ケークサレや米粉蒸しパンなど、離乳食後期~におすすめの手づかみ食べレシピ
今回はひなごはん𓎩さんの投稿から、手づかみ食べメニューのレシピをピックアップして紹介します。
手づかみ食べは、「自分自身で食べる」という大事な過程を経験させるうえでも、じっくりと取り組んであげたいもの。ですが、少しでもメニューのものが柔らかい・つかみにくいなど手づかみ食べがしづらいと、子供自身が食べたがらない、食べてもテーブルや床がぐちゃぐちゃに汚れてしまう…といった問題も起こりやすくなります。少しでも、子供・ママ双方にとってストレスが少ないメニューを出してあげたいですね。
ひなごはん𓎩さんが紹介している手づかみ食べ向けメニューは、どれもおいしそうで入っている食材も豊富。「最近離乳食のメニューがマンネリ気味…」というママは、ぜひ参考にしてみてください。
離乳食後期の記事をもっと読みたい方は、下記よりごらんください。
1.野菜そのままの風味を生かした「野菜たっぷりケークサレ」
✎野菜たっぷりケークサレ 作り方
.
✩材料
︎︎︎︎☑︎ホットケーキミックス 150g
︎︎︎︎☑︎牛乳 80cc
︎︎︎︎☑︎卵 1個
︎︎︎︎☑︎1歳チーズ 2個
︎︎︎︎☑︎ミニトマト 飾り用に4個くらい
︎︎︎︎☑︎お好きな野菜 好きなだけ
(食べやすい大きさにしてレンジでチンしておく)
〇今回入れた野菜は
ほうれん草 かぼちゃ ブロッコリー 人参 コーン
.
①オーブンを180度に余熱しておく
②HMと卵と牛乳を混ぜ合わせる
③そこに野菜、チーズ1枚分を
ちぎって入れて全体を軽く混ぜる
④パウンド型の容器に流し込む
⑤生地の上に半分に切ったミニトマト
残り1枚分のチーズをちぎってのせる
⑥余熱したオーブンで35分焼く
⑦粗熱がとれたらカットして出来上がり
.
.
今回は冷凍分が残らなかったので
また今度作ったら冷凍しようと思います。 ※1
見た目がおしゃれなおかずケーキのケークサレも、手づかみ食べメニューにはおすすめです。ケークサレと聞くと、作るのが大変なのでは…と思ってしまいがちですが、ひなごはん𓎩さんのレシピではホットケーキミックスを使用するので、時短が可能。失敗も少なくて済みますよ。
ホットケーキを作る要領で生地を作り、そこへ好きな野菜、チーズを入れてパウンド型に流し込み、オーブンで焼けば完成です。ケークサレの中に野菜もチーズも入っているので、食べごたえは抜群。手づかみで食べやすく、気づけば完食!ということにもなるかもしれませんね。
焼いている間に他のおかずなどを作れるので、時間を上手に使えるのもうれしいポイントですね。
2.離乳食だけど本格的なおやつ「きな粉の米粉蒸しパン」
︎︎︎︎☑︎きな粉の米粉蒸しパン
.
.
✩材料
︎︎︎︎☑︎薄力粉 50g
︎︎︎︎☑︎米粉 50g
(薄力粉 100gでもOK)
︎︎︎︎☑︎きな粉 20g
︎︎︎︎☑︎牛乳 100g
︎︎︎︎☑︎ヨーグルト 30g
︎︎︎︎☑︎ベーキングパウダー 5g
.
.
①フライパンにカップの高さ2cm位のお湯を張る
②ボールに粉物の材料を入れて軽く混ぜる
③ヨーグルトと牛乳を加えてさっくり混ぜる
(※混ぜすぎない!手早く!多少ダマになっててもOK!)
④カップの8分目まで生地を入れる
⑤フライパンに並べる
⑥蓋をして中火〜強火で約12分一気に蒸す
⑦竹串などを通して火が通ってるか確認
.
.
ベースはこれで味を変えたら
色々応用効くし娘の反応もよかったです💓 ※2
最初に紹介するのは「きな粉の米粉蒸しパン」です。お店の離乳食コーナーをのぞくと、電子レンジなどで簡単に作れる蒸しパンのもとなども販売されていますが、実は手作りしてもあまり時間をかけずに作ることができます。また、手作りすれば余計な添加物などの心配もなくなるのでより安心。
手順は材料を入れてさっくりと混ぜ、フライパンを蒸し器代わりにして蒸すだけと、とても簡単。時間があるときにたくさん作り冷凍保存をしておけば、時短することも可能です。
ひなごはん𓎩さんのコメントにもありますが、基本の作り方をマスターしておけば、入れるものを多少変えるだけで違った味の蒸しパンを作れるのが良いですね!米粉を入れているので、弾力があって食べごたえも満足してもらえそうです。
3.簡単でおいしい「はんぺんとニラのバター焼き」
✎はんぺんとニラのバター焼き 作り方
.
