくことは、ウイルス感染を防ぐために必要なことといえるでしょう。

出典元:

ワクチンがあるのはA型とB型のみ

医師 amana images

肝炎ウイルスは型によってはワクチンで予防をすることができます。ただし、予防接種があるのはA型とB型のみで、C型にはワクチンがありません。そのため、C型に関しては、感染源になる血液や体液に触れないことが最大の予防方法といえるでしょう。

肝炎ウイルスの中でも、肝硬変や肝がんに移行しやすいといわれているB型とC型は、適切な処置が必要となります。

ワクチンがないC型は、日常の活動において予防を徹底する必要があります。

ワクチンの必要性

A型肝炎は、主に東南アジア諸国やその周辺地域、南米や南アフリカ諸国などで多く発生しています。

A型肝炎ウイルスは、経口感染するため、汚染された水や食材を摂取しないという注意が必要ですが、A型肝炎ウイルスに感染する可能性がある地域への渡航をする場合は、事前に予防接種することをおすすめします。

また、A型肝炎に対しての抗体の有無について調べることもできるため、自分自身が抗体を持っているかどうかわからないときは、医療機関に問い合わせてみると安心でしょう。

B型肝炎は、前述した様に、肝硬変や肝がんに移行しやすいこと、日常生活の中でも感染するリスクがあることから、流行地域への渡航の予定がない大人も予防接種を受けることをおすすめします。B型肝炎も抗体検査が可能なため、気になる場合は医療機関に問い合わせをしてみましょう。

また、渡航先で輸血や手術を受ける場合は、滅菌や消毒がきちんとされている環境かどうか確認する必要があるでしょう。万が一のときに備えて、医療機関等をあらかじめ調べておくとよさそうですね。

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

記事の監修

家庭医、在宅医

齋木啓子

2004年島根医科大学卒。独立行政法人国立病院機構姫路医療センターにて初期研修、CFMDにて家庭医療後期研修および在宅フェローシップ、Leadership Training Fellowship-distant(LTF-distant)修了。
12年にふれあいファミリークリニックを開設し、院長として勤務。17年にEU Business SchoolにてMaster of Business Administrationを取得し、LTF-distant運営・指導に当たっている。現在は悠翔会在宅クリニック新橋で院長として勤務。
家庭医療専門医、在宅医療専門医、経営学修士。

おすすめ記事

「予防」「ワクチン」「肝炎ウイルス」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