①ニラは茹でてみじん切り
②バター以外の材料を袋にいれて揉む
③よく混ざったら成形する
④フライパンにバターを溶かす
⑤両面焼き色がつく程度に焼く
.
.
簡単で、しかも美味しい☺︎
ニラもう少し多めに入れても良かったかも! ※3
離乳食に魚を使ったメニューを食べさせたいけれど、生魚を使って調理するのはちょっぴり面倒…というママにおすすめなのが、「はんぺんとニラのバター焼き」です。生魚の代わりにはんぺんを使うので、調理工程もぐんと楽になっていますよ。
はんぺん、切ってゆでたニラ、片栗粉をビニール袋などに入れてもんだ後に成形し、バターを溶かしたフライパンで両面を焼いたら完成です。バターの良い香りが食欲を刺激してくれそうですね!離乳食の進み具合によっては、わざと材料のもみ込みを少なめにして、はんぺんの食感を残しても美味しく食べられそうです。
ひなごはん𓎩さんいわく、こちらのバター焼きも冷凍保存が可能だそう。作り置きができるのもうれしいですね。
4.ハンバーグもそのまま手づかみで!「チーズインバーグ」
✎チーズインバーグ 作り方
.
①玉ねぎ、チーズはみじん切り
②玉ねぎをレンジで30秒ほど加熱
③チーズ以外の材料をよく混ぜ合わせる
④生地を成形しながら中にチーズを包む
⑤フライパンに薄く油をひいて焼く
.
.
〇チーズは1歳チーズ使用 ※4
子供が好きなメニューの上位にランクインするハンバーグも、手づかみ食べするのにおすすめのメニューです。ですが、ハンバーグは意外とフライパンで焼くまでの下ごしらえが面倒…。そう思っているママはいませんか?ひなごはん𓎩さんの紹介する作り方は短い時間でぱぱっと完成させられますよ。
タマネギはみじん切りした後、フライパンで焼くのではなく電子レンジで加熱。鶏ひき肉、下ごしらえしたタマネギ、パン粉、溶き卵を混ぜ合わせ、成形する際にチーズを包み込んで焼きます。使用するチーズも、小さな子供向けのプロセスチーズを選ぶので、安心して食べさせられますね。
コクと風味がしっかりあるチーズ入りハンバーグ、白ご飯ともパンとも合わせやすいメニューなので、作り方をマスターしておくと献立を考える際に重宝しそうです。
5.レンジで簡単!「人参ブロッコリーのオムレツ」
✎人参ブロッコリーのオムレツ 作り方
.
①具材は食べやすい固さにしておく
②小さめの容器を用意する
③容器に卵と牛乳を入れてよく混ぜる
④人参とブロッコリーをいれて混ぜる
⑤ラップはせず、レンジ(600w)で1分半
⑥上からラップをしてスプーンで
平らになるように押さえつける
⑦容器から出してカットして出来上がり
.
.
〇レンジでチンしたとき半熟な場合は
様子を見ながら時間をプラスする
〇具材はお好きなもので
.
フライパンを使わず簡単にできるから
らくちん時短メニュー♡ ※5
次に紹介するのは野菜入りオムレツです。ひなごはん𓎩さんの紹介する作り方は、フライパンではなく電子レンジを使うので、洗い物が少なく済むのがうれしいポイントです。
下ごしらえをしておいた野菜、卵、牛乳を小さめの容器に入れ、ラップをしない状態でレンジでチン。熱の通り具合をチェックしながら、できあがったオムレツの膨らみを押さえつけて形を整えれば完成です。
ご飯にもパンにも合わせやすいメニューかつ、彩りもいいのでついひんぱんに子供に出してしまいそうですね!中の具材をひき肉やほぐした魚、他の種類の野菜にし、味を変えて楽しんでも良さそうです。
初めての手づかみ食べにも!楽しいごはんタイムを
離乳食も3回食になると、ずいぶんと食べられるようになる食材が増えます。メニューも大人とかなり似た物を食べられるようになるものの、その分作る回数・量ともに増えるので、毎回どんなメニューを出せば良いのか悩んでしまいます。ですが、ちょっとしたポイントや時短テクを知れば、子供が喜んでくれるメニューも多くあります。
ひなごはん𓎩さんが紹介する手づかみ食べメニューは、どれも無理なく簡単に短い時間で作れるものばかり。3回食向けのメニューだと、大人も一緒に食べられるので、まとめて家族分作れてしまうのも助かりますね。パパやママと同じご飯を食べられると、子供もきっといつも以上に喜んでぱくぱく食べてくれるのではないでしょうか。
今回紹介したメニュー以外にも、ひなごはん𓎩さんのインスタグラムには参考になるメニュー、盛り付け方が数多く投稿されています。今現在離乳食を食べさせているママも、そろそろ離乳食をスタートさせようとしているママもぜひチェックしてみてくださいね。